こんばんは!世之介です!
最近ものすごく興味をひかれるブログに出会ったのでご紹介!
クラウドソージング(ランサーズ)で月収20万稼ぐ子育てママを見つけた!
ちょっと前にネットで話題になったクラウドソージングという働き方。
ブログで生計をたてられてるイケダハヤトさんも以前注目されていました。
クラウドソージングとは?
ウィキペディアで調べても分かりにくいのでかみ砕いてご説明。
ざっくりいうとパソコンひとつで誰でも仕事を得ることができる、というもの。
その仕事にはいろいろな種類があり、誰でもできるアンケートに答える簡単なことから、データ入力、ライティング、デザイン、ホームページ作成など、さまざまな仕事をネットで受けることができます。
僕も以前、日本最大級のクラウドソーシング「クラウドワークス」というクラウドソージングサイトでお金を稼いでみました。
僕の場合は本当に小銭程度でしたが、それでもパソコン1台でお金を稼げたことにつよく魅力を感じました!
ランサーズで月収20万を稼ぐ子育てママ
つい最近、脱貧困ブログというブログを運営する浅野健太郎さんという方のツイート(リツイート)でこのブログをしりました。
吉見夏実さんが運営する月収20万の簡単さよ。地方×フリーランス×ママというブログです。
主婦をしながらクラウドワークスと並ぶ「ランサーズ」というクラウドソージングサイトで半年で月20万、現在は月50万を稼いでるとのことです。主にライティング。文章を書くお仕事です。
パソコン1台で社会人なみの給料を得ることができてる。かなり魅力ですよね。
「時間にも場所にもとらわれずに働ける!」というほど甘いものではないけど、少なくても場所にはとらわれなくて済む。
ひとりっこで地元を離れてる僕にとって実に興味深い話!地元には帰りたくないけど両親になにかあったときが心配なんですよね。
だから吉見夏実さんの生き方にはぼくにとってひとつの希望でもあります。
「Webライティングなんてものは、義務教育を受けた人なら誰でもできるといいたい」
そんな吉見夏実さんが月収20万の簡単さよ。地方×フリーランス×ママの中でこんなことを言っています。
「Webライティングなんてものは、義務教育を受けた人なら誰でもできるといいたい」
インターネット上に載せる文章を書くことを、Webライティングと言います。Webライティングの仕事には簡単なモノから難しいモノまでいろいろあります。
難しいモノだと専門知識が必要になったりスキル・センスも必要かもしれないですね。
でも、簡単なモノなら、誰にでもできます。義務教育を受けた人なら誰にでも。
さらにはこうも。
ぼんやりとテレビを見たり、ネットサーフィンをしたり、っていう時間があるなら、その時間をWebライティングに使ってみませんか?
月に1~2万ならすぐに稼げるようになりますよ。
わたしも、ランサーズというクラウドソーシングのサイトに登録し、すぐに1か月で3万円以上稼げるようになりました。
これ、ものすごく可能性を感じませんか?
文章力のない僕ですら「おれでもいけるんじゃないか?」と思えてきました。
コツコツやれば絶対に稼げる
ぼくが日本最大級のクラウドソーシング「クラウドワークス」でやった最初の仕事もライティングでした。
30分書いてたった200円。自給にすると悲惨ですね。
でも、ぼくはクラウドソージングで3万ぐらいなら稼げる自信があります。
「たったこれっぽっちか。稼げないからやめよう」なんて思ったらそこで終わり。でもコツコツやれば絶対に稼げるんですね。
最初は本当にわりに合わないかもしれませんが、そのうち少しずつクラウドソージング内での評価が上がっていきます。そうすると報酬も徐々に上がっていく。
ブログでもなんでもそうですが、やめない人が最終的に勝つんですよ。
無駄な努力は成功に近づきませんが、思考錯誤しながら前に進めば必ず目標は達成できる。
このブログも月10万PVを目標に毎日コツコツと更新しています。
僕はライターという職業につよく憧れをもってました。でも、半分諦めてました。このブログはその悪あがきでもあります。
でも、クラウドソージングでなら、僕でもライターとして生きられるかもしれない。
クラウドソージングで月収20万を稼ぐ子育てママからクラウドソージングの可能性を感じた
クラウドソージングという働き方にものすごく魅力を感じます。というか、近いうちクラウドワークスを使って生活できるか試してみようと思ってます。今年中に。ブログ書きながらね。
パソコン1台あれば地方在住でも、子供がいても、お金を稼げる。ライティングが好きな人ならなおさら本当に魅力的な働き方ですよね。
興味のある方は登録無料なのでしておいてもいいかもしれません。
場所にとらわれたくない人、文章を書くことが好きな人、パソコン1台で仕事をしたい人には本当にオススメ。
自分に合った働き方ができれば、すごくいいですよね。
以上!世之介でした!
では!