ボーカロイドの歌声、セカオワ「本人の声」認定?で消される 制作者「最大級の賛辞です」に驚嘆の声

印刷

   ロックバンド「SEKAI NO OWARI」の楽曲をボーカロイドに歌わせ、ユーチューブに投稿したところ、レコード会社からボーカルFukaseさん本人と認定された――。投稿者がこんな推測をツイッターで行って、ネット上で反響を呼んでいる。

   「すごい!似てる!」「本人じゃねえか」。歌声合成ソフト「ボーカロイド」を使うのが趣味というタカオカミズキさんが2016年1月29日、ニコニコ動画に同じものを投稿すると、こんな声が相次いだ。

  • Fukaseさんと間違われ、音声を消された?
    Fukaseさんと間違われ、音声を消された?

本人の声と認定され、著作権侵害で音声を消された?

   タカオカさんが今回使ったのは、ヤマハがFukaseさんの声を元に開発し、前日に発売した「VOCALOID4 Library Fukase」だ。動画の説明によると、ソフトの解説を元に「SEKAI NO OWARI」の人気曲「スターライトパレード」を本人っぽく歌ってくれるように調音した。

   ところが、2月17日にタカオカさんがつぶやいたツイートによると、この動画をユーチューブに投稿したところ、著作権者側のレコード会社「トイズファクトリー」からの申し立てを受けて、音声が「ミュート状態」にされてしまった。そのことが分かる画像もアップしており、著作権で保護された音声トラックを使用していたことが理由になっていた。

   これに対し、タカオカさんは、Fukaseさんの歌声を使ったわけではないのに、著作権侵害には当たらないと異議申し立てを行った。この申し立ては承認されなかったが、3月1日夜になって撤回され、動画は閲覧可能になった。なお、ニコ動の動画は、この日まで音声は消されておらず、そのまま残っている。

   タカオカさんは、「ボカロだっつってんのに公式が信じてくれない」とツイートしながらも、うれしさを隠しきれなかった。それはレコード会社がFukaseさん本人の声と判断して音声を消す措置を取ったのではないかということで、「このたび所属レーベル様より『まんま本人じゃねーかwww』というガチ認定を頂きました」と書き込んだ。

インヴァスト証券

   2016年は年初から為替相場がニュースをにぎわしている。15年末は1ドル=120円台にあったものが、いつの間にか110円台前半の円高水準にある。
値動きが活発化してきたときがチャンス......続きを読む

PR 2016/03/1

地方創生求人特集

   景気回復の影響が地方都市にも波及しだしている。福岡、愛知といった首都圏以外の大都市では、地場の大企業を中心に現在転職市場が活発だ。暮らしやすさと収入のバランスを求め、首都圏からの応募も増えているという。転職サイト「ビズリーチ」の地方企業特集によると......続きを読む

PR 2015/12/9

  • コメント・口コミ
  • Facebook
  • twitter
コメント・口コミを投稿する
コメント・口コミを入力
ハンドルネーム
コメント・口コミ
   

※誹謗中傷や差別的発言、不愉快にさせるようなコメント・口コミは掲載しない場合があります。
コメント・口コミの掲載基準については、コメント・口コミに関する諸注意をご一読ください。

注目情報

あなたは何タイプ? サビージョ(サビ女)診断

若くみえてもカラダの中はボロボロ......

ユーザー登録後24h限定 セール品がさらに安くなる3000円分クーポンつき

ムリしない大人ダイエット始めませんか?【初回限定500円】

日本神話、源氏物語から阿久悠、AKB、仕事、家庭まで。文化と社会の中には常に女性の姿があった!

「女性と文化」WEB公開講座