パスワードを忘れた? アカウント作成
12746396 story
Android

Google、SwiftをAndroidの第一級言語にすることを検討? 19

ストーリー by headless
一級 部門より
Googleがプログラミング言語「Swift」をAndroidの第一級言語にすることを検討していると報じられている(The Next Webの記事Android Centralの記事Neowinの記事Softpediaの記事)。

Appleが2014年のWWDCで発表したSwiftは昨年12月にオープンソース化され、Objective-Cに代わるプログラミング言語として注目を集めている。The Next Webへの情報提供者によれば、GoogleはSwiftのオープンソース化に前後してFacebookやUberとロンドンで会合を開き、Swiftに関して話し合っていたそうだ。この場で特にSwiftへの強い意欲を見せていたのはGoogleだったとのこと。

現在のAndroidではJavaが第一級言語となっているが、情報提供者によればいきなりSwiftがJavaに置き換わることはないという。しかし、JavaについてはOracleとの訴訟もあり、Swiftは幅広い利点があるとみているようだ。

昨年10月には開発者のRomain Goyet氏がSwiftのコードをAndroidで実行する実験を行っているが、この実験ではAndroid NDKを使用していた。Swiftがオープンソース化された現在、Googleがランタイムを用意し、標準ライブラリやAPI、SDKなどをSwiftに対応させればAndroid NDKなしにSwiftをAndroidで使用できるようにすることも可能だが、実際にはどうなるだろうか。
  • by Anonymous Coward on 2016年04月09日 19時17分 (#2994799)

    Google的にはGoじゃダメな理由があるんだろうか。
    Goに移行するのに比べれば、iOSでも使えるSwiftに移行する方が反発が少ないと考えたのかな。

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      言語の統一は開発者にメリットのあることだよ。
      特にGoである必要が無ければ、同じ言語が使えないか検討するのは技術者なら当然じゃない。

      まあ現段階ではOracle裁判に対する観測気球かもしれんけどね。

    • by Anonymous Coward

      Android用のアプリを作るためにAPIをごちゃごちゃ付け足さなくてはならなくなって、言語仕様が汚くなるだろうが。
      他人の家に土足で踏み込むのはOKだが、自分の家は汚したくないってこと。

    • by Anonymous Coward

      もちろんデベロッパーのただ乗りが目的だろ。
      Goをつかえるデベロッパーを育てないといけないじゃないか。

    • by Anonymous Coward
      Goに手を出すC言語系の人は挙動が違ったり副作用が違うとライブラリ設計者の全人格を否定する様に責め火あぶりにしようとするけど
      JavaやSwiftの人は違いをマイバッドノウハウディクショナリイに蓄積して飯の種にする
      違いが有るからだと思うよ
    • by Anonymous Coward

      実際にGoを使ってみた上でそう思うのか?

    • by Anonymous Coward

      swiftでアンドロイドアプリをかけるようになればクロスプラットフォームのアプリを開発するのが相当楽になるでしょうね。

    • by Anonymous Coward

      Goは言語的にちょっとアプリ書いたりするには厳しいかナー

  • by Anonymous Coward on 2016年04月09日 19時14分 (#2994797)

    ていうかGoにしないの?

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      なにで訴えられるのか教えてください。

  • ちゃんと地道に自分の努力で普及させなさい。
    Javaと全く同じトラブルが繰り返される可能性を払しょくできないだろうが。

    人工知能に学習させるのは得意なようだが、人間の方は全く学習できないらしいな。

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      書く側としては情報多い方がいいので、人気の言語の方が嬉しいですけどね。
      # タイトルに脊髄反射

      > Javaと全く同じトラブルが繰り返される可能性を払しょくできないだろうが。
      これについては同意。

      Goなら問題ないのに。あとC++あたり?
      # スマホアプリを開発するのに適しているかは別問題

      • by Anonymous Coward

        もうJavaScriptをコンパイルしたらいいんじゃないですかね。

    • by Anonymous Coward

      人気者のC#がこっちを見ている

      • by Anonymous Coward

        問題は言語仕様じゃないから。
        断片化言われて久しいけど、つまり、開発つらいからデベロッパが離れていく。
        デベロッパが離れるから他人のフレームワークをバクらないといけない。

        でもAppleからSDKパクれば裁判ざたになると思われ。

    • by Anonymous Coward

      Androidがすでにただ乗りなんだけどそれはいいのか

  • by Anonymous Coward on 2016年04月09日 20時33分 (#2994837)

    >The Next Webへの情報提供者によれば、GoogleはSwiftのオープンソース化に前後してFacebookやUberとロンドンで会合を開き、
    >Swiftに関して話し合っていたそうだ。この場で特にSwiftへの強い意欲を見せていたのはGoogleだったとのこと。

     Swiftのオープンソース化が発表された2015年12月頃、Google、Facebook、Uberの3社がロンドンでSwiftに関する会談を実施。FacebookとUberはSwiftを開発の中心に据え、Androidの開発言語としてはJavaを採用しているGoogleも、Swiftを「ファーストクラス」の開発言語として扱うことを検討しているとThe Next Webは情報筋の話として報じた。
    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1604/09/news026.html [itmedia.co.jp]

    話の印象が随分違うぞ。

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      first classって何となくは分かるが、モヤっとした言い方だな。第一級オブジェクトでやり取りできるのが第一級言語、とすると、「バイナリをネイティブにサポート」くらいの方が近いニュアンスなんじゃないかな。Javaから乗り換える意思すらないように見える。

  • by Anonymous Coward on 2016年04月09日 20時47分 (#2994842)

    Androidアプリの開発に使うとなると、Androidに合わせたAPI等を用意しないといけないから、
    当然、素のSwiftから別の名前をつけてフォークするんだろうな。Laputaとかはどうかね?
    もちろんシステムをhaltさせる「滅びの言葉」が用意されているのだ。

    ここに返信
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...