経営のトピックス-PR-
[データは語る]法人向けタブレットの世界市場は堅調、2020年まで6%の成長率で推移
米国の市場調査会社米Strategy Analyticsが現地時間2016年3月16日に公表したタブレット端末に関するリポートによると、昨年第4四半期(2015年10~12月)における、法人向けタブレット端末の世界出荷台数は2630万台となり、前の四半期から36.7%増と急伸した。
昨年の法人向けタブレット端末の年間出荷台数は前年に比べ7%減少しており、これは主に、パーソナル・ライアブル(個人が自費あるいは経費で購入し業務に利用する)タブレットの伸びが減速していることが要因。一方で、コーポレート・ライアブル(法人が職員に支給し管理する)タブレットは出荷台数が大幅に増えている。今後もこの傾向は続き、この市場は堅調に成長していくとStrategy Analyticsは予測している。
同社の推計によると、法人向けタブレット端末の世界出荷台数は今後、年平均6%の成長率で伸び、2020年には1億1020万台に達する見通し。このうちパーソナル・ライアブル・タブレットの年平均成長率(CAGR)は5%、コーポレート・ライアブル・タブレットは同7%で推移すると同社は見ている。
Strategy Analyticsのシニアアナリスト、Gina Luk氏は「タブレット端末の市場は全般的に飽和状態に達しており、成長は鈍化している。だが法人市場には明るい材料がある」と述べている。同氏はその理由として、デスクトップパソコンやノートパソコンからの2-in-1型タブレットへの移行、アジア太平洋地域(APAC)や中東・アフリカ地域(MEA)における急速な伸びを挙げている。
最新ニュース記事一覧へ >>
今週のトピックス-PR-
ITpro Special
What's New!
Pick Up!
- わずか1行のコードがITインフラを制御可?
- 調査結果が示す!モバイルワークのリスク
- FacebookやアリババがOSSを使う理由とは
- セキュリティ現場は皆がデータ流出経験者?
- コスト削減と資源管理が可能なクラウドとは
- 48時間で影響分析完了!? ERP移行の新常識は
- Ruby biz グランプリ2015
- ワークスタイル変革に関する調査
- ワークステーションと高性能PCに関する調査
- 戦略的な仮想化基盤とは?/三協立山事例
- OKIデータのビジネス複合機の魅力を解説
- コンパクトな複合機がビジネスを変える!
- クラウド型コンタクトセンター活用事例
- 安全、IoT――。日本発の次世代工場に迫る
- レノボとニュータニックス、成長市場で協業
- IoT活用を広げるインテルの「2つの取り組み」
- MS、サーバー診断サービスを無料で実施
- Windows10への引っ越しツール
- 京セラのアメーバ経営を支援するクラウド
- クラウドビジネスの立ち上げを支援します!
- ストレージは今、50年に一度の大変革期に
- “アイデアエコノミー”の時代がやってきた
- 池澤あやかがIBM Bluemix Watson APIを学ぶ