3月開通!北海道新幹線に乗って…♪ぶらり函館の旅はいかが?
3月26日、いよいよ北海道新幹線が開通しますね。この新幹線の開通によって、より身近になるのが、北海道函館!
函館といえば、100万ドルの夜景が有名ですが、それ以外にも見どころがたくさんあります。早速ご紹介します。
北海道、函館の魅力的スポット♡五稜郭
japan-year.info
まず、ご紹介したいのが、北海道函館の名所である、五稜郭跡です。
五稜郭とは、明治維新の際に、北方防備の目的で造られた日本初のフランス築城方式の星型要塞のこと。
ここで、かの有名な旧幕府軍と新政府軍の最後の戦い、「函館戦争」がありました。現在は国の特別史跡となっています。
そんな歴史ある五稜郭ですが、五稜郭公園を散策するととても気持ちいいですよ。また、星型の五稜郭の景色を楽しみたいなら、隣接するの五稜郭タワーに行くのがおすすめです。
◆五稜郭タワー
住所:北海道函館市五稜郭町
営業時間: 9:00~19:00 (4月21日~10月20日)
9:00~18:00 (10月21日~4月20日)
展望料金:840円
北海道、函館の魅力的スポット♡トラピスチヌ修道院
www.sinkun.com
次にご紹介するのが、日本で初めての女子観想修道院である、北海道函館のトラピスチヌ修道院です。
トラピスチヌ修道院は、1898年、フランスから派遣されてやってきた8人の修道女によって創立されました。
園内には、聖母マリアの像をはじめとして、ジャンヌ・ダルク像や、聖テレジアの像をみることができます。
お土産には、人気のマドレーヌ「マダレナケーキ」を買ってみてはいかがでしょうか?
◆トラピスチヌ修道院
住所:北海道函館市上湯川町346
電話:0138-57-3331
営業時間: 8:10~17:00(冬期8:20~16:30)
休日:水曜(冬期日曜)、12月30日~1月2日
入場料:無料
北海道、函館の魅力的スポット♡旧函館区公会堂
syoyo.jugem.jp
次にご紹介するのが、北海道函館の「旧函館区公会堂」です。
この「旧函館区公会堂」は、1910年に造られた、コロニアルスタイルと呼ばれる建築様式の木造建築です。
現在では、国の重要文化財となっていて、高台に建っているため、二階のバルコニーからは、函館の街並や函館港を見渡すことができます。
◆旧函館区公会堂
住所:北海道函館市元町11-13
電話:0138-22-1001
営業時間:9:00~19:00
(11月~3月 9:00~17:00迄)
定休日:12月31日~1月3日
月1回不定期休(9月~4月)
5月~8月 無休
入場料:300円
北海道、函館の魅力的スポット♡金森赤レンガ倉庫
www.sinkun.com
次にご紹介するのが、北海道函館の人気おみやげスポットでもある、金森赤レンガ倉庫です。
港町として栄えた函館の岸壁に立ち並ぶ、明治時代のレトロな赤レンガ倉庫群で、現在ではショッピングモールとして生まれ変わっています。
景観を楽しんだあとは、ショッピングを満喫してみてくださいね!
◆金森赤レンガ倉庫
住所:北海道函館市末広町14番12号
電話:0138-23-0350
営業時間:9:30〜19:00(季節により変動あり)
ベイサイドレストランみなとの森 平日:11:30〜21:30、土日祝;11:00〜21:30
定休日:年中無休
北海道、函館の魅力的スポット♡函館山ロープウェイ
www.recruit-hokkaido-jalan.jp
最後にご紹介するのが、やっぱり見ておきたい、北海道函館の夜景を満喫するスポット、函館山ロープウェイです!
函館山に登るロープウェイの中から、有名な函館の夜景を満喫することができます。
両側を海に挟まれた函館の夜景は、見る人の心を掴んで離しません。
また、函館の夜景の中に、ハートマークがあるのをご存じですか?
カップルの間で噂となっていて、夜景の中にハートマークを見つけることができると、幸せになれるのだそう。ぜひ、探してみてくださいね。
◆函館山ロープウェイ
住所:北海道函館市元町19-7
電話:0138-23-6288
営業時間:4月26日~10月15日まで10:00~22:00
10月16日~4月24日まで10:00~21:00
(年末年始は除く)
運賃:640円(往復の場合1160円)
おわりに
いかがでしたか?港町函館ならではの、見どころがたくさんある函館。
昼は、ショッピングや、歴史散策。夜は、北海道屈指の夜景を満喫!と一日楽しめる観光スポットです。
ぜひ、北海道新幹線に乗って、遊びに行ってくださいね♪
北海道
函館
スポット