- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
quick_past 依存症への理解がないってこういうことだな。というブコメの数々。そういう論調が再び薬剤へと走らせるきっかけになるんだが。再犯を防ごうと思うなら新たな生け贄を作るような切り捨ては出てこないと思うんだけど。
-
Ivan_Ivanobitch 犯罪行為を一切せずに今まで生きてきたのにあまり評価されない俺。
-
paradisemaker 依存症はゴールがないマラソンだからつらいよね
-
feita こち亀のあのシーン貼られそうな記事
-
mobile_neko この依存症の感覚は、社会として理解した上でサポートないとダメだよな
-
misomico 手放しで褒めろって訳じゃなくて、割り引いた上で本人と向き合って認めてくれる人を求める。そして、転げ落ちた人にそうしてくれる物好きは少ない。
-
end12345 ブコメに、人生には難易度があるということを分からない奴が多すぎだろ。あと、一度間違いを犯した人は、絶対許さないし、何をしてもいいみたいな基地外思考の奴。本当に日本って終わってるんだな。
-
ayagane そもそも使わないのが当たり前であってだな…。
-
aosiro 批判する前に600ブクマ越えのこの記事を読んでほしい http://www.buzzfeed.com/satoruishido/kakuseizai-interview#.cpMLj07MY 「ペットボトルの水を見るだけでクスリを思い出す」 覚せい剤依存症患者の日常と治療
-
straychef 使うのがデフォルトになってる
-
pero_0104 何言ってんだこいつ という気持ちが先ずわくが、それをぐっと飲み込んでこちらが暖かく迎え入れねば解決には繋がらないだろうね。
-
krarie 依存症患者に対し盗っ人猛々しい論には同調しかねるけど、周囲の人間が手放しで頑張りを認められないのも解る。積み重ねたものがある以上それは仕方ない。だからこういう第三者のリハビリ施設が重要。
-
bronson69 マーシー偉いな。もし声を届ける機会があったら、俺は思いっきり褒めるよ。たぶん俺なら我慢できないと思う、再犯しちゃうと思うもの。
-
junun 薬物依存は治療対象の病気だって意識を持った方がいい。自己責任に回収したって誰も救われない。
-
PSV 難病患者が寛解しても就職活動で「完治してから来てください」と断られるのと同じ。日本社会は完璧主義だから寛解じゃダメで完治を要求してくるのよ。ストレスなければ大丈夫なところまで寛解したのは立派だと思う。
-
shirako0411 きっと頑張り続ければ良い結果がその内必ず出てきますよ〜
-
nemuiumen アトピーの人が「体をかきむしらないで頑張っているのに」というのが近い感覚なんだろうか。更生したいじめっ子とかと一緒にしちゃいかんと思う。
-
mini_big_foo 薬使わないのは当たり前だが、依存になってしまえばその当たり前も難しい。更生へのやり甲斐とかあってもいいんじゃないのか。リハビリ頑張ってねと
-
kenjou 薬物依存は犯罪ではなく病気として扱いましょうという呼びかけがありましたが、浸透するまでにはまだまだ時間がかかるのでしょうね。
-
t_massann
一度なるとこの感覚が一生つきまとうから、依存症は怖いのだろう
-
Gelsy ぼくも最近は朝晩アレグラきめて頑張ってる。
-
sisya 気持ちはわかるし、そのジレンマが再犯率の高さにつながっていることも知ってはいるのだが、家族でもない他人のそこまで優しくしていたら、それこそきりがないし自分の人生丸ごとつかう羽目になってしまうので難しい
-
Mozhaiskij 一生返さないといけない借金みたいなもんだからね。辛いし褒められることはあまりない。(褒められると却って悲惨なことになったりする)
-
heartbook もう遅いよ…
-
usutaru 薬物使う使わないは個人的なことだから、あんまりヒトの目を気にせんと、気長にクスリ抜いてくしか道はないのよね。キヨもマーシーも「今後はもうやりません」とか言わざるを得ない立場だっていうのがまたツライ。
-
windish 大変だな。家族はいままで痛い目を見てるからなんだろうな。
-
shimozun みんながお互いに認め合える社会になればいいんだよ!!
-
north_god なんだろ、ダメな自分を心で罰しながらドラッグに救いを求める心理だろうか。片手落ちになるから辛いわな
-
suikax 自業自得だとしても、孤独に耐えろは再犯へまっしぐらだからなあ。支えになるものが1つでもあればいいんだけど。
-
yoshikogahaku ウチは認めてるで。田代さんめっちゃ頑張ってて偉い!むしろ今の方が輝いてる!
-
nanashi_no_moheji 他のことでも他人に認めてもらえないことを頑張るのは大変だと思うんだけど、お薬使った人に対してはこういう反応になりがち。
-
pikopikopan ほんのちょっとの優しさに触れられるなら、頑張れるのかなあ。でも薬の圧倒的な多幸感感じた後だと、ちょっとじゃなんにも感じないのかも
-
tabascoboy そらそうよ
-
hiroki22 キメてるんだろう?くれよ…
-
end12345 ブコメに、人生には難易度があるということを分からない奴が多すぎだろ。あと、一度間違いを犯した人は、絶対許さないし、何をしてもいいみたいな基地外思考の奴。本当に日本って終わってるんだな。
-
sinyapos 志村けんやダウンタウンみたいなアホが、覚せい剤に対する理解があるとは思えん。あいつらは愛人はべらかしてストレス解消してたんだろうけれど、そういうのが出来ない真面目な人は辛い<id:sugar_jirou
-
obuchi314 俺も生まれてこの方一度も薬を使わないで頑張ってるんだけど誰も認めてくれない。
-
pokotanu 覚せい剤を打つと一生分の幸福感が流れ込んでくるような快感を得られるらしい。そりゃ鋼の意志でも折れる。だからせめて認めて欲しいって気持ちはわかる。一生分の幸せを前借りしたなら少しずつ返していけばいい
-
cj3029412 面白いこと求めてなかったよ。番長に、番長像もね。見えない敵が相当に強い世界なのかな。でもね、マーシー、もう孤独と手を携えるより仕方がないんだよ。
-
takahasim 取り巻きの多そうな清原はすぐに「認め」られそう。
-
pero_0104 何言ってんだこいつ という気持ちが先ずわくが、それをぐっと飲み込んでこちらが暖かく迎え入れねば解決には繋がらないだろうね。
-
krarie 依存症患者に対し盗っ人猛々しい論には同調しかねるけど、周囲の人間が手放しで頑張りを認められないのも解る。積み重ねたものがある以上それは仕方ない。だからこういう第三者のリハビリ施設が重要。
-
bronson69 マーシー偉いな。もし声を届ける機会があったら、俺は思いっきり褒めるよ。たぶん俺なら我慢できないと思う、再犯しちゃうと思うもの。
-
nyarapa
-
netonlinejob
-
youchan40
-
ico_mizusawa
-
junun 薬物依存は治療対象の病気だって意識を持った方がいい。自己責任に回収したって誰も救われない。
-
PSV 難病患者が寛解しても就職活動で「完治してから来てください」と断られるのと同じ。日本社会は完璧主義だから寛解じゃダメで完治を要求してくるのよ。ストレスなければ大丈夫なところまで寛解したのは立派だと思う。
-
shirako0411 きっと頑張り続ければ良い結果がその内必ず出てきますよ〜
-
nemuiumen アトピーの人が「体をかきむしらないで頑張っているのに」というのが近い感覚なんだろうか。更生したいじめっ子とかと一緒にしちゃいかんと思う。
-
mini_big_foo 薬使わないのは当たり前だが、依存になってしまえばその当たり前も難しい。更生へのやり甲斐とかあってもいいんじゃないのか。リハビリ頑張ってねと
-
kenjou 薬物依存は犯罪ではなく病気として扱いましょうという呼びかけがありましたが、浸透するまでにはまだまだ時間がかかるのでしょうね。
-
t_massann
一度なるとこの感覚が一生つきまとうから、依存症は怖いのだろう
-
Gelsy ぼくも最近は朝晩アレグラきめて頑張ってる。
-
sukoyakatan
-
Caerleon0327
-
sisya 気持ちはわかるし、そのジレンマが再犯率の高さにつながっていることも知ってはいるのだが、家族でもない他人のそこまで優しくしていたら、それこそきりがないし自分の人生丸ごとつかう羽目になってしまうので難しい
-
Mozhaiskij 一生返さないといけない借金みたいなもんだからね。辛いし褒められることはあまりない。(褒められると却って悲惨なことになったりする)
-
heartbook もう遅いよ…
-
usutaru 薬物使う使わないは個人的なことだから、あんまりヒトの目を気にせんと、気長にクスリ抜いてくしか道はないのよね。キヨもマーシーも「今後はもうやりません」とか言わざるを得ない立場だっていうのがまたツライ。
-
windish 大変だな。家族はいままで痛い目を見てるからなんだろうな。
-
shimozun みんながお互いに認め合える社会になればいいんだよ!!
-
north_god なんだろ、ダメな自分を心で罰しながらドラッグに救いを求める心理だろうか。片手落ちになるから辛いわな
-
suikax 自業自得だとしても、孤独に耐えろは再犯へまっしぐらだからなあ。支えになるものが1つでもあればいいんだけど。
-
hirokim21
-
yoshikogahaku ウチは認めてるで。田代さんめっちゃ頑張ってて偉い!むしろ今の方が輝いてる!
-
nanashi_no_moheji 他のことでも他人に認めてもらえないことを頑張るのは大変だと思うんだけど、お薬使った人に対してはこういう反応になりがち。
-
hiroyukixhp
-
pikopikopan ほんのちょっとの優しさに触れられるなら、頑張れるのかなあ。でも薬の圧倒的な多幸感感じた後だと、ちょっとじゃなんにも感じないのかも
最終更新: 2016/03/18 11:50
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 田代まさし氏「薬を使わないで頑張ってるんだけど認めて...
- 2 users
- アニメとゲーム
- 2016/03/18 16:41
-
- b.hatena.ne.jp
関連エントリー
-
田代まさし出所1周年の告白「ハイヤーパワーを感じて、ありのままの自分を認め...
-
ひっそり出所…田代まさしの現在 - 日刊サイゾー
- 4 users
- エンタメ
- 2014/10/03 13:44
-
- www.cyzo.com
関連商品
-
Amazon.co.jp: 止まった時計 麻原彰晃の三女・アーチャリーの手記: 松本 麗華...
- 15 users
- 2015/03/04 16:35
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: マーシーの薬物リハビリ日記: 田代まさし, 北村ヂン: 本
- 6 users
- 2015/03/12 15:39
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 自爆―THE JUDGEMENT DAY: 本: 田代 まさし
- 2 users
- 2006/07/27 17:16
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 死にゆく過程を生きる: 田代 志門: Book
- 1 user
- 2016/03/06 06:32
-
- www.amazon.co.jp
おすすめカテゴリ - ジャニオタ
-
『1989年のテレビっ子』を読んでSMAP中居正広のプロ意識について考える - 笑い...
-
- エンタメ
- 2016/03/17 23:08
-
-
私の知っているSMAPのはなし。 - てっぺんのそこ
-
- エンタメ
- 2016/01/21 22:53
-
-
村を焼かれたいジャニーズ10選 - ろじかりずむ
-
- エンタメ
- 2015/07/19 13:23
-
- ジャニオタの人気エントリーをもっと読む