>  >  > AKB運営闇の10年史

AKB公式10年史発売記念…暴力団との関係、タレントへのお手つき、盗撮、脱法ハーブ…AKB運営闇の10年史

【この記事のキーワード】,
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
namidahakutouten_160406.jpg
『涙は句読点 AKB48公式10年史』(日刊スポーツ出版社)

 先日、横浜スタジアムにて前田敦子らOGメンバーも多数参加しての高橋みなみ卒業コンサートが行われ話題となったAKB48。

 AKB48は、2005年12月8日の劇場初公演から10年を迎え、本年3月9日には前田敦子、大島優子、篠田麻里子、板野友美のOG4名も加えた10周年記念シングル「君はメロディー」を発売。高橋みなみ卒業もあいまって、メモリアルイヤーを祝しての記念事業が多く企画されている。

 そのなかのひとつが『涙は句読点 AKB48公式10年史』(日刊スポーツ出版社)。AKB48がこれまで歩んできた道のりを、秋元康、現場スタッフ、所属レコード会社の担当者、古参オタク、さらに卒業メンバーなどのインタビューを交えながら綴った本だ。膨大な情報量が詰まっており、古くからのファンでも知らなかった新事実が多数埋まっている充実の内容となっている。

 そんな『涙は句読点』は、峯岸みなみの坊主騒動や指原莉乃のHKT48移籍へつながった「週刊文春」報道、また、14年に岩手県の全国握手会で起きた襲撃事件など、その10年の歴史のなかで抱えた「闇」の部分も隠さずに触れているが、実は終始避けているトピックがひとつある。

 それは、AKB48の運営会社であるAKSにまつわる、決して許されないスキャンダルの数々だ。当サイトでは、AKB48公式10年史本の発売を記念して、本のなかでは触れられていない、AKSが残した黒歴史をまとめてみた。国民的アイドルとしての大ブレイクの裏にある、運営のブラック過ぎる悪行の数々を是非ともご覧いただきたい。


●ファンへの裏切り! AKS社長はタレントに手をつけている!

 AKB48の運営母体である株式会社AKSという名の由来は、A(秋元康)K(窪田康志)S(芝幸太郎)だというのはよく知られた話だが、このAKS前社長・窪田氏は自分の手がけるタレントに手をつけているという噂が絶えない。

 まず一番最初に名があがったのが、篠田麻里子。「週刊文春」10年2月18日号では「AKB48は事務所社長の「喜び組」」という扇情的タイトルの記事で、篠田が窪田氏と知り合ったのは、彼女が福岡のキャバクラで働いていた時であり、彼が上京への道筋をつくったと報道。また、窪田氏は神戸市内に妻子を残し、自分は都内の高級タワーマンションで生活。そして、篠田もそのマンションの別の部屋に住んでいることから、二人が愛人関係にあるのではと匂わせている。

リテラのSNS

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

この記事に関する本・雑誌

涙は句読点 (AKB48公式10年史)

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

関連リンク

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 安倍が拉致被害者に「北朝鮮に戻れ」と
2 AKB運営闇の10年史
3 どの口で?田母神らが「左翼は金で動員」
4 安倍のガソリン代は民進山尾の倍以上
5 大森靖子「小6のときレイプされて」
6 NHK職員が籾井と政権癒着の実態告発
7 皇室記者が明かす雅子妃の真実
8 テラスハウスの出演者がセクハラ告白
9 麻生太郎が愛人の店に2360万円
10 羽生結弦が日本会議に政治利用される
11 さんまもハマったAV女優紗倉まなの闇
12 乙武洋匡の本質をマツコが見抜いていた
13 冨永愛の自伝が壮絶すぎる!
14 中居「もう元通りにはならない」
15 蓮池透氏が安倍首相の国会答弁に反論
16 上原亜衣は? AV女優の引退後
17 佐藤浩市がテレビの右傾化に危機感表明
18 SMAP香取「自殺するかも」発言
19 蓮池透氏がさらに安倍の詐術を批判!
20 作家冲方丁が警察の自白強要手口を暴露
PR
PR
1佐藤浩市がテレビの右傾化に危機感表明
2安倍が自衛隊を私兵扱い、皇軍化計画も
3乙武洋匡が不倫旅行、5人の女性と関係
4『NEWS23』膳場、岸井が最後の放送で
5安倍のガソリン代は民進山尾の倍以上
6福島の放射能汚染が週プレの調査で判明
7“不倫”乙武洋匡をテレビが全面擁護
8ネトサポの親玉が愛人に告発された
9安倍が拉致被害者に「北朝鮮に戻れ」と
10安倍がヒトラーと同じ手口で共産党排除
11安倍政権の待機児童解決策がヒドい!
12「保育園落ちた」に安倍応援団が攻撃!
13橋下徹バラエティ復帰でヒドい二枚舌
14NHK職員が籾井と政権癒着の実態告発
15「全国高校生未来会議」仕掛人に新疑惑
16百田尚樹とはすみとしこが意気投合
17「国民が安保法を理解」世論調査の嘘
18関電、丸川、高浜原発の戦犯が錯乱! 
19自民議員「巫女のくせに」と神社本庁
20本日施行!安保法制の危険性を認識せよ
PR
PR

カテゴリ別ランキング


人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

サイゾーメディアの人気記事