世界の珈琲豆を淹れる。
今日はどこの国にしようかな?
ブラジル、ケニア、それとも「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
とりあえず、目的地に到着!
店内に並んだ珈琲豆を見ていると・・・「珍しい豆が入ったよ」にっこりと笑顔で一言
「あっ!」
いつも細い目が、驚きのあまりに目が大きく開いた。
お店の人「昨日、焙煎した豆ですよ」
さっそく買っちゃいました。
こちらの珈琲豆を買いました
なんと インドネシアの珈琲豆です
香り豊かで、甘みと程よい苦みの中にコクがあるセレベス・アラビカ
「早く、飲んでみたい」
もう一つはこちら
ブラジルのレインフォレスト・アライアンス認証団体の品評コンクールで41品中4位を獲得した豆で苦みと酸味のバランスがよいファゼンタ・ヘカント
さっそく飲んでみました
初めての、インドネシアの珈琲豆
独特の珈琲豆の香り。思わず「おー!」
さっそく豆を挽いてハンドドリップ
こっ これは!
なんともいえない苦みと酸味。コクがあって
美味ーい! 他の珈琲豆とは全然違います。
ほんと 独特な味です。飲んでみる価値アリです
インドネシアといえばこちらの珈琲豆
関連記事はこちら
いつも最後までお読みいただきありがとうございます
珈琲で楽しいひとときを過ごしましょう