白ヤギコーポレーションのメンバー
全員みる(7)-
【チーフ・アーキテクト】
Objective-C、node.js、MongoDBなどアプリ、Web、サーバーサイドのあらゆるテクノロジーに精通。Musavy、SmartNewsなど、ニュース系スタートアップでの経験が豊富で、白ヤギの技術基盤開発における中心的存在。【映像制作が趣味です」 -
【代表】
台湾生まれ、日本、アメリカ、中国で教育を受け日中英堪能。パナソニック時代は中国事業立て直しに携わり、社長賞受賞。ニューヨークのコロンビア大でMBA取得後、BostonConsultingGroupではプロジェクトリーダーとして活躍。白ヤギでは資金調達を担当すると同時に、カメリオのサービス開発ディレクターとしてチームを動かす。 -
【インフラエンジニア】
開発歴20年。アセンブラからスクリプティングまで幅広い言語環境での開発経験を有する。MySQL、Nginx、仮想か技術などのミドルウェアを操り、カメリオのインフラ及びデータ管理を行う。世界中のワインニュースを紹介するサイトを運営するほどのワインマニア、でもお酒には強くない。 -
【バックエンド・エンジニア】
筑波大学システム情報工学博士。自然言語処理と機械学習が専門。さらに実装もできてしまう。幅広いアルゴリズム開発とPythonを専門とし、ヤギが突進してきても壊れない強靭なシステムを開発。
なにをやっているのか
-
私たちのアプリ、カメリオ(kamel.io)は、iTunesで2014年のベストアプリに選ばれました。
【テクノロジーを駆使した情報収集アプリやその技術を利用した法人向けサービス】
白ヤギが開発しているカメリオ(http://kamel.io)はキーワードに基づいてあらゆるメディアからユーザーが深く知りたい情報を収集してくれるキュレーションサービスです。
セッションあたりの滞在時間の長さや、朝だけではなく夜にかけてじわじわと伸びるユーザー利用数が特徴で、iTunesストアでは2014年ベストアプリに選出されました!
また、カメリオの技術を応用した法人向けサービスも順調に拡大しており、技術力が認められています。
なぜやるのか
自然言語処理、機械学習を用いた人工知能とビッグデータは今後世界のあらゆる部分を大きく変えていきます。弊社の提供しているサービスやプロダクトはまだまだその氷山の一角ですが、人々の生活を直接良くしていく力を持っています。
今白ヤギのいる技術領域は世界に大きなインパクトを与える情報技術イノベーションの一番大きな予兆を感じる場所です。私達が達成したいのは先端技術の研究ももちろんですが、それを応用して新しいサービスを開発して今までにない付加価値を世に提供していくことです。
どうやってやっているのか
-
オフィスは千代田線代々木上原駅近く、新宿渋谷両方ともすぐ
-
大きな窓が特徴の明るオフィスです。密なコミュニケーションで仕事をしています。
【ハードコアでヒッピー】
チームは各々が尖った技術を持った「コア」な技術者でありながら、既存の概念にとらわれずに、自分の興味を追求していく「ヒッピー」な人たちです。
強い情熱を持ち周囲を気にせずに追求していくことの出来る人こそが白ヤギのアイデンティティー。その多様性の中から互いを尊重して連帯を生み出せる環境を作って行きたいと思っています。
結構みんな好き勝手やっています。
こんなことやります
白ヤギでは、最先端の技術と堅実なエンジニアリアリングにより、世の中に付加価値を与えるプロダクトを作ることを企業価値の中核としています。特に、機械学習を用いたリコメンデーション技術や大量の言語情報を高速に分類し再整理する技術に力を入れています。
【今回の募集の目的】
新規プロジェクトの開発およびカメリオ https://kamel.io の機能強化を行います。
主に以下のいずれかの分野での開発経験をお持ちの方
iOS
・Swift 2系
・iOS/watchOS対応
Android
・Java
・Kotlinを使ってみたい方はぜひ
Web
・JavaScript ES5〜
・ブラウザで動作する、クライアントサイドのJSアプリケーションの開発経験
サーバーサイド
・Swift 3系, Node.js (ES2015〜)
・MySQL
白ヤギのSwiftに関する取り組みはこちらのシリーズ http://aial.shiroyagi.co.jp/2016/02/serverside-swift-in-production/ をご覧ください。
・使用する技術やフレームワークは一定の条件さえ満たせばどれを使ってもかまいません。
・進捗の共有とタスク管理ができれば、勤務時間・場所はフレキシブルです。
【歓迎条件】
・サーバーサイド技術の知識・実装、運用経験
・例えば、Amazon Web Service, Nginx, MySQL, SQL, Java, Scala, Python, Go, Node.js, CI, Dockerなど
・HTTP APIのデザイン・実装経験
・インフラのデザイン・運用経験
・モバイルまたはデスクトップアプリケーションの開発経験
・Github上での公開
・ウェブサービス全体の開発経験
・チームでの開発経験
【APIとフロントエンドで主に使用している技術】
・Swift
・Node.js
・Java
・JavaScript
・Go
・Amazon Web Service
・IBM Bluemix
・MySQL, SQL
・Gulp, Webpack, Stylus
【コミュニケーションツール】
・Slack, Redmine, Google hang-out
【白ヤギで大切にしている人物像】
・ プロジェクトの全体を見ながら自主的に次に取るべきアクションを提起できる
・ 自分が楽しめる仕事をする事が特に重要と思っている
・ 一流の能力を持ったチームと一緒に自分を高めたいと思っている
・ やり始めた仕事を細部にこだわってきっちりとつくり上げることができる
・ 自分の興味がはっきりしていて、人にそのことについて語れる
チームの新着トピックス
募集情報 | |
---|---|
探している人 | エンジニア |
採用形態 | 中途採用 / 社会人バイト・契約・委託 |
募集の特徴 | 特になし |
会社情報 | |
創業者 | 柴田暁 / 渡辺賢智 |
設立年月 | 2013年5月 |
社員数 | 12 人 |
関連業界 | 情報通信(Web/モバイル) / メディア・出版 / 広告・販売促進 |