昨年の10月くらいから、人生を構成するいろんな要素が少しずつ変わり始めました。徐々に、だけど急速な変化でした。
今となっては、昨年の夏より前とはまったく別の人生を生きているような気がするくらいです。人生って変わる時はあっという間。上る時も、下る時も一瞬のようだ。
最近のテレビでは、番組と番組の切れ目にCMが入らないので、番組が変わってしまったことに気づかないことがありますよね。あの感覚に近いです。本当に、いつ変わったのだろう?
スポンサードリンク
人間関係がいい人生は良い人生
人生を構成する要素のうち、もっとも重要なものは人間関係でしょう。
「嫌われる勇気」には「人間の悩みはすべて対人関係の悩みである」と書かれていた。そして、その続編である「幸せになる勇気」では、その逆説として「すべての喜びもまた、対人関係の喜びである」と書かれていた。
人間というのは人間の中でしか生きられないし、その関わりの中で自分の価値を、生きる意味を見つけていく。これはうなずける話です。
今年に入ってから深く仲良くなった人が何人かいますけど、彼ら彼女らとはみなもう数年来のつきあいのような気もします。相性がいいというだけではなく、まるで昔から知っていた間柄のような……
ある人とは「本当に、以前に何処かで会ったことがあるのかも?」という話になりましたが、オレの苗字はとても変わっていて、一度聞いたらまず忘れないです(ちなみに、苗字に比べて下の名前が凡庸なので、覚えてもらえない)
ともかく、心から楽しく付き合える人が増えてきたこと。それが、最近オレが感じている幸福感の一番の原因だと思います。
人生は楽しいと、そう思えた時は、いつも良い仲間がいた。
あとはこれでパートナーとなる素敵な女性がいれば(笑)ま、贅沢は言いません。
今が楽しい、今が楽しい、今が楽しい……過去を振り返ったり、未来を憂う気持ちなんか起こらないくらい今が楽しい。人生においてこれほど素晴らしいことはありませんね。
スポンサードリンク