ネットサーフィンをしていると見つけてしまいました。
このアイコンを
別のサイトで見つけてしまいました。
はてなブログではありませんが、その方のこのアイコンを使ってブログ書いてらっしゃいます。
もともとはこのアイコンはフリー画像からダウンロードして使っているので、他の方が使っていても全く問題ないのですけど、ちょっと複雑。
そこでアイコン替えようと思って「なんなら自作」なんて思いましたが、以前もどこかに書いたようにわたしは「絵を描くセンスをお母さんのお腹の中に忘れて来た男」です。
自分では作れません。
そこで「どうしたもんか」と悩んでいると「おっ!!」っての見つけました。
www.heibonnashufu.net
この記事の「アイキャッチ」画像。
なんとなく「おばけ」っぽくて「お腹が出てる」とこなんか、わたしをモデルに書いたのではないかと思うくらい。
ふっふっふっ、これをパクってオマージュして白くして・・・作って見るか・・・。
あ、いやいや、勝手に人さまのものを改変するなんて。
最近
www.in-activism.com
や
www.muroktu.com
とかの人も替えてるし、実は替えるの流行ってる?
でも今のヤツも結構気に入ってるのでねぇ・・・ちょっと悩み中です。
あぁ、神様はなぜわたしに絵を描くセンスを与えてくれなかったのでしょう。
次に生まれ変わる時は絶対にお腹の中に「絵を描くセンス」を忘れないようにしようっと。
でも替えるとなったら、ツイッターも替えないとなぁ・・・。
実は以前、ツイッターですっごく有名な「数学ガール」書いている人と間違えたとメッセージもらったことも。
- 作者: 結城浩
- 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
- 発売日: 2007/06/27
- メディア: 単行本
- 購入: 58人 クリック: 1,055回
- この商品を含むブログ (974件) を見る
数学ガール/フェルマーの最終定理 (数学ガールシリーズ 2)
- 作者: 結城浩
- 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
- 発売日: 2008/07/30
- メディア: 単行本
- 購入: 35人 クリック: 441回
- この商品を含むブログ (260件) を見る
う〜ん、わたしはそんなに有名人でもないから、かぶっててもいいかなぁ・・・。
もう少し悩みましょう。