こんにちはばーしーです。
派遣とか契約社員の方が優秀な現象
そんななか奥さんも戦いに出ます
そんな中奥さんも転職市場という戦場に赴きます。
狙うは契約社員で、なるべく定時にあがれて、産休育休がある事務仕事のところ。
ただ、上のような派遣社員さん・契約社員さんを見てしまうと、正直戦力不足が否めない。優秀な人が派遣、契約にとどまっていることによって、うちの奥さんのような普通くらいの人も苦しい戦いを強いられる。
わたしも一緒になって求人情報を見る。うちの奥さんは専門学校卒なので、大卒、短大卒の募集には応募できない。
枠的には学歴不問狙いだ。
というか、一般事務をしてもらうのに、大卒の学歴求める必要ある?
大卒の学歴求める割には、「Exel,wordが使えなくても大丈夫!」とか書いてある。
事務してもらうんだったら学歴よりもoffice使えることの方が大事じゃない?
それでいて、大卒とか、〇〇の経験者の方とか書いてあるところに限って、
月給18万円〜20万円(賞与無し)
転職したことないからよくわからんけど、これで人集まるもんなのか?
うちにいる優秀な人たちも待遇これなわけ?
ちょっとあのおっさんと入れ替えようよマジで。4人はいけるって。
むしろ給料倍で2人とトレードしよう。マジで。
というかこんな人たちがライバルにいるとうちの奥さんの転職活動がどんどん厳しくなる。なんかフィールドといる人たちのバランス取れてないよ。プロで通用する選手がいっぱい埋もれてるよ。
三国志で言ったら、在野に趙雲がいるのに登用しないようなもんだよ。
【趙雲 子龍】三国志ゲームイラストまとめ - NAVER まとめ
もったいない。
なんか、人材難だーとかいってる会社もあるけど、使える人をちゃんとした待遇で使ってないだけなんじゃないの。
奥さんの転職活動でそんなことを考えました。
では。