ニュース
ASUS、Atom x5-Z8350搭載のスティックPC
(2016/4/6 11:57)
ASUSは、SoCにAtom x5-Z8350(1.44GHz、ビデオ機能内蔵)を搭載したスティックPC「VivoStick TS10」を4月8日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は21,500円前後の見込み。
HDMIコネクタ直結型のスティック型PC。AndroidまたはiOSデバイスをキーボード/マウス/リモコン代わりに使えるアプリ「VivoRemote」に対応するほか、AndroidのキャストおよびiOSのAirPlay機能(ただしiOS 8までの対応)に対応した「HyStream」ソフトが付属しており、写真や動画、音楽データをTVで視聴できる。加えて、スマートフォンのような操作感のランチャーソフト「VivoRemote Center」をプリインストールする。
主な仕様は、SoCにAtom x5-Z8350、メモリ2GB、32GB eMMC、OSにWindows 10 Homeを搭載する。インターフェイスはUSB 3.0、USB 2.0、HDMI出力、IEEE 802.11a/b/g/n/ac対応無線LAN、Bluetooth 4.1、音声入出力などを備える。
本体サイズは139×36×16.5mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約75g。HDMIケーブルやマウントホルダー、USB電源ケーブル、ACアダプタなどが付属する。
URL
- ASUSのホームページ
- http://www.asus.com/jp/
- ニュースリリース
- http://www.asus.com/jp/News/3NtQxFal7fs44bWe
- 製品情報(近日公開)
- http://www.asus.com/jp/product.aspx?P_ID=kG8zmnBbP9T4sqBA
2016年4月6日
- 次世代GPUアーキテクチャ「Pascal」が明らかに[2016/04/06]
- 連載後藤弘茂のWeekly海外ニュースNVIDIAが主催するGTCに、ディープラーニング専用チップ「Eyeriss」が登場[2016/04/06]
- 【速報】NVIDIA、PascalベースのGPU「Tesla P100」を発表[2016/04/06]
- HP、ブラック&ゴールドが美しい13.3型世界最薄ノート[2016/04/06]
- AMD、“Bristol Ridge”こと第7世代APUを5月末にも投入へ[2016/04/06]
- ASUS、Atom x5-Z8350搭載のスティックPC[2016/04/06]
- 連載実録! 編集飯生姜焼き定食、肉そば、あんかけそば半チャ、豚丼[2016/04/06]
- iPhoneで利用できる絵文字の種類は? ほか[2016/04/06]
- WordPress 独自テーマの作り方・編集方法の解説まとめ ほか[2016/04/06]
2016年4月5日
- 連載後藤弘茂のWeekly海外ニュースiPhone 7の「A10」は16nmプロセスでパッケージ刷新か[2016/04/05]
- 連載山口真弘の電子書籍タッチアンドトライApple「iPad Pro 9.7インチ」で電子書籍を試す[2016/04/05]
- レノボ、幅105mmのOffice付きスリムPC[2016/04/05]
- Samsung、10nm級世代のDDR4を量産開始[2016/04/05]
- ASRock、モノクロームデザインのH170搭載ATXマザー[2016/04/05]
- .bizデル、49,980円からのBroadwell搭載14型ビジネスノート[2016/04/05]
- QNAP、世界初のM.2 SSD採用NAS[2016/04/05]
- IntelのIoTとPC担当副社長が揃って退職[2016/04/05]
- やじうまPC Watch24金筐体のファミコン互換機が発売。お値段55万円[2016/04/05]
- やじうまPC Watchフィンランドの農夫がドローンとチェーンソーを合体させた破壊兵器を制作[2016/04/05]
- やじうまPC Watch車でのPC操作と飯が捗る。サンコー製ステアリングデスク[2016/04/05]
- 連載実録! 編集飯チャーハン、愛妻弁当、朝バナナ、肉そば[2016/04/05]
- 読者プレゼントLenovoのゲーミングPC「ideacentre Y700」を1名様に[2016/04/05]
- ダイジェスト・ニュース[2016/04/05]
- アップデート情報[2016/04/05]
- iPhoneで顔文字を入力する方法[2016/04/05]
- Windows 10のタスクバーを非表示に。自動的に隠す設定方法[2016/04/05]
- パワーポイントで文字に影や3D効果を付ける方法[2016/04/05]
2016年4月4日
- 連載メーカーさん、こんなPC作ってください!【特別版】3Dプリンタでオリジナルスマホスタンドを作ろう[2016/04/04]
- 連載PC使いこなし塾新社会人必読。PC Watchが選ぶショートカットキー10選【Windows編】[2016/04/04]
- .bizユニットコム、VR開発者向けのスリムPC[2016/04/04]
- NEC、Wi-Fi可視化や接続制限に対応した11ac無線LANルータ[2016/04/04]
- NEC、同社初となる2x2 11ac対応の無線LAN中継器[2016/04/04]
- ASRock、CPUのコールドバグを回避し-190℃でも動く「Z170M OC Formula」[2016/04/04]
- 日本マイクロソフト、DX12ネイティブ対応のQuantum Breakを4Kデモ[2016/04/04]
- SteamユーザーのOSシェア、Windows 10が7を上回る[2016/04/04]
- 本日みつけたお買い得品「Atom系CPUは……」な方におすすめできる4万円切りのBroadwell搭載ノート[2016/04/04]
- Corsair、280mmラジエータ採用の簡易水冷CPUクーラー[2016/04/04]
- OCZが東芝アメリカのビジネスユニットとして完全統合[2016/04/04]
- やじうまPC WatchiPS細胞から毛が生えた。理研が皮膚器官系の再生に成功[2016/04/04]
- 連載実録! 編集飯チャーハン、牛肉のオイスター炒め、キジ重、肉うどん[2016/04/04]
- PC Watch週間アクセスランキング[2016/04/04]
- ダイジェスト・ニュース[2016/04/04]
- アップデート情報[2016/04/04]