「ハニー」って奧さんを読んだら凍り付くような視線でニラまれました。
こんにちは、ツチヤです。
先日テレビを久しぶりに見てたら、「ハチミツ」の話題を目にしました。実は養蜂場を営んでいる親戚がいることもあって、蜂蜜(ハチミツ)をよく貰ってました。昔から砂糖の代わりにハチミツを使っていたので、我が家では何かしらのハチミツを常備しています。
ただ最近は親戚も高齢になってしまって作る量もだいぶ減ってしまったので、むしろ買うことの方が多くなってしまったんです。
某有名なキャラクターの黄色い熊が大好きな蜂蜜。採取される花によって味と風味が違うはちみつ。そんなハチミツ大好きな僕がネットで買えるオススメはちみつランキングのご紹介です。
※目次はクリックで開閉できます
ハチミツの効能
まず初めに、ハチミツって何となく体に良さそうですよね。でも結局のところ採りすぎはよくないですし、糖分は糖分です。でもほとんどの人が健康にいいというイメージを持ってると思います。実際良い所がたくさんあるので、簡単に説明します。
素早くエネルギーチャージで疲労回復効果
先ほど言った通り、ハチミツには糖分が含まれます。それがブドウ糖(と果糖)。ブドウ糖はこれ以上分解できない糖分です。そのまま栄養として吸収されます。スポーツメン含め、肉体労働者にはうってつけと言うわけですね。
そしてもちろん、蜂が採取してくる蜜によっても栄養は違います。ですが、ビタミン・ミネラル・タンパク質などの栄養が多く含まれていると言われています。
他にも多岐にわたる効果
ハチミツの効果はこんなものではありません。傷口に塗り込むと治癒効果が高まったり、二日酔いの予防や解消、風邪、便秘、下痢、不眠症などにも効果があると言われています。さらには動脈硬化も防いでくれるんだとか。殺菌効果が高いんですね、はちみつは。
とにかく、天然の甘味料として最高の食品なんです(地味にお値段は高いですけど)。※1歳未満の乳幼児には蜂蜜を食べさせることを厚生労働省は禁止しています(ボツリヌス菌が含まれていると乳児がボツリヌス症になってしまうことがあるそうです)。
乳児の保育に当たる保護者,乳児を対象とする児童福祉施設等に対し,1歳未満の乳児に蜂蜜を与えないように指導すること。
おすすめハチミツランキング8選
第1位:MANUKA HEALTH マヌカヘルス マヌカハニー MGO400+ 250g
最近人気急上昇の『マヌカハニー』。ニュージ―ランドのマヌカ(英語名:ティーツリー)の花から採取されたハチミツです。普通のハチミツを想像するといい意味で裏切られます。殺菌効果が高いのがマヌカハニーの良い所。本製品は下から二つ目に高いMGO含有量で、健康志向な人向けです。
マヌカヘルス・ニュージーランド社のマヌカハニーのグレードは、MGO30+、MGO100+、MGO250+、MGO400+、MGO550+のように食物メチルグリオキサール(MGO)の含有量表示で格付けされています。
Amazonより引用
- 濃厚なクリームはちみつ
- 優れた殺菌効果
- 健康志向な人に
第2位:MANUKA HEALTH マヌカヘルス マヌカハニー MGO100+ 250g
先ほどあげたマヌカヘルス・ニュージーランド社の、もう少し癖が少ない版です。美味しさと、栄養補給を兼ね備えた味なので苦手な人は少ないはずです。多少クセはありますが、個人的には好きな味です。食べ比べてみるのもいいかもしれません。
- 風邪予防ひきはじめに
- ハチミツとして美味しく
- お値段少し控えめ
第3位:サクラ印 贅沢蜂蜜 ハンガリー産 純粋アカシアはちみつ 300g
よくある美味しいクセのない美味しいはちみつです。お値段も控えめなので、使い勝手もいいです。アカシアのメリットは低温でも固まりにくい所です。料理に、飲み物に、何でも使えます。
- ニオイもクセも控えめ
- 低温でも固まりにくい
- コスパ高し
第4位:日新蜂蜜 純粋アルゼンチン&カナダ産はちみつ 720g
量が欲しい、そしてフロムチャイナは勘弁!と言う人にはおすすめです。百花蜜(色んな花から採取された蜂蜜)でなおかつアルゼンチン、カナダのブレンド蜂蜜です。クセも少なくさらさらしてるので使いやすいと思います。
- たっぷりサイズ
- 中国産以外を選びたい
- クセが苦手なら
第5位:ナチュロニー カナデイアンハニー 375g
コチラも同じく数種類の花から採取された百花蜜。クセも少なく使い勝手がいいです。カナダ産なので、中国産が苦手な人にもおすすめです。逆に言うと可もなく不可もなくです。カルディなどでも取り扱ってるので見たことあるかもしれません。
- クセなくサラサラ
- 容器がオシャレ
- 容器が使いやすい
第6位:アクティブマヌカハニー UMF15+ 250g ハニーバレー
後にも先にもマヌカハニー。ブランドとしてどこをとるかと言った感じでしょうか。今度はUMF(The Unique Manuka Factor)が基準となります。UMF値は、ニュージーランドの機関amha(アクティブ・マヌカ・ハニー協会/現在はUMFHA協会)指定の検査機関で測定されます。
- 抗菌作用のマヌカ
- 喉の風邪に効く※個人差があります。
- クセは(マヌカヘルスより)控えめ※個人の感想です。
第7位:ブライトザマー アカシアハニー 500g
クセのないアカシアがやっぱりオススメ。ブライトザマー社は、ドイツ並びにヨーロッパで有名な1935年創業の家族経営のハチミツ製造会社です。 普段使いともなるとそこまで高いものは選べないと思いますが、無難に美味しいはちみつです。
- 迷ったらコレ
- クセなくまろやか
- お手頃価格
第8位:サクラ印 純粋ハチミツ 1000g
中国・アルゼンチン・ニュージーランド・カナダ・色んな国のハチミツをブレンドした蜂蜜です。サクラ印はなんとなく安心感があります。おそらく誰もが一度は口にしたことがある味だと思います。やっぱり蜂蜜はコレだ!と思わせてくれるような味です。
- 昔ながらの懐かしい味
- 粘度は高め
- 飽きの来ない美味しさ
まとめ
お取り寄せすれば養蜂場から購入することもできます。本当は馴染みの養蜂場から毎回リピート出来るといいんですが、なかなか難しいところもあると思います。
昔から蜂蜜好きなんですけど最近マヌカにハマってます。そんなわけでマヌカハニー多くなっちゃいましたけど、ホントに風邪ひかなくなりました。ガチでおすすめします。
マヌカハニー専門店もあるみたいですね。
ニュージーランド産のマヌカハニー
以上。
蜂蜜好きだけど何か?
↓こっちもオススメです