0 :ハムスター速報 2016年3月15日 11:42 ID:hamusoku
「課金豚は恥を知れ、恥を」『一夜で68万円を使わせる日本のスマホゲーム業界の闇』を海外が報道!! ガチャを回すのは日本人だけ!?
サイゲームスが開発したスマートフォンゲーム『グランブルーファンタジー』(以下、『グラブル』)の課金問題について、海外で報じられた記事が話題になっている。記事は『一夜で6,065ドル(約68万円)を費やさせた、日本のスマホゲームの闇』というタイトルで、日本のある男が『グラブル』で、人気キャラ「アンチラ」を得るために68万円を使ったという内容。日本のスマホゲーム課金問題が、世界中に発信されたことから、国内では「課金豚は恥を知れ、恥を」との声が上がり、海外では「oh my god!」と驚かれているようだ。
1 :名無しのハムスター2016年03月15日 11:43 ID:oTzzUCkc0
恥ずかしいったらありゃしない
2 :ハムスター名無し2016年03月15日 11:44 ID:dTcxP8AA0
またサイゲームか!!
恥さらし企業め!
3 :ハムスター名無し2016年03月15日 11:44 ID:sT7.5Mjc0
アホの極みソシャゲ。
4 :名無しのハムスター2016年03月15日 11:44 ID:Mj6SFwv60
ヤメラレナイヨォwwwwwwwwwwww
5 :名無しのハムスター2016年03月15日 11:44 ID:wLNDgJI90
cool japan
6 :名無しのハムスター2016年03月15日 11:44 ID:.f1Is8Xl0
世界のみなさん!これがクールジャパンですよ!!!
7 :ハムスター名無し2016年03月15日 11:44 ID:6nAoxUI70
ホント、ゲームが好きな人間としてはこんなのに課金するのやめて欲しい……まともなゲーム作ってるメーカーが報われない
8 :ハムスター名無し2016年03月15日 11:45 ID:.E4cUQCx0
もっと大々的に報道しまくってもいいと思うよ
ゲームしない人が問題だと認識しない限り、ガチャ問題はエスカレートしていくだろうし
ガチャ主軸で儲けるようになってガチャ以外のゲーム出さないなんてことになったらゲームする側も嫌だしね
9 :名無しのハムスター2016年03月15日 11:45 ID:9jYZmHl.0
恥部は誰にでもあるがそれを恥と認識できないのが日本という絶望
11 :ハムスター名無し2016年03月15日 11:45 ID:gyYjyGTt0
オンラインカジノと同じようなもんなのになんで規制されねーの?
パチンコが規制されないのと同じか?
12 :名無しのハムスター2016年03月15日 11:45 ID:19nUp9Aq0
パチンカスばかにしてるけどこいつらも同じくらいバカじゃん
13 :ハムスター名無し2016年03月15日 11:46 ID:Gbr7N1oV0
ガチャ規制はやくしろ役人ども
今しっかり法規制やった奴がいたら評価上がるぞ
14 :ハムスター名無し2016年03月15日 11:46 ID:AtbG0nTk0
パチンコ依存と本質は一緒なんやろな
15 :名無しのハムスター2016年03月15日 11:46 ID:.Xp.G9lC0
韓国ですらってあたりでそういやパチンコ発祥の韓国ですらパチンコは禁止だもんなって謎の納得をしてしまった
賭博に弱い国だねぇ
16 :ハムスター名無し2016年03月15日 11:47 ID:XKvvBbGs0
穴が有ったらつぎ込みたい!(白目)
17 :名無しのハムスター2016年03月15日 11:47 ID:7BLl13XyO
ぐらぶってる?
18 :名無しのハムスター2016年03月15日 11:47 ID:qAkTfU870
いくら課金したわ~とか自慢するやつとかいるけど、
アホとしか思えないし、面白くもないよね
20 :名無しのハムスター2016年03月15日 11:47 ID:FGUGNneA0
一晩で70万使えるコンテンツなんて他にもあるしなぁ... 酒だって高ければ一本70万超えるのも余裕であるし、国外ならそれこそカジノでその比じゃない金額溶かす金持ちも居るわけで
ソシャゲは貧乏人も金持ちと同じマーケットにいるから、貧乏人は金持ちの金の使い方を理解できてないだけに感じる
金持ちが経済回してくれるならそれに越した事はない気がするけどなぁ
もちろん課金して金が無いは言い訳にならないけど...
21 :名無しのハムスター2016年03月15日 11:48 ID:.Xp.G9lC0
可愛いキャラ集められる国営カジノつくろう(錯乱
22 :ハムスター名無し2016年03月15日 11:48 ID:yczRLdMd0
LINEスタンプにお金を払うのも、ソシャゲに課金するのも理解できない。
けど、これから世界が日本のようになっていく可能性はある気がする。
23 :名無しのハムスター2016年03月15日 11:49 ID:ayRahXU4O
3000円払えば無料でガチャ10連回せる
これ報道しようよw
24 :名無しのハムスター2016年03月15日 11:49 ID:JpIs0PEA0
こうしてまとめや世論とソシャゲに振り回されるんだもんなー
端的に言っちまうと、日本人にはフェアじゃないのが合ってるのよね
25 :名無しのハムスター2016年03月15日 11:50 ID:wCttenVa0
アホらしいとは思うけど、元からレアリティの高い物は手に入りにくい事自体分かってるし、自分で決めて使ってるんだから別によくね?
26 :名無しのハムスター2016年03月15日 11:50 ID:lk6i58Yp0
他にやることないからハマるのかな?
こういうのやろうとも思ったことないからなんでこんなに使っちゃうのか分からない
27 :ハムスター名無し2016年03月15日 11:50 ID:mhlaVTvn0
Fool Japan
28 :名無しのハムスター2016年03月15日 11:51 ID:.y0ABBKI0
もっと悪質なパチンコすら規制できないし
29 :ハムスター名無し2016年03月15日 11:51 ID:LzBK7k7T0
今更なんだよなぁ。CISがドラクエで150万使ったときは金持ちだから笑ってたけど、あれにくらべれば今回はまだ金額的にはマシなのか。
どの道ご理解できせんまけどもw
30 :名無しのハムスター2016年03月15日 11:51 ID:QfJri1ND0
さすがに青天井はヤバイ
申し訳程度のガチャ要素だけにして
商品はちゃんと売りましょう?
31 :名無しのハムスター2016年03月15日 11:51 ID:dwmluSNs0
もういろいろとヒドイ
32 :名無しのハムスター2016年03月15日 11:51 ID:9jkuZGxN0
いまだにオンラインゲームのレッドストーンをしているわい。高みの見物 (ただし毎月2500円が必要)
33 :ハムスター名無し2016年03月15日 11:51 ID:Mmaik5cZ0
端末壊れたらおじゃんなのによくやるわw
34 :名無しのハムスター2016年03月15日 11:52 ID:lk6i58Yp0
二次元キャラとアイドルにだったらいくらでも金をつぎ込む人たちがいる
それが美しい国日本
37 :名無しのハムスター2016年03月15日 11:55 ID:3l.eMrVI0
世界よ。これが日本だ。100万円投じてもデータが消えるまで気が付かない。
38 :名無しのハムスター2016年03月15日 11:56 ID:f.urjOYA0
パチンコでも一日でこれだけ負けれないのに一夜で…
39 :名無しのハムスター2016年03月15日 11:56 ID:3Tdi.uZj0
FGOの借金バカみたいな奴じゃない限り人が楽しんでるものに対してガヤガヤ言うのは野暮やぞ
41 :完全に賭博2016年03月15日 11:57 ID:bmLU0XG60
完全に賭博なのに、コンプガチャ規制の時に潰しておかなかった国の責任も重大
43 :ハムスター名無し2016年03月15日 11:57 ID:C1Plivjw0
まぁ、そんだけ平和って事だよ。
「課金豚は恥を知れ、恥を」『一夜で68万円を使わせる日本のスマホゲーム業界の闇』を海外が報道!! ガチャを回すのは日本人だけ!?
サイゲームスが開発したスマートフォンゲーム『グランブルーファンタジー』(以下、『グラブル』)の課金問題について、海外で報じられた記事が話題になっている。記事は『一夜で6,065ドル(約68万円)を費やさせた、日本のスマホゲームの闇』というタイトルで、日本のある男が『グラブル』で、人気キャラ「アンチラ」を得るために68万円を使ったという内容。日本のスマホゲーム課金問題が、世界中に発信されたことから、国内では「課金豚は恥を知れ、恥を」との声が上がり、海外では「oh my god!」と驚かれているようだ。
記事内ではまず、2015年の12月31日に日本人男性タステ氏がニコニコ生放送で、「アンチラを引くまで回すのをやめない」という放送をし、結果的に2,276回引き、68万2,800円を費やしたことを取り上げ、この動画がサイゲームスやそのほかのスマホゲーム運営会社に対する批判のきっかけになったことを紹介。続いて、約2,000人の抗議署名とともに、運営会社に規制を求める活動があったこと、それを受けサイゲームスが謝罪したこと、その結果株価が暴落したこと、そして日本のスマホゲームのガチャ戦略は多大な利益を生み出し、年々拡大していることなどを報じている。
今回の海外の報道を受け日本では「日本の恥部」「恥ずかしい世界デビュー」「海外で報道されたらもう終わりだな」「ジャップは世界の笑いもの」と、日本のスマホゲーム依存を恥だとする意見が上がった。そして「課金しといて規制を求めるとかアホすぎる」「別に勝手に自滅しただけだろ」「抗議するほうがバカ」と、運営会社に規制を求める活動を蔑む声も上がった。しかし海外では「日本のゲーム会社はプレイヤーを踏み倒す酷いやつだ!」「かわいそうな日本ユーザー」「日本の企業はとんでもないな」と、企業側を批判する声が目立っているようだ。
というのも、日本以外のほとんどの国では、ソーシャルゲーム全般のガチャは賭博性が高いという点から規制されており、今回のケースのように数時間で何十万円も使うことはできないからだ。日本以上にソーシャルゲームの依存性が高いといわれている韓国ですら、ガチャは禁止されており、一定以上の金額を投じれば好きなキャラクターやアイテムが手に入ると言われている。
また、2015年にアメリカの調査会社EEDARが北米(アメリカとカナダ)、日本、中国、韓国を対象にモバイルゲームの市場を調査したデータによると、1カ月あたりのモバイルゲームへの平均課金額は、北米6.61ドル、日本24.06ドル、中国2.88ドル、韓国12.83ドル、と日本が2位の韓国に倍近くの差をつけ1位になってしまっている。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160314-00010010-otapolz-game
1 :名無しのハムスター2016年03月15日 11:43 ID:oTzzUCkc0
恥ずかしいったらありゃしない
2 :ハムスター名無し2016年03月15日 11:44 ID:dTcxP8AA0
またサイゲームか!!
恥さらし企業め!
3 :ハムスター名無し2016年03月15日 11:44 ID:sT7.5Mjc0
アホの極みソシャゲ。
4 :名無しのハムスター2016年03月15日 11:44 ID:Mj6SFwv60
ヤメラレナイヨォwwwwwwwwwwww
5 :名無しのハムスター2016年03月15日 11:44 ID:wLNDgJI90
cool japan
6 :名無しのハムスター2016年03月15日 11:44 ID:.f1Is8Xl0
世界のみなさん!これがクールジャパンですよ!!!
7 :ハムスター名無し2016年03月15日 11:44 ID:6nAoxUI70
ホント、ゲームが好きな人間としてはこんなのに課金するのやめて欲しい……まともなゲーム作ってるメーカーが報われない
8 :ハムスター名無し2016年03月15日 11:45 ID:.E4cUQCx0
もっと大々的に報道しまくってもいいと思うよ
ゲームしない人が問題だと認識しない限り、ガチャ問題はエスカレートしていくだろうし
ガチャ主軸で儲けるようになってガチャ以外のゲーム出さないなんてことになったらゲームする側も嫌だしね
9 :名無しのハムスター2016年03月15日 11:45 ID:9jYZmHl.0
恥部は誰にでもあるがそれを恥と認識できないのが日本という絶望
11 :ハムスター名無し2016年03月15日 11:45 ID:gyYjyGTt0
オンラインカジノと同じようなもんなのになんで規制されねーの?
パチンコが規制されないのと同じか?
12 :名無しのハムスター2016年03月15日 11:45 ID:19nUp9Aq0
パチンカスばかにしてるけどこいつらも同じくらいバカじゃん
13 :ハムスター名無し2016年03月15日 11:46 ID:Gbr7N1oV0
ガチャ規制はやくしろ役人ども
今しっかり法規制やった奴がいたら評価上がるぞ
14 :ハムスター名無し2016年03月15日 11:46 ID:AtbG0nTk0
パチンコ依存と本質は一緒なんやろな
15 :名無しのハムスター2016年03月15日 11:46 ID:.Xp.G9lC0
韓国ですらってあたりでそういやパチンコ発祥の韓国ですらパチンコは禁止だもんなって謎の納得をしてしまった
賭博に弱い国だねぇ
16 :ハムスター名無し2016年03月15日 11:47 ID:XKvvBbGs0
穴が有ったらつぎ込みたい!(白目)
17 :名無しのハムスター2016年03月15日 11:47 ID:7BLl13XyO
ぐらぶってる?
18 :名無しのハムスター2016年03月15日 11:47 ID:qAkTfU870
いくら課金したわ~とか自慢するやつとかいるけど、
アホとしか思えないし、面白くもないよね
20 :名無しのハムスター2016年03月15日 11:47 ID:FGUGNneA0
一晩で70万使えるコンテンツなんて他にもあるしなぁ... 酒だって高ければ一本70万超えるのも余裕であるし、国外ならそれこそカジノでその比じゃない金額溶かす金持ちも居るわけで
ソシャゲは貧乏人も金持ちと同じマーケットにいるから、貧乏人は金持ちの金の使い方を理解できてないだけに感じる
金持ちが経済回してくれるならそれに越した事はない気がするけどなぁ
もちろん課金して金が無いは言い訳にならないけど...
21 :名無しのハムスター2016年03月15日 11:48 ID:.Xp.G9lC0
可愛いキャラ集められる国営カジノつくろう(錯乱
22 :ハムスター名無し2016年03月15日 11:48 ID:yczRLdMd0
LINEスタンプにお金を払うのも、ソシャゲに課金するのも理解できない。
けど、これから世界が日本のようになっていく可能性はある気がする。
23 :名無しのハムスター2016年03月15日 11:49 ID:ayRahXU4O
3000円払えば無料でガチャ10連回せる
これ報道しようよw
24 :名無しのハムスター2016年03月15日 11:49 ID:JpIs0PEA0
こうしてまとめや世論とソシャゲに振り回されるんだもんなー
端的に言っちまうと、日本人にはフェアじゃないのが合ってるのよね
25 :名無しのハムスター2016年03月15日 11:50 ID:wCttenVa0
アホらしいとは思うけど、元からレアリティの高い物は手に入りにくい事自体分かってるし、自分で決めて使ってるんだから別によくね?
26 :名無しのハムスター2016年03月15日 11:50 ID:lk6i58Yp0
他にやることないからハマるのかな?
こういうのやろうとも思ったことないからなんでこんなに使っちゃうのか分からない
27 :ハムスター名無し2016年03月15日 11:50 ID:mhlaVTvn0
Fool Japan
28 :名無しのハムスター2016年03月15日 11:51 ID:.y0ABBKI0
もっと悪質なパチンコすら規制できないし
29 :ハムスター名無し2016年03月15日 11:51 ID:LzBK7k7T0
今更なんだよなぁ。CISがドラクエで150万使ったときは金持ちだから笑ってたけど、あれにくらべれば今回はまだ金額的にはマシなのか。
どの道ご理解できせんまけどもw
30 :名無しのハムスター2016年03月15日 11:51 ID:QfJri1ND0
さすがに青天井はヤバイ
申し訳程度のガチャ要素だけにして
商品はちゃんと売りましょう?
31 :名無しのハムスター2016年03月15日 11:51 ID:dwmluSNs0
もういろいろとヒドイ
32 :名無しのハムスター2016年03月15日 11:51 ID:9jkuZGxN0
いまだにオンラインゲームのレッドストーンをしているわい。高みの見物 (ただし毎月2500円が必要)
33 :ハムスター名無し2016年03月15日 11:51 ID:Mmaik5cZ0
端末壊れたらおじゃんなのによくやるわw
34 :名無しのハムスター2016年03月15日 11:52 ID:lk6i58Yp0
二次元キャラとアイドルにだったらいくらでも金をつぎ込む人たちがいる
それが美しい国日本
37 :名無しのハムスター2016年03月15日 11:55 ID:3l.eMrVI0
世界よ。これが日本だ。100万円投じてもデータが消えるまで気が付かない。
38 :名無しのハムスター2016年03月15日 11:56 ID:f.urjOYA0
パチンコでも一日でこれだけ負けれないのに一夜で…
39 :名無しのハムスター2016年03月15日 11:56 ID:3Tdi.uZj0
FGOの借金バカみたいな奴じゃない限り人が楽しんでるものに対してガヤガヤ言うのは野暮やぞ
41 :完全に賭博2016年03月15日 11:57 ID:bmLU0XG60
完全に賭博なのに、コンプガチャ規制の時に潰しておかなかった国の責任も重大
43 :ハムスター名無し2016年03月15日 11:57 ID:C1Plivjw0
まぁ、そんだけ平和って事だよ。
コメント随時追加していきます。
試行錯誤の段階でいろいろとやっていこうと思っています!
コメントしてくれると嬉しいです( ´∀`)
あと、現在記事とは関係ないコメントも大量にある為、一時承認中にしています。
少し時間経てば掲載されます。管理人とかハム速にご意見ある方はメールフォームでお願いします。
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
恥さらし企業め!
ゲームしない人が問題だと認識しない限り、ガチャ問題はエスカレートしていくだろうし
ガチャ主軸で儲けるようになってガチャ以外のゲーム出さないなんてことになったらゲームする側も嫌だしね
パチンコが規制されないのと同じか?
今しっかり法規制やった奴がいたら評価上がるぞ
賭博に弱い国だねぇ
アホとしか思えないし、面白くもないよね
そんなのユーザーの勝手じゃん
ソシャゲは貧乏人も金持ちと同じマーケットにいるから、貧乏人は金持ちの金の使い方を理解できてないだけに感じる
金持ちが経済回してくれるならそれに越した事はない気がするけどなぁ
もちろん課金して金が無いは言い訳にならないけど...
けど、これから世界が日本のようになっていく可能性はある気がする。
これ報道しようよw
端的に言っちまうと、日本人にはフェアじゃないのが合ってるのよね
こういうのやろうとも思ったことないからなんでこんなに使っちゃうのか分からない
どの道ご理解できせんまけどもw
申し訳程度のガチャ要素だけにして
商品はちゃんと売りましょう?
それが美しい国日本
ゲームとしてはまあ面白いぞ
馬鹿みたいに課金しなきゃ適正通りの強さで進むから
つまり無課金でやるべきゲームだこれは
問題なのは貧乏人が無理に課金して勝手に生活厳しくなる事だろう。
あとはオフゲーの開発が進まない事はゲーマーとしては寂しいところかな。
遠回しの賄賂だもの
みんな金持ちダナー
ある程度好きなキャラは手に入るぞ?
アンチラとか限定のものは対象外だけど
重課金するのは実質限定欲しい人だけだし
偏った書き方の記事はやめちくり~
回ってねーよ
ソシャゲメーカーが吸収してるだけだよ
アイドルの握手券に使うのも
パチンコに使うのも消費するという点で間違いない
パチンコの換金システムは黒に近いグレーだしな
競争力も技術も上がらないから海外と差は開く一方
国民に馬鹿が増えると産業も伸びない
学校で苛めるよう通達しよう
好きな事に金使ってるだけなんだからほっといてやれよ。
JRPG以外で
他に金かけるとこ無いんやろ
家庭持ちで何十万とか頭沸いてるけど
なーんにも。
70万でおいしい空気を買ってるようなもんだ
だからな、プレイヤー層がもしかして高校生以下しかいないんじゃないだろうか。
あ、高校生に失礼ですね^^
DMMの詐欺ガチャを知らんのか
規制しないと破産するアホが出るくらいに
消費者は騙された訳ではなく自分で払っている→企業に金が行く。 かなり良いことだと思うんだが?
よく言われる生活保護関連なんかはソシャゲ関係無しに結局無駄使いするし、
企業側がゲームを作らなくなる ってのも、そもそもが据え置き系は性能が上がりすぎて作るのにリスクが高すぎると言う事情がある
昔みたいに2次元で作れる ボイスも無しで作れる 音も内臓音源で良い時代でもないからな
課金してる人ってたいていが育ちのレベル似とかたり寄ったりの印象だし
3000円ならセーフ、って考えしてる時点でアウトだわ
以前にまともな成人は出るまで投資し続けるって事をしない
自分を抑える事が出来ないのは子供だけだよ
まぁゲーム開発力低下に繋がらないのならいくら稼いでもどうでもいいな
ヤの人出資のゲーム会社が出来て集金してたとかじゃないと大きな規制は来ないんじゃね
麻薬中毒者「別にお前らに迷惑かかってないだろ」
趣味なんてのは、他人から見たら無駄なものばかりだし。
高級車や高級バッグなどに何百万も使うのはOKで、ゲームに使うのはダメという意味が分からない。
麻薬は他人に迷惑を掛けるパターンが多数報告されている、
加えて人体に影響があり複数の人間に広まらない為にも規制されている
それぐらいの違いは分かるだろ?
※75の言ってる率弄って人気キャラだけ露骨に出にくくしてるのがムカつくから許せないってのなら分かるが、麻薬やタバコ依存とソシャゲ依存は全く別物だろうに。
自身の抑制を麻痺させるのがソシャゲガチャ
企業の倫理的自主規制や法整備は必要
それなのにこんな記事立てるなんて不快です
○ねよ、ホント
他人のお金の使い道なんかクソどうでもいいけど恥とか思う人多いんだね
こういうやつらはゲームに金を出さない。
DLCにしろ基本無料にしろ非難しかしない。
ただえさえ子供の数は減ってるんだからそういった仕組みで開発費を補うのは当たり前。
そんな状況で、そりゃ開発からすりゃ金だしてくれるソシャゲに流れるに決まってるだろう。
文句垂れる暇があったらコンシューマーゲーに金だせよ。
pso2とか最近のアプデで本当クソ化したパチンカスゲーになってしまった
このままではなんの創造性もないクソゲーを量産するクソ会社が蔓延してしまう
まともなゲームが売れないからメーカーはソシャゲに逃げるんだろうが
まともなゲームしたけりゃ金を出せ
据え置きで儲けが出ない以上はソシャゲを作るしかないからな
売れない→ソシャゲ→さらに売れなくなる のループに入りだした切っ掛けはマシンスペックが上がりすぎたことだろ
ゲーム作るのに時間が掛かりすぎる 必要スタッフが多すぎる 声優を起用など、演出にもお金が掛かる
それなのに売り上げはいつも通り、むしろ減ってる状況で据え置き系ゲームを作れる訳が無い。
企業が儲けを出さないとゲームの衰退どころかゲーム会社そのものがなくなってしまう
企業にお金が行くから次のゲームを作れるし据え置きゲームを製作してもらえる機会も増えるんじゃないか?
自分で課金上限決めて回せないならスマホゲーはしない方がいい。
最近クレジットでスマホゲー課金しまくって金払えなくなって破産する人がかなり多いんでそろそろ本格的に規制するべき
カジノばっかやんけ!
これ、ソシャゲをゲームと認めてない時点で頭硬すぎる。
任天堂ももうじき拡大し始めるし、セガ、スクエニなんかは大々的にソシャゲ展開してるじゃん。
第一今でもまともなゲームは出てるわけなんだから文句言ってるやつは自分の好きなゲーム以外の新作にも手を出すべきだわ。そうしないから資金足りなくて新作も出ないし続編も出ない。
政治家は献金要求して放置するだけ。
みみっちぃ
あかんやつや
それはともかく、ここってハムスター系の記事ないの?全くない気がするんだけど
規制されない限り日本のゲームの質は低下していく一方
パチカスを批判しているならソシャゲも同じく糞だと知れ
射幸心を煽って人間の脳の判断を狂わせているから正常な判断が出来ない
金を払う奴が悪いというのはギャンブル依存という言葉がある以上通用しない
なんで二番煎じのパクりそしゃゲ
なら宝くじも福引きも規制しないと
そうやって言い訳探して運営甘やかすから
際限なく搾り取ろうと課金額が跳ね上がるシステムにされてるんやで
ゲームの質って何さ
「ソシャゲがゲームの質が低い」「コンシューマがゲームの質が高い」根拠はどこから出てくる?
法整備しろ
そんな旧世代の普通を持ち出されても
それ言ったら末期のスーファミは1万円が普通だったぞ
確かにR18のソシャゲが野放しになってるのは流石にやばいと思うわ
なんのために他の媒体が規制されてるかわからなくなる
いくら以上課金したら好きなモノを進呈しないといけないというラインを法で決めるべきだ
言い訳ひどすぎんよぉ
何かと比べてマシだからいいってか?
ソシャゲがいじ
グラブル「もうやってるで、それ」
その問題をなんとかするのはまず親の役目だろ
なんやねん旧世代って
ゲームは5000円で楽しむのが昔のやりかたで、新世代は月5万でも、10万でもつぎ込まないと楽しめないっていうのが普通なのか?
今のゲームの楽しさって札束で叩き会うのが普通なのか?
批判の仕方がダブスタすぎるから指摘されてんだよ
いや5万も使わなくても楽しめるからwwwwwwwwwwwwwwwww下手したら無課金でも楽しめるからwwwww
パチンコとかより敷居低いし
今時5000円じゃ新品ゲーム一本も買えないやん
敵と向きあって攻撃しあうだけのゲーム。10年前に100円で出来たPCゲームみたいな
基本無料系は手を出さない
会社はウハウハ。
日本も風営法で規制しろ
だからガキがすぐ金つかいまくってるんだよ
FF「悪かったな」
ドラクエ「悪かったな」
ソシャゲユーザーとそのまともなゲームのユーザーは全く別物だよ
課金するのやめたからって、まともなゲーム作ってるメーカーが報われるわけではない
会社がうはうはならええやんけ
投資する奴もほっくほくやろ
ソシャゲがなかったらゲームはPSとかの固定ゲームに使われ出すんだよなぁ
ソシャゲ部門とコンシューマ部門
日本は規制がゆるすぎ
だが、問題のガチャはどうだろう?
70万円が消費者から企業の手に渡る際に、社会にとって有益な財産が生み出されただろうか?
同じぐらい知能のやつが金を投資しまくった挙句に文句いってるだけで多数の人は上からふーんってみてるだけ。
SNSで自慢げに何万課金したとかほざいてんじゃねぇ
パチンコで何万すった自慢と同じレベルだぞ
恥をしれ恥を
まともな経済活動じゃない
パチンコと同じだわ
中国 韓国のチーム強すぎない?課金しまくってるイメージだった。
ギャンブル性が高い上に子供も簡単にアクセスできる、確率は操作仕放題
規制しない方がおかしい
ガチャ制が儲かることがわかる。
ゲーム会社は他のゲームを「参考(パクり」してガチャゲームをつくる。
バカが大金を使い出す。
ユーザーのお金が無くなり、固定ゲームは買うお金がない。
真面目にゲームを作ってる会社の売上が落ちる
いいゲームが資金の関係でつくりにくくなる
ゲームの質がおちる
ゲームが面白くないかどうかは個人が決めること
質が低いか高いかは多数の人間が評価すること
値段が高い云々は課金システムなんだからむしろ無料で始められる
昔によくあるクソゲー売り逃げが無い分良心的だと俺は思うがね
5000円~10000円で面白くないゲームを買ってしまう悲しさの方が規制しろやと思ってるけど、面白いか面白くないかは個人個人違うから仕方が無い。
パチみたいに一日の上限金額すら無いんだぞ
そりゃソシャゲのせいで脳みそ解けた奴が10万以上使うわ
まともに遊べる環境が出来て初めてギャンブルは運営していいんだよ
まぁゲーマー以外がはまってるんだろうがな
そんな単純なことすら自分で判断できないならそりゃ搾取の対象ですよ
まぁ声を上げたいなら上げればいいさ。そう言うのも含めて市場なんだから
ユーザー「クラッシュオブクランの完全パクりやん」
世界で一番課金されてるのが欧米のオンゲだからやらない層からしたらどっちもどっちで草しか生えないんだよなぁ
朝鮮人の経営者が多数になってからおかしくなったがな。
しかし本当に海外の目が気になるんだな
海外が一番力をいれてるのはオンゲばっかりだゾ
家庭用ゲームで力いれてるメーカーってどこだよ聞いた事ないゾ
敬 界 ぜ
さ か 日
れ ら 本
て は
い
る
の
か
グラブルは知らん
で、この手の人間は世の中に一定数いる
だから、アホは放っておけという考えはダメ
規制を強化することで防いでいかないと
論点そこなの?
運営側のさじ加減ひとつでレア度が変化するような、いわば単なるデータをガチャで売って
しかも高額かけても出ない、っていうのが問題なのかと思ってたが
もう課金があるゲームはやらないな、やるなら購入して自由に遊ぶ
コメントする