こんばんは。
看板屋4代目、十字堂の山口博美(@miro1637)です。
皆さんには「仲間」と呼べる人はいますか?
学生の頃の友達とはまた違う。
お互いを理解し、刺激し合える仲間。
本当に困ったときには絶対に助ける・助けてくれる仲間。
私にはいます。
地元の同級生仲間。
団体活動の中で築いた兄弟の絆。
そして、エクスマ同期の仲間。
ここまでの深い関係になるまでには、長い年月、理解(衝突と和解)、尊敬 、愛情 等を要したりします。普通は。
でも、エクスマ同期とは実は数回しか会っていません。
塾は全4回でしたし、その後別のセミナー等で顔を合わせたメンバーとでも5回。
書いていてビックリしちゃいますが、本当にそれしか会っていません。
それでも毎日会って会話をしている感覚でいるのは、やっぱりSNSのチカラ。
昨日は、同期でファション通販アドバイザーの「くるぜ」こと、野田大介くんがネット上で通販のお勉強ができる「ECキャンパスTV」に出演して「体験を提供して、徹底的に既存のお客様を優遇する!買い物中毒のファッション通販アドバイザーのECメソッド 」についてお話するということで、同期数人と一緒に沸きました!!
これまた同期の「がたさん」の胡麻豆腐を紹介していたり、
配信中に紹介された本を配信中にポチッたり、
パソコンで配信を見ながら、同期メンバーとfacebookのコメント欄で話したり、
もうね。
関係性のオンパレードでした(笑)!!
全国に散らばっているメンバーとそこに一緒にいて会話してる感じで、ホントめっちゃめちゃ面白かった!!
エクスマの教えをもとにした内容なので復習にもなったし、くるぜならではの解釈や新たな情報も盛り込まれていたので気づきもありました。
異業種でもとても勉強になります。
全6回の内の第1回目が昨日でしたが、第2回目は3月14日(月)20:00~に決定したそうです。チェックよろしくです!
くるぜの放送紹介ブログ↓
https://armador.co.jp/blog/ecampus1/
EC-Campusページ↓
体験を提供して、徹底的に既存のお客様を優遇する!買い物中毒のファッション通販アドバイザーのECメソッド
あぁ~。それにしても刺激をもらって「自分も頑張ろう!」って思える仲間がいて仕合わせです♡
本当に仲間って素晴らしいですねぇ~。
サヨナラ サヨナラ サヨナラ(古っ!)
――――――――――――――――――――
【Twitter】
思ったこと、感じたことをつぶやいてます
https://twitter.com/miro1637
【Instagram】
心の琴線にふれた物たちを写真におさめた
――――――――――――――――――――