読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ぷちゅうとの自由気ままな小旅行

ニュースと思想と、時々、雑談 〜激動の”今”を生きるからこそ考えたい〜

「10億円あげます。その代わりあなたのこれからの10年をもらいます。」 

つぶやき

f:id:petityuto:20160401094147j:plain

 Bonjour à tous! ;)

みなさんこんにちは!

毎年、エイプリルフールはウソをつかれる側のぷちゅうとです。新年度もよろしくお願い致します!

 

《究極の選択:あなたならどちらを選びますか?》

 

今、あなたの目の前にはボタンがあります。

 

そのボタンを押せば、あなたは10億円を手に入れることができます。

 

ただしそれには2つだけ条件があります。

 

  1. このボタンは、人生で一度だけ、しかも今この瞬間にしか押すチャンスがない。
  2. 10億円を受け取ったその瞬間、あなたは10歳、年を取る。

 

以上の条件を踏まえた上で、あなたはボタンを押しますか?

 

 

10億円はあなたの10年間と引き換えに受け取れるというわけです。10年は約3億1500万秒なので、自分の1秒を約3円で売るということになります。

 

また、”年を取る”に関しては、

  • 10歳、年を取りますが、それは何も自分だけではなく周りも同じように年を取ります。しかし、周りの環境や人の境遇は変わっていますが、自分はというと年を取ったこと・手元に10億円があること以外は、何一つ今とは変わっていません。

 

このように定義しましょう。言い換えるならば10年後の世界にタイムスリップするようなものでしょうか。 

 

さて、みなさんはボタンを押しましたか?

 

《僕はボタンを押さない》

 

僕はボタンを押しません。

 

時間とは人生そのものです。そして、その人生をお金を稼ぐためだけに使ってしまうのはとても勿体ないことだと思います。

 

ボタンを押したことで、自分の10年間を犠牲に10億円を手に入れたとしたら、その10年間はただ10億円を手に入れるため”だけ”に消費したことになってしまいます。

 

今の社会を生きていく上でお金はとても大事です。お金があれば他の人ができないような経験もたくさんすることができます。

 

でも”生きていくこと=いかにお金を稼ぐか”ではないですし、”成功=大金を得る”でもないですよね。

 

お金を稼ぐことは、人生を楽しむ有効な手段にすぎず目的ではありません

 

世の中を見渡せば、大金を手に入れること以外にも幸せを感じることは山ほどありますし、人生というものは楽しいことや辛いこと、挑戦や逆境、幸せなことや不幸せなこと全部含めての人生なんですよ。

 

だからこそ、僕はそれを全部含めた人生を思いっきり楽しみたい!そう考えています。

 

たとえ10億円という大金を積まれても、人生という限りある時間はお金のためだけに失いたくはないのでボタンも押しません。

 

でも、100兆円とかだったら考えちゃうかも・・・なんてね(笑)

 

《「時間<お金」? 「時間>お金」?》

 

昨今の大卒サラリーマンの生涯賃金が約2.8億円というデータもありますが、それを考えれば、10億円と聞くと、つい飛びついてしまいそうなほどの魅力があるのではないでしょうか。

 

それを考えれば”ボタンを押す”という選択をする人がいるのもうなずけます。

 

巷では時間もお金も「ないない」と何かと話題のタネになりますが、お金と時間、果たして優先順位が高いのはどちらなのでしょうか。

 

きっとこれも人によって考え方が異なるだろうと思います。

 

f:id:petityuto:20160401095457j:plain

 

僕は今まで「お金は大事だから節約しなくちゃ」という一心で、お金のために(無駄な)時間を消費してきました。

 

それが間違っていたとは思いませんし、今でも節約を心がけています。

 

ですが最近では「今しかできないこともあるはずだ」とその優先順位を見直して、時間や経験のためにお金を使うようにもなりました。

 

”高いか安いか”だけではなくて、”好きか嫌いか””素敵か否か”などの基準を明確に決めて、それを総合的に判断した上で自分が満足できるモノに投資するようにしています。

 

この使い方をすると、さほどお金を持っていなくても幸せを感じることができるんです。

 

《人の価値にお金って関係ある?》

 

「人生はお金で決まらない。だからこそお金には困らないようにするべきだ。」という言葉があります(誰のものかは忘れました)。これの言わんとしたいことも理解できます。でもこれって結局はお金の価値を認めた上で、自分も仕方なしではあってもその流れに身を任せていますよね。

 

「世の中お金じゃないんだから、お金なくても幸せなんだぜ、輝けるんだぜ」っていう姿勢でいて欲しいというか、なんだかどうしても共感できないんです。

 

お金を幾ら持っているかでその人となりが決まってしまう。物事のあらゆる尺度がお金で表される。そんな社会にどうしても違和感を覚えてしまいます。

 

お金はいつの時代も私達が争いを繰り返す火種になってきましたし、お金がないから不幸せなんだと感じさせてしまう社会にも好感を持てません。

 

幸せはお金だけでは決まらないからこそ時間の使い方にも注意を払うべきで、人生において盲目的にお金を求めることが時間の使い方として正しいのかといえば、そうではないと言えると思います。

 

僕たちは誰しも高級マンションに住まわせてくれるような人を求めがちですが、本当に時間をかけて探すべき人というのは、たとえ小さなアパートであっても一緒に住んでくれるような人なのではないでしょうか。

 

f:id:petityuto:20160401094819j:plain

 

《最後に》

 

時間はお金とは違い、万人に共通して同じだけの量が与えられています。

 

この量はどうあがいても変更できませんし、他人からもらうこともできません。だからこそその使い方が重要です。しかし、これに正解などありません。人それぞれの使い方があるのです。

 

毎日何かしらの予定を目一杯に詰め込んでいる人は、のんびりぐーたら過ごしている人を見下しがちですが、人には人の価値観があって何に幸せを感じるのかも異なりますから、それを他人がとやかく言うべきではないと思っています。

 

ただし、お金は失っても取り返すことができますが、時間は過ぎてしまえばもうそれまでです。

 

のんびり過ごしていても、何かを必死に経験していても、みんな平等に”今”というこの瞬間を迎え、そしてそれはもう二度とやってきません。

 

時間というのは人生そのものです。何かに時間をかけるということは、それに人生をかけているのと同じことなんです。

 

みなさんは何に人生をかけていますか?

 

きっと、将来大金持ちになったとしたら、10億円を払ってでも若かりし頃の時間を買い戻したいと考えるようになると思います。そう考えると、何気なく過ごしているこの時間にも、実はお金では表すことができないほどの価値が詰まっているのではないでしょうか。

 

二度と来ない”今”をしっかり活用して、人生を楽しめていますか?

 

A bientôt! :D