天才すぎる!ドラゴンボールをテーマにした「紙コップ漫画」の完成度がハンパない
『ドラゴンボール』をテーマにした「紙コップ漫画」の完成度が凄すぎると、Twitterで話題になっています。
「紙コップ漫画」の新作
この動画を投稿しているのは、しんらしんげ(@shin___geki)さん。
「紙コップ漫画」の制作者であるしんらしんげさんが、約1カ月半ぶりに新作を発表しました。
だいぶツイッターさぼってました。
なんか色々失敗したけどいいや
ドラゴンボールの紙コップ漫画です。#ドラゴンボール #紙コップ pic.twitter.com/yITkQzjj0v— しんらしんげ (@shin___geki) 2016年3月3日
第3弾となる「紙コップ漫画」は、『ドラゴンボール』をテーマにして作成しています。
3枚重ねた紙コップを、くるくると回すことでストーリーが展開していく仕組みです。
Twitter/@shin___geki
じっと、にらみ合う悟空とフリーザ。両者、激しい戦いを繰り広げています。
Twitter/@shin___geki
そして、ついに悟空が“かめはめ波”を撃ちましたー!
Twitter/@shin___geki
Twitter/@shin___geki
圧倒的なパワーに驚愕するフリーザ。“かめはめ波”もコマを突き破っています。
Twitter/@shin___geki
さらに、悟空は強力な“かめはめ波”でフリーザを攻撃。
Twitter/@shin___geki
超サイヤ人となった悟空に倒されるフリーザなのでした。
Twitter/@shin___geki
漫画やアニメと異なる部分はあるものの、ナメック星での死闘を思い出してしまいます。
ツイートには「ただの天才」、「この紙コップ家にあったら家宝物」、「かめはめ波が飛び出るのはさすがに驚いたわw」といったコメントが相次いでいました。
思い付いたから作ってみた
しんらしんげさんが、さまざまなアート作品の制作を始めたのは「大学生活で暇なとき部屋でボーっとしていたらなんとなくアイデアが浮かんだ」そうです。
@ONE_rakugaki アニメが次で最終回ですね…>_<…
余りの紙コップに落書きして3つ重ねて作ってみました。 pic.twitter.com/BEKHovCMyJ— しんらしんげ (@shin___geki) 2015年12月15日
また「紙コップ漫画」についても「暇つぶしに人の使っている紙コップに落書きしたときに思い付いた」のがきっかけだったんだとか。
紙コップ3つでドラえもんの漫画作ってみました。#ドラえもん #紙コップ pic.twitter.com/4EHKa1AEbm
— しんらしんげ (@shin___geki) 2016年1月16日
さらに 「家でごろごろすることが好きなので、部屋の中にある身近なもので作品を作るようにしている」とのことです。
誰でも楽しめるアイデアをふと思い付けるなんて、やはり天才としかいえません。
次回作にも期待!
なお、第1弾の『ワンパンマン』、第2弾の『ドラえもん』の「紙コップ漫画」は全て白黒でした。
しかし、第3弾の『ドラゴンボール』では、紙コップに色が付けられています。
Twitter/@shin___geki
また、“かめはめ波”がコマを突き破るという発想も素晴らしかったです。
次回作は、フルカラーで「紙コップ漫画」が楽しめるかもしれませんね。
1001