こんにちは、habitmakerです。
日常生活で、PCで見ていたページを、今すぐスマホで見たいというシーンが増えていると感じます。
- PCでスマホアプリのダウンロードリンクが出て、スマホですぐダウンロードしたい
- 出かける前にPCで調べて、そのページをスマホに送ってから家を出たい
- 自分のブログがスマホからどう見えるか調べたい
こういうときに、みなさんはどうしていますか?
GmailやEvernoteの下書きにURLをコピーして、スマホで同期させたりするのはクールではありません。
2クリックで済むPushbulletを強くオススメします。
目次
- 公式サイト
- 使い方
- PC画面
- スマホ画面
- 印刷用画面を送るテクニック
- はてなブログの下書きをスマホ実機で確認するテクニック
- 対応機種
- ダウンロード
- Chrome拡張機能
- iPhoneアプリ
- Androidアプリ
- 設定方法
公式サイト
Pushbullet - Your devices working better together
bulletは弾丸という意味ですね。
使い方
PC画面
例えば、PCでスマホアプリのリンク画面を見つけ、すぐにスマホにダウンロードしたいとします。
そんなときは
- Chrome拡張機能のPushbulletアイコンをクリック
- 送信ボタンクリック
で完了!
スマホ画面
iPhoneならば、プッシュ通知が来ます。
こんな感じです。
クリックすると、PCで見ていたページが表示されます。
(このページはスマホ用ページとPC用ページが分けてあるようですね。)
Pushbullet、非常に迅速で便利です。
印刷用画面を送るテクニック
ジョルダンなどの乗換案内の情報を送る場合は、印刷画面をPushbulletで送ると、スマホで綺麗に表示されるというテクニックがあります。 (もちろん印刷は実行しません。)
はてなブログの下書きをスマホ実機で確認するテクニック
はてなブログの下書きを、公開する前にスマホの実機で見てみたい時にも、pushbulletは有用です。
管理画面のプレビューのこれをクリック
URLが出ます。
URLをコピーし新しいタブで開きます。
ここでpushbulletを使ってスマホへ転送!
スマホ実機で下書きがどのように見えるか確認することができます!
対応機種
- Android
- iOS
- Chrome
- Firefox
- Safari
- Opera
- Windows
ダウンロード
Chrome拡張機能
iPhoneアプリ
Androidアプリ
設定方法
難しくありません。分からなければググって調べて下さい〜