東京新聞のニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。
世界遺産・ポンペイ展開催中

トップ > 政治 > 速報ニュース一覧 > 記事

ここから本文

【政治】

ヘイトスピーチ抑止の法案了承 自公近く提出、罰則なし

 自民、公明両党は5日、特定の人種や民族への差別をあおるヘイトスピーチ(憎悪表現)対策を協議する作業部会(座長・平沢勝栄衆院議員)を開き「不当な差別的言動は許されないことを宣言する」と明記した法案を了承した。議員立法として提出し、今国会での成立を目指す。

 差別的言動のない社会に向けた国と自治体の責務や、国民の努力義務も盛り込まれた。憲法が保障する表現の自由を侵害する恐れがあるとして、禁止規定や罰則を設けない「理念法」と位置付ける。

 平沢座長は「ヘイトスピーチを許さないというメッセージを出せた意味は大きい」と述べた。

(共同)

 2013年6月、在日韓国・朝鮮人をののしりながらデモ行進する人たち=東京都新宿区

 2013年6月、在日韓国・朝鮮人をののしりながらデモ行進する人たち=東京都新宿区
 

この記事を印刷する

PR情報