今日は「ゆる家事」のすすめ いつもの家事がどんどん楽になる!の紹介です。
この本は監修者が土田登志子さんと藤原千秋さんです。
明日、病院ついでに図書館へ行くようにしたので少し駆け足気味に読みました。
2009年に発行された本ですが家事自体にそこまで大きな変化はないのかも。
主婦100人の悩みの多い順に解決案を書いている実用的な本。
こちらの本は構成が大きく6つに分かれています。
ゆる家事にしてみると
・炊事
お金も時間もかけずにおいしいごはんができる
・洗濯
ムダなプロセスを省略、早く乾いて気持ちいい
・そうじ
ポイントをおさえて効率的にキレイになる
・収納
頭の中が整理されてスッキリ片付く
・メンテナンス
愛情を込めるから家に帰るのが楽しみに
・おつきあいのマナー
礼儀とコツをおさえて周りの人と仲良くなる
この本を読んで実感したのはお悩みから作られたQ&Aのような本なので実際に役立つことが多い。
料理のレシピなども載っているので参考にしやすいし、悩んだらこの本を見て解決できそうなことがいっぱいでした。
思わず読みかけなのに行動しようとしていた私。
それだけ身近な悩みの救急箱ということでそばに一冊置いておきたい本かな。
土田登志子さんのホームページ
生活実用書籍、雑誌の出版・編集プロダクション TU・TI 編集室(ツチヘンシュウシツ) ――ヴィジュアルで見せる本作りが得意です。
藤原千秋さんのブログ
funiwara.blog80.fc2.com
今日のよもぎ
トップページの記事が長くなるので続きを読むを入れることにしました。
それにともなって少しcssをコピペさせてもらいました。
少しでもサイトの表示が速くなるといいなぁ。
今日はwww.smartnews.comというところから2泊3日の記事にアクセスがあるようです。
何かに掲載されたのだろうか?
謎・・・