嘘をつくのもつかれるのも面倒くさい、そもそもどれが嘘でどれが本当とかどうでもいい。
すっかり茶目っ気の枯れてしまったとれいCです。
しかしそんな私の心を動かしたエイプリルフール企画のフリーゲームが存在するのです。それがこちら。
あらすじ
主人公はフリーゲーム制作者。自身のホームページで制作したゲームを公開していますが鳴かず飛ばず。
本人の情熱に反してすべてがぐだぐだで、ゲームについての感想や質問のためにあるはずのBBSはごく一部の内輪の仲間のチャット掲示板と化していました。
(この掲示板が実際にネットで再現されてるんだけど、なんか荒らしの様子とかがリアルで良いんだよ・・・! http://novect.net/royaume.html)
掲示板の常連である粘着の荒らしやスパムもひどい中、主人公は宣言します。
「エイプリルフールに、新作を出す。」
そして当日、ついに新作がBBSにアップされるのですが・・・!?
(長いけどゲーム始める前にBBSチェックしてね!
しといた方があとで絶対楽しいから!!)
セブンスコートについて
制作者であるチームノベクタクルさんは、通常は『ファタモルガーナの館』という有料ゲームを販売しており、今回私がおすすめする『セブンスコート』はそのパロディとして作られているようです。
なので『ファタモルガーナの館』をプレイしたことがある方はさらに楽しめるようなのですが、私のように何も知らない人間がやっても相当に心に響くものがありました。
かなりテーマが重いし人を選ぶゲームだけど、胸に鉛を乗せるような思いをするだけの価値はあります。
もうここまで読んだらあとはとにかくダウンロードしてみて!!
熱く語れば語るほどネタバレになりかねない罠。とりあえずやってみたらいいと思う。
(何度も言うけどゲーム始める前にBBSチェックしてね!
しといた方があとで絶対楽しいから!!)
・・・でもやっぱりもうちょっと語らせて!!
ブログを書いている自分と主人公がちょっと重なる
私がここまでこのゲームに感動したのも、ブログを書いて、インターネットに触れて、その怖さ、解釈の多様性を身を持って感じてきたことも大きいかもしれません。
ネットに発信する以上承認欲求と言いましょうか、自分なりにやっぱりそれなりに評価されたい気持ちはどうしてもあるんですよね、正直。
それが無反応だったり偉そうな批判だったりすると感情としてどうしても悲しいし、また前向きに応援してくれるにしても、
「そういうつもりで書いたんじゃないんだけど・・・」
みたいなことも結構あって。
勝手な解釈で批判され、勝手な解釈で賞賛され。
結果として見ればそうなるのは当たり前で、私は万人に対して何を求めていたんだろうみたいな。
その反動で、
「この人は本当にわかってくれてる!!」
って思うと必要以上にちょっと相手から見たら重苦しいくらいに喜んでしまったりね。
ただ私は主人公ほど制作に没頭できなかった、それが良くも悪くも大きな違いかなと思います。
私は結局ネットもちょくちょく離れて飽き性で、好きなことはあっちこっちでかいつまむような軽い情熱でのらりくらりと過ごしている、それが良いことか悪いことかはわからないけれど。
何かを作ってネットに発信しようと思ったことがある方、実行に移したことがある方にはぜひ一度プレイしてみてほしいゲームです。
それは主人公のようにゲームでも、私のようにちょっとしたブログでも、他は絵でも漫画でも動画でも、なんでもいいんです。
とにかくぜひぜひプレイしてみてほしいです。
主人公以外にも登場人物みんな人間味があって非常にいいです。
明るく見えても、賢く見えても、地位や才能に恵まれていても、実際はそれぞれに悩んでいたりする。
人によって心に残るキャラクターも違うかと思いますので、ぜひぜひ、ぜひぜひ。