ニュース
freee、サブスクリプションビジネスの収益向上を図るZuoraのソリューションを採用
(2016/3/8 11:30)
Zuora Japan株式会社は8日、freee株式会社が、Zuoraの「リレーションシップ・ビジネス・マネージメント(RBM)」を採用したと発表した。
Zuoraでは、企業や組織がサブスクリプションビジネスにおいて収益向上を図るためのプラットフォームとして、SaaS型のRBMを提供している。RBMでは、プライシング、見積もり、Web販売、契約管理、請求・回収、売上計上、レポート・分析など、従来のERPやCRM、販売管理などのシステムでは対応できない、サブスクリプション型ビジネスのための業務を支援できる点が特徴。新サービスの市場投入期間を最短化できるほか、フリートライアル、フリーミアム、従量課金などのプライシングモデルによる新規顧客獲得や、レポーティング・分析による既存顧客へのアップセル・クロスセルの強化、解約率の低減が実現できるという。
海外ではすでに、Box、Marketo、DocuSign、Zendeskといった著名なSaaSベンダーが採用しており、日本でも三井情報株式会社がファーストユーザーとして導入している。
クラウド会計ソフト「freee」をはじめ、さまざまなサービスをSaaSで提供しているfreeeでも、さらなるビジネスの成長に向け、顧客のニーズに対してこれまで以上に最適なサービスを迅速に市場投入できること、また、freee自体のバックオフィス業務の効率化を実現できることを評価し、RBMの採用を決めた。
freeeではRBMの導入により、新サービスの市場投入の際に必要だった既存システム改修を行う必要がなくなり、従来と比べて新サービスの市場導入期間を4割短縮できたという。
また、顧客のニーズに合わせた新規プランの展開も容易になるため、既存顧客に対して価値の高いサービスの継続的な提供を行い、長期にわたるリレーションシップの構築を実現するとのこと。
2016年3月8日
- 連載大河原克行のキーマンウォッチ社名変更から5年を迎えた「日本マイクロソフトのいま」を語る・樋口泰行会長[2016/03/08]
- Microsoftが「SQL Server on Linux」発表、2017年中ごろにもリリースへ[2016/03/08]
- NEC、システム運用管理者向けの運用改善支援ソフトウェアを発売[2016/03/08]
- エレコム、メタルケース筐体・耐熱50度の法人向けギガビットスイッチングハブ[2016/03/08]
- デジタルアーツのファイル暗号化ソリューション「FinalCode」、Boxストレージとの連携に対応[2016/03/08]
- IIJ、ネットワークマネージメントサービス「SACM」で機能を強化した新サービスアダプターを提供[2016/03/08]
- freee、サブスクリプションビジネスの収益向上を図るZuoraのソリューションを採用[2016/03/08]
- ライトウェル、DBのアップグレード検証にOracle Database Cloud Serviceを採用[2016/03/08]
- SUSE、Libertyベースの商用ディストロ「SUSE OpenStack Cloud 6」[2016/03/08]
- 鈴与シンワート、動画・画像リアルタイム共有サービス「Smiss」のクラウド版[2016/03/08]
- 小規模企業の過半数は私物端末の業務利用を許可、規模の小さい企業ほどセキュリティ対策に不備〜IPA調査[2016/03/08]
- イスラエルのストレージベンダーINFINIDAT、日本法人を設立[2016/03/08]
2016年3月7日
- 連載Infostand海外ITトピックス「ディスクの信頼性を下げてよい」 GoogleがHDD業界にクラウド時代の提案[2016/03/07]
- キヤノン、遠距離からの夜間監視でもカラー撮影が可能な「VB-M50B」などネットワークカメラ6機種を発表[2016/03/07]
- インフォテリアとインターコム、ASTERIA WARPとBiware EDI Stationを連携させる専用アダプタ[2016/03/07]
- NICTなど、Wi-Fiとクラウドを複数のネットワークを介してつなぐ広域仮想網を日米間で実証[2016/03/07]
- IIJ、自治体向けに安全なウェブ閲覧環境を提供する「IIJ GIOセキュアブラウジングサービス」[2016/03/07]
- CTC、村田製作所、NTTデータ先端技術、「Open Compute Project」に準拠した日本向けラックシステムを共同開発[2016/03/07]
- 日本ワムネットのコンテンツ配信サービス「GigaCC View」、配信管理やレポートの機能を強化[2016/03/07]
- ミラクル・リナックスが日本仮想化技術に出資、OpenStack事業の強化を図る[2016/03/07]
- 仮想化専用ストレージ「Tintri VMstore」、Citrix XenServerに対応[2016/03/07]
- アライドテレシス、外部電源型の8ポートGbEスイッチ「AT-GS910/8E」[2016/03/07]
- NEC、三菱電機とFA分野におけるIoT活用で連携[2016/03/07]
- スマートデバイスで業務用発注を行える店舗向けクラウドサービス「MOX」[2016/03/07]
- 先週のニュースアクセスランキング[2016/03/07]
2016年3月4日
- Nimble Storage、オールフラッシュストレージ「Nimble Storage AFシリーズ」[2016/03/04]
- プライバシーマークのJIPDECがマイナンバーの意識調査、カード申請率は14.4%[2016/03/04]
- シャープ、業界初の全方位4K3K撮影対応ネットワークカメラ「QG-B20C」[2016/03/04]
- 300人規模の同時授業をサポートするタブレットアプリ「MetaMoJi ゼミナール」[2016/03/04]
- ブイキューブ、インドの大手Web会議事業者とビジュアルコミュニケーション分野で提携[2016/03/04]
- 国内WANサービス市場予測、市場規模は微減もパブリッククラウド関連が成長[2016/03/04]
- 日本ラッドのネットワーク可視化システム「NIRVANA-R」、サイバー攻撃可視化連携機能を搭載[2016/03/04]
- 日立、嗜好を分析し商品企画や販売施策立案に生かす「顧客インサイト分析サービス」[2016/03/04]
- システムサポート、ライセンスアカデミーのWeb・社内システムをAWSクラウド上に移行[2016/03/04]
- 四国運輸、マイナンバー対応でFJMのSaaS型人事給与システムを導入[2016/03/04]
2016年3月3日
- 「2016年はオールフラッシュ元年」、EMCジャパンが新ストレージ2製品を発表[2016/03/03]
- TIS、新データセンター「GDC大阪」を4月27日開業[2016/03/03]
- 良品計画、ウイングアークの情報活用ダッシュボード「MotionBoard Cloud」で商圏分析を実施[2016/03/03]
- 日立ソリューションズ、OpenDaylightを利用した柔軟なネットワーク運用ソリューション[2016/03/03]
- 三菱電機とNTT Com、監視カメラを用いた新たなソリューション提供に向け協業[2016/03/03]
- NEC、クラウド型店舗システムやIoT対応を可能とする小売業向けシステム基盤「NECリテールシステム基盤」[2016/03/03]
- ネットアップとクニエ、企業のストレージインフラ最適化を支援する無償アセスメントサービス[2016/03/03]
- 日本ヒューレット・パッカード、中小規模向けストレージ製品を強化[2016/03/03]
- NVC、ネットワーク構成と経路を可視化する米RedSealのソリューションを販売[2016/03/03]
- 弥生、弥生会計ラインナップとの連携金融機関を145件追加[2016/03/03]
- 国内企業のモビリティソリューション関連の意思決定権、大企業は「IT部門」、中小企業は「社長/役員」〜IDC Japan調査[2016/03/03]
- NTT東日本、企業向けオンラインストレージのプランを拡充[2016/03/03]
2016年3月2日
- バッファロー、WSS 2012 R2搭載NASのハードウェアRAIDモデル「WSS HRシリーズ」[2016/03/02]
- さくらインターネット、ロックオン「EC-CUBE」のホスティングパートナー契約を締結[2016/03/02]
- BIGLOBE、Android搭載のIoT端末「BL-01」の開発キットを提供開始[2016/03/02]
- EMCジャパン、クラウド環境を手軽に実現する「Elastic Cloud Storage Appliance」新版[2016/03/02]
- SCSK、ワークフロー機能を拡張したERPパッケージ「ProActive E2」新版[2016/03/02]
- ミランティス、Libertyリリースをベースにした「Mirantis OpenStack 8.0」[2016/03/02]
- デジタルアーツ、メールセキュリティ製品「m-FILTER 4.6」、ファイル暗号化との連携機能を強化[2016/03/02]
- KDDI、法人向けチャットツールの新料金プラン SLAも提供[2016/03/02]
- ネクストセット、Office 365とのシングルサイオンが可能なセキュリティブラウザー[2016/03/02]
- エキサイト、OpenStackベースのサービス基盤ネットワークに「Brocade VDX」スイッチを採用[2016/03/02]
- 網屋、サーバーアクセスログ管理ツール「ALog v7」多言語版をリリース[2016/03/02]
- 富士通、「Private Hosted A5+」にF5ネットワークスの「BIG-IP」を採用[2016/03/02]
- 国内ストレージソフト市場のシェア1位はEMC、上位3社は昨年と同じ〜IDC調査[2016/03/02]