どうも、こんばんは。
今日からの現実をいまだに直視できないひかしゃです。
鉄は熱いうちに打て、というように熱があるうちに、シンフォギアライブ2016の所感を書くよ!
奇跡を殺すと、行く道に彷徨う少女は謳い、
奇跡を鎧う少女たちもまた、想いを懐いて空に歌う。
ここは物語の彼方にして終着、そして――
あの日はじかれた手は、確かに信じて握り締められた。
示せ、熱き夢の幕開けを――爆ぜよ、この奇跡に嘘はない。
- 2日目参戦だったけど、前乗り
- セットリスト
- 各アーティスト所感
- そして、RADIANT FORCEの大合唱へ…
- 総合的な感想
- ライブ開演前のちょっとした出来事…
- もう一回言わせてくれ!
- はてなブログ・ダイアリーでシンフォギアライブ書いてる人リンク
2日目参戦だったけど、前乗り
1日目の開場前の写真。
Twitterで「物販ヤバイ」「始発で着いたけど、買えるか心配なぐらい並んでる」とかいう闇の深いツイートが流れてきた恐怖心で、1日目の物販に並ぶことに。
案の定欲しかった、パーカーが売り切れてしまった。
ちなみに言うと、始発組は買えたらしいけど、7時到着組では買えなかったという噂が流れてきた。もはや恐怖。
最終的に、マリア様のTシャツとマフラータオルを購入。
なんでマリア様と防人は売れ方が乏しいんだよッ!(激怒)
セットリスト
セットリストは以下の通り。
M1 Exterminate (水樹奈々)
M2 星天ギャラクシィクロス (マリア×翼)
M3 不死鳥のフランメ (マリア×翼)
M4 SENSE OF DISTANCE (月読 調)
M5 Just Loving X-Edge (調×切歌)
M6 Edge works of Goddess ZABABA (調×切歌)
M7 ORBITAL BEAT (ver.ZABABA) (調×切歌)
M8 おきてがみ (暁 切歌)
M9 陽だまりメモリア (小日向未来)
M10 歪鏡・シェンショウジン (小日向未来)
M11 銀腕・アガートラーム (マリア・カデンツァヴナ・イヴ)
M12 純白イノセント (マリア・カデツァヴナ・イヴ)
M13 Rebirth-day (高垣彩陽)
M14 TRUST HEART (雪音クリス)
M15 繋いだ手だけが紡ぐもの (雪音クリス)
M16 放課後キーホルダー (雪音クリス)
M17 BAYONET CHARGE (翼×クリス)
M18 Beyond the BLADE (風鳴 翼)
M19 空へ… (風鳴 翼)
M20 Glorious Break (水樹奈々)
M21 殲琴・ダウルダブラ (キャロル・マールス・ディーンハイム)
M22 tomorrow (キャロル・マールス・ディーンハイム)
M23 リトルミラクル ?Grip it tight- (立花 響)
M24 限界突破G-beat (立花 響)
M25 撃槍・ガングニール (立花 響)
M26 いつかの虹、花の想い出 (響×未来)
M27 始まりの歌(バベル) (響×翼×クリス×マリア×調×切歌)EN1 RADIANT FORCE (響×翼×クリス)
EN2 「ありがとう」を唄いながら (マリア×調×切歌)
EN3 FIRST LOVE SONG (響×翼×クリス)
EN4 虹色のフリューゲル(響×翼×クリス×マリア×調×切歌)
TVアニメ『戦姫絶唱シンフォギア』第4期・第5期が制作決定ッ! | アニメイトTV
各アーティスト所感
奈々様
さすが紅白出場歌手と言わざるを得ない。
ライブでの適合者(観客)の煽り方等が非常に上手い。
あとGlorious Breakはガチで鳥肌立った。流石だよ奈々様…。
MCでのあやひーの無茶振りを全力で拾っていくスタンスホント好き。
あとは「話はベッドで聞かせてもらおうッ」の使い方を自分から披露していくスタンスは素敵!あら^~
あやひー
シンフォギアライブ2016。|高垣彩陽オフィシャルブログ「あやひごろ」Powered by Ameba
あやひーはガンダム00のフェルトの頃から「逸材」だと思ってたけど、やはり天才だった。
武蔵野音楽大学声楽専攻だった歌唱力は奈々様にも引けをとらない。むしろ個人的にはあやひーの方がすき。
Next Destinationのサビの振り、カッコよすぎ鼻血出る。
あやひーのサビの振り見るためだけにライブ円盤買うだけの価値あるよ、ガチで。
あとドヤ顔ダジャレは必見だわ。むしろそっちがメインだわ。笑
ジョルノ
ジョルノのSENSE OF DISTANCEは神がかってた。
ジョルノ歌上手すぎやろ…素敵過ぎるやん…。
調ちゃん、ホントいい子すぎ。
ちなみに友達は調大好きで、抱き枕カバー買おうかな、とか言ってた。
もうダメみたいですね…笑
かやのん
かやのん可愛すぎて悶え死ぬわホンマ。
こういう子がタイプです。あ^~
ネタキャラになりつつある、切ちゃんデース!デスデスデース!
ジョルノとの「じ~エックス!」は面白かった(笑)
ひよっち
日笠陽子のひよっ子記 : しんふぉぎあらいぶ2016 - ライブドアブログ
お ま た せ
ひよっち大好きなひかしゃの所感の時間だよ!
もうね、あなた見に行く為に今回のシンフォギア円盤買ったようなもんだからな!
アガートラームも良かったけど、やっぱり今回は純白イノセント!
ひよっちが泣きそうになってるの見て、僕も泣きそうになる。
信者ですが何か!?何が悪い!?
最後の一人ずつ想いを語るときも、なんかぶっこんで行くトーク力。
笑いも取って、涙も誘い、天才ですかそうですか。
続編のキャラソンももちろん買いまっせ!
ゆかち
遅くなりましたが
— 井口裕香 STAFF Official (@yukachiofficial) 2016年3月1日
2月27、28日は、シンフォギアLIVE2016!
素敵な時間を、ありがとうございました。
シンフォギア4期&5期製作決定!
うれしいなぁ。しみじみ。
またお会いできる日まで…♡
(ゆ) pic.twitter.com/DT2qwtb55g
アニメ内でも、ライブ内でも安定感抜群杉内。
ラジオの強烈なうざさはどこに行ったんだろうか…笑
あと、戦犯ウェル博士。ネタキャラだからね、仕方ないね。
いのりん
シンフォギアライブ2016|水瀬いのりオフィシャルブログ「今日も明日も幸せ☆いのりっ☆」Powered by Ameba
20歳にしてあの歌唱力…恐るべし…。
20歳だってよ、おいおいビビるよ…。
キャロル死んでもうたし、続編には出ないのかしら…。
ワイ、ダウルダヴラが好きすぎて泣く。
tomorrow歌う前に、「会場にいる適合者の皆さんを、お父さんだと思って歌います」って言われた。
…ワイ、お父さんだったんか。
Y.AOIネキ
ライブでキャラ別で一番盛り上がったね、流石主人公。
G-beatの時は凄かったなぁ。\G-beat!/
キャラになりきる、おいちゃん。
後お父さんの話してくれたんだから、関さんの話題出してくれよ~頼むよ~。
そして、RADIANT FORCEの大合唱へ…
始まる歌 始まる鼓動 響け鳴り渡れ希望の音
「生きる事を諦めない」と 示せ 熱き夢の 幕開けを
爆ぜよ この 奇跡に 嘘はない
第4期、第5期制作決定!がスクリーンに映し出されるのであった。
隣の子がね、女の子だったんだけどね、泣いてた。
4期は分かる、5期ってなんぞ?ぶっ飛んでるな!
その発表後、響×翼×クリスの「RADIANT FORCE」でのアンコール。
サビの会場適合者達との大合唱。なんてこったい!
僕?大声で歌ったに決まってるだろ!
総合的な感想
全くシンフォギアライブは最高だぜ!ってなるあっという間の3時間半だった。
とにかく歌う!歌う!歌って歌って歌いまくる!
武道館が埋まるぐらいだから当たり前だよなぁ!
演者達のキャラクターに対する想いが重なって、最高のライブだった。
声優好きの自分としては、8人も出演する声優ライブに行けたんだから、終始アドレナリン出っ放しで最高!
声優はただキャラクターに声を当てれば良いのではない。
演者がキャラクターに近づき、キャラクターが演者と重なる姿が素晴らしいのだ。
改めて、声優が好きになったライブだし、声優に対しての尊敬と大好きな気持ちが増したいい時間だった。
ライブ開演前のちょっとした出来事…
実は、ライブ物販でキンブレ(ペンライト)を買う予定だったのに、売り切れてしまった。
シンフォギアライブのキンブレ買えなかったら、もうペンライトも何も持たずに会場入りしようと決めていたので、何も持たずに会場入り。
でも実際に会場に入ってみると、やっぱり周囲の熱で「しまったなぁ…」と後悔するぐらいのテンションに自然となってしまう。
ちょっとだけショボンとしていたら、隣に座った人(年齢同じぐらいのイケメン)が何を察したのか、
「あの、ペンライト昨日使ったのでよければ貸しましょうか?」
ぼく「あばばば、あ、あ、ありがとう、ござます……。(おい、イケメンは顔だけにしとけよ!心もイケメンとかマジでお前なんだよ!イケメンでシンフォギアライブ来るって一体どういう事だよ!)」
いやね、俺女だったら惚れてたね。シャロちゃんぐらい「ぽっ」ってなったね。
ってなって、結局ペンライト借りました。
返すときは手汗ついてないか心配だったので、持ってた新品のマフラータオル開けて、拭いて返しました。
人間捨てたものではないな、と思いましたねホントに。
もう一回言わせてくれ!
シンフォギアライブ最高!!!!!!!!!
はてなブログ・ダイアリーでシンフォギアライブ書いてる人リンク
シンフォギアライブ2016へ行ってきました - けいあんの御触書
シンフォギアライブ 2016 に行ってきました!! - yuno's diary
おわりっ。