子供が生まれて気になるところとして「自分とどこが似ているのか(遺伝しているのか)」と言うのが一つあると思います。
以前の記事でも書きましたが、息子は生後2か月を過ぎたころから両目ともパッチリ二重になり、これは紛れもなく妻の方からの遺伝です。
でも、僕に似てるところもどこかあるはずだ!
と、ちょっとだけ気になって妻に聞いてみました。
自分に似ているところを探す!赤ちゃんと自分の共通点
自分と息子のことを一番よくみているのは妻!という事で、目は妻に譲るとしてほかに僕と息子のロクの似ている個所はないか聞いてみました。
するととんでもない回答が返ってきました。
まずは、
「白髪があるところ」
そう、息子は頭頂部に3本白髪があります。生まれた時から3本。
健康な赤ちゃんでも数本程度なら珍しくないそうで、放置していても大丈夫とのこと。
ただし、本数が数十本単位であったり、どんどん増えているようなら病気の可能性もあるとのことでしたので、本数に変化がないかは観察して行ってもいいのかなと思います。
詳しくはこちら → 赤ちゃんと子供の白髪の原因
それにしても、自分も最近白髪が増えてきたけどまず似てるところ白髪って、、
次に、
「すね毛がしっかりあるところ」
またも「毛」ですか?
毛以外にないんですか??
すると、最後に返ってきた答えが、
「白目で寝てるところ」
だそうです。
妻曰く、これが一番遺伝してると感じるところだそうで、息子も授乳中に眠くなってくると途中で目が半開きになり眼球がまぶたの中でくるっと回るのが見えます。そして見えるのはうっすら白目。。
僕も寝るとき白目の時があるらしく、息子が授乳中に白目になってるのを見ると
「あぁ、これは間違いなくパパの遺伝だな、あはははは」と笑っております。
何かもうちょっとましなところで似てるところはないんかいな、と少し寂しい父でした。