先日話題になってた、この方。
pixivに投稿しました 【マンガ】私が大好きなアニメを見れなくなった理由 #pixiv https://t.co/lWUzNTYHk3
— みこと/micorun (@micorun) 2016年3月1日
昨晩このマンガをアップしたところ、数多くの意見、RT、イイネを頂きました。
— みこと/micorun (@micorun) 2016年3月2日
内容に関しましては賛否両論あるようですが、どの方の意見も仰る通りであり、自分自身も考えさせられる面も多くありました。
まずは沢山の、ほんとに沢山の方にこのマンガを読んで頂けたことに、感謝を申し上げます。
ともだちの辛辣な意見に自分が好きなものを傷つけられた体験談。
ここまでならよくある話。
まぁ、そんなこともあるよねー、と。
【スポンサーリンク】
しかしここからが違う。
『私のマンガが一瞬で100万人に読んでもらえた理由』
— みこと/micorun (@micorun) 2016年3月6日
割と実話https://t.co/wCDXJvby3X pic.twitter.com/muE2ioioqK
バズって読まれた体験を表題にした実録漫画を一部200円で販売。
え?
ま、マネタイズ?!
友だちに傷つけられる繊細さどころか、それを小銭に変えるゴリゴリの面の皮の厚さよ。
あ、あとちょっと前に会社辞めました(´・ω・`)
— みこと/micorun (@micorun) 2016年2月28日
やっぱサラリーマンにはなれないってことを身を持って知ったので、日銭稼ぎながらクリエイターとして生きていこうと思います(*_*)
仕事をやめて小銭を稼がなきゃならないのはわかりますけどね……。
今後は炎上体験談をnoteで売るブロガーが登場する流れかもしれないなー。
当然こんな勢い任せの商売が賞賛されるわけもない。
名を取るのか実を取るのか。
私のマンガが一瞬で100万人に読んでもらえた理由 | きんぽよショップ https://t.co/0w4UrkS2g1 #booth_pm
— コクエン (@kokuen0) 2016年3月6日
特大ブーメラン投げてほぼ皮肉で色々伸びたのに、実力と勘違いして200円で与沢翼ばりのメソッド売っちゃうってマジすか学園なんですが…
繊細ヤクザ(と認識した)の人、200円でこういうの出し始めておまいさんホントは全然繊細でもないなって感じがします… :私のマンガが一瞬で100万人に読んでもらえた理由 - きんぽよショップ - BOOTH(同人誌通販・ダウンロード) https://t.co/2PiexZsH9D
— ねすち (@NESS1943) 2016年3月6日
「私のマンガが一瞬で100万人に読んでもらえた理由」買って読んでみたんですが「読んでもらえた理由」のメソッドには一切言及がなくて、「PixivでいっぱいRTしてもらえたラッキー」という話が延々と書いてあるだけなので買わなくていいです。マジで
— おさんぽみるく (@MILKWALKEE) 2016年3月6日
この面の皮の厚さは見習いたい / “私のマンガが一瞬で100万人に読んでもらえた理由 - きんぽよショップ - BOOTH(同人誌通販・ダウンロード)” https://t.co/Wa0Rdo6tvb #マンガ #炎上
— ぬんぬん (@numenunu) 2016年3月7日
うわぁ…これは…別にダメなことは全然ないけど…うわぁ……。 / “私のマンガが一瞬で100万人に読んでもらえた理由 - きんぽよショップ - BOOTH” https://t.co/MwhSJiyTk0
— しの(おっさんを実感) (@raf00) 2016年3月6日
micorun「【漫画】私のマンガが一瞬で100万人に読んでもらえた理由」(200円)
— 須藤玲司 (@LazyWorkz) 2016年3月6日
天狗様じゃ〜! 天狗様が現れたぞぃ〜ッ!!
友人に好きなアニメを批判されただけで傷つく繊細キャラのマネタイズ、繊細テキヤとでも呼ぶべきか。 pic.twitter.com/ngsI3N22CI
私のマンガが一瞬で100万人に読んでもらえた衝撃の理由とは…?→「作品の批判をするな!」という結論に着地させるために大げさな演出と共感できない登場人物を用意したもののその異様さだけが話題になったから。なお「作品への興味もなくなった…」と言っておきながら映画後も作者はラブライバー
— ✖♥ワイワイちゃん♥✖ (@subnacchi) 2016年3月6日
例の人200円で「私のマンガが一瞬で100万人に読んでもらえた理由」っていう有料コンテンツを配信しているけどもし内容が「ネットでバズるなんてただの運。もし理由があるとすれば試行回数を多くすることかな…。まぁ200円はいい授業料になったでしょ」とか書かれてたらかなりの煽り力だと思う
— ✖♥ワイワイちゃん♥✖ (@subnacchi) 2016年3月6日
題と中身が合ってない、おまけに火事場商法。
マネタイズで目先の小銭稼ぎより実績積んでいく方がいいと思うんだが、そうも言ってられないんですかね。
……ほんと、ネットは広大だわ。