お金の話は卑しいという発想が日本人にはありがちなのですが、お金のことを普段から議論している人の方がやっぱりお金は貯まりやすいらしいですね。
私は割とお金の話は好きな方だし、お金貯めたいし、お金の話を避けようとする発想は別に清らかだとは思わないので、積極的にいろんな人とお金の貯め方について議論します。
- 作者: ロバートキヨサキ,シャロン・レクター(公認会計士),白根美保子
- 出版社/メーカー: 筑摩書房
- 発売日: 2000/11/09
- メディア: 単行本
- 購入: 71人 クリック: 1,223回
- この商品を含むブログ (538件) を見る
4月から社会人、そして一人暮らしをするにあたって、今までよりも一層お金のことについて考えなくてはいけなくなってしまったので、これまで考えたことを書き連ねてみようと思います。
目指せ貯金毎月10万円!!
給料とか手当てとか
初年度の年棒は360万円。ボーナスなし。
これを12で割って毎月30万円の給料、マイナス税金。
住宅手当が毎月4万円。交通費は住宅手当をもらう場合はなし。
これがかなりありがたい!
その他
家からの最寄スーパーがイオン系列なので、イオンのクレジットカードを作って食料品、日曜生活品を買う。そのカードで光熱費とか通信費の支払いもする。
CMで言ってるように、20日30日にできるだけ買い物をします。笑
そしてできるだけ自炊…!
ケチケチしても、美味しいものを食べたいしね。
あとは…一番苦手なことですが、一番大切。お金の管理をきちんと記録します!
毎月の予算で余った分は別に貯金して、旅行資金にします!ボーナスも40パーセントは貯金して、あとはパーっと使う!!
自宅からも通えるのに一人暮らしをするという贅沢をする代わり、できるだけ貯金を頑張りたいです。