自宅の狭いスペースでも分単位で貸せる・借りられる『スマートパーキング』を運営する株式会社シードの社長に話を聞いた

車で名古屋市内などの街中へ買い物に出かけたときや、人気の飲食店に行ったときに、なかなか駐車場が見つからずに困った経験はありませんか?
また、自宅付近でイベントが行われている時に、空いている自宅の駐車場を有料で使ってもらえないだろうかと思ったことはありませんか?
そんな両者の『気持ち』を簡単にマッチングしてくれるサービス『Smart Parking(スマートパーキング)』が2016年3月1日からスタートしました。

サービスを提供するのは、名古屋でwebシステムの開発などを行っているIT企業・株式会社シードで、同社代表である吉川幸孝氏の長年の目標だったそうです。

吉川社長『どうにかして高額な設備を外すことができないか。現状の駐車システムでは、設備が高額である上に、場所や契約期間などの制約が多い。それを解決する手段として、車じゃなくて人を検知すればいいのではないか。そうして仕組化したのが弊社のスマートパーキングです。』
▼スマートパーキングのサービス概要

シードが開発したのは、電波を発する特殊な機器を備えた三角コーンとスマートフォンのアプリを利用して、単なる土地がどこでもコインパーキングに早変わりするシステムです。

コーンにスマホをかざせば決済できる
通常、コインパーキングには車が出入庫したことを感知するロック板や遮断機、利用料金を精算する精算機も必要ですが、『スマートパーキング』に必要なものは三角コーンとスマホのたった二つだけというのですから驚きです。

では『スマートパーキング』とは具体的にはどのような仕組みなのでしょうか。
まだあまり認知されていませんが、国内にはすでに『駐車場シェアリングサービス』という『使っていない自宅の駐車場』と『駐車場を探すドライバー』をマッチングさせるサービスが存在します。
『既存の駐車場シェアリングサービスは、どれも1日単位でしか駐車場を貸し出しできません。それは、駐車状況のリアルタイムな管理ができないためです。スマートパーキングはこれらの課題を解決するサービスです。』
動画で分かるスマートパーキング
▼スマートパーキングのメリット

吉川社長はスマートパーキングなら、従来の駐車場シェアリングサービスのような1日単位ではなく、コインパーキングのように分単位で管理することが可能だと説明しています。
上述の三角コーンに内蔵された端末から発せられた電波を、専用アプリをダウンロードしてあるスマートフォンでキャッチすることで出入庫を管理する同システムであればリアルタイムで駐車状況を把握できるということです。
また料金の支払いもクレジットカードからで、クレジットカード情報をアプリに登録しておくことで、出庫した時点で利用料金が計算されて精算されるそうです。つまり利用の際に必要な動作はスマートフォンを三角コーンにかざすということだけなのです。
『ロックバーはエアロパーツに傷が付くから嫌』『駐車番号を間違える』『普段小銭を持ち歩かない』といった人にはより嬉しいですね。
その他、アプリで空いている駐車場を探して予約するとその駐車場までの道順をアプリのナビ機能が案内してくれるサービスなど、スマートパーキングには様々な便利なサービスがあるそうです。
また、駐車場を提供するオーナー側も高額な設備の初期導入費・管理費や広告費は不要な上に、ユーザーの利用料金による月々の収益から手数料が引かれる仕組みだそうなので、空いた駐車場がある場合は気軽に利用できるそうです。

吉川社長『スマートパーキングを使えば、自宅に車が1台や2台でも停められる場所をお持ちの方であれば、誰でも駐車場オーナーになっていただけます。設備の初期導入費は不要なので、簡単に始めていただけるのがポイントです。Airbnbの駐車場バージョンと言えば、イメージしてもらいやすいかもしれません。』
自宅庭の狭いスペースなどや空き地を活用してみたいなあという方には、愛知県だけでなく、全国に対応していますので、問い合わせてみるといいですよ。

なお、同社は2016年度中に1300台の駐車スペースを確保し、スマートパーキングの分野で売上高1億円を目指すそうです!
このような画期的なサービスを地元・名古屋の会社が始めたということなので、どんどん盛り上がっていくように応援していきたいですね!
また、現在スマートパーキングを運営する株式会社シードはバイトハブでもアルバイトスタッフを募集していますので、興味のある方は見てみてくださいね!ベンチャー・スタートアップで成長してみたい方にはぴったりのお仕事ですよ!
≪会社概要≫
・商 号:株式会社シード
・URL:http://smart-parking.jp/
・設 立:2002年4月15日
・資本金:5,000,000円
・代表者:代表取締役 吉川幸孝
・所在地:名古屋市西区牛島町6-1名古屋ルーセントタワー40階
・事業概要:Webシステムの企画・運営、スマートフォンアプリの企画・運営、広告管理
・主要取引先:株式会社スペース24