読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ポジ熊の人生記

雑記です。ブログが大好きなので定期的にブログ論を書く癖があります。

はてな匿名(アノニマス)ダイアリー、通称増田を使ったことある?

ブログ-はてなネタ

広告

匿名

「匿名で楽しく日記を」って、何の冗談かと思ったんだけどさ、割と本気で稼働してるのね。試行の一だとは書いてあるけど、連日のように多くのブックマークを要した記事が拡散されている。

興味本位で行ってみた 

最近、ここの存在が国会答弁で出されて首相が困った顔をしたって話を聞いて笑い転げたんだけどさ、それをきっかけに「そういや『はてな匿名ダイアリー』ってどうやって使うんだろ?」ってちょっと興味が湧いてさー、検索エンジンで調べてみたのよ。

はてな匿名ダイアリー

ここだね。右上の〈ログイン〉を選択してはてなIDとパスを入力、その後〈日記を書く〉を選択して記事タイトルと内容を書いて投稿すれば匿名日記の出来上がりー。簡単だね。

自分のアカウントからはいつ、どんな記事を書いたか見ることができるし、そこにどんなレスポンスがついたのかも一目瞭然。だけど、他人からはそれを誰が書いたのかはわからない(IDやIPなどは一切表示されない)。特徴的な文体だとかでバレちゃう人もいるみたいだけど、基本的にはバレっこない。

 

面白い

自分のブログで書く記事についてはリアル名を伏せている場合は実質「匿名」なわけじゃん。ただでさえ匿名なのにさらにアバター(ネットの仮面)まで隠して匿名システムを使うなんて面白すぎる!これって日本独特の文化なのだろうかね、まぁまぁ湿っぽすぎて2周回って面白さがあるよね。いわゆる『2ch』のブログ版、といったら良いのかなー。文脈から悟られない限りはバレることがないからね。好き放題書けるわけでしょ。

活用方法はいろいろあるとは思うんだよね、例えばあけすけに聞けない世間の動向だとか探りを入れて、それで得た情報をメインのサイトに活かすだとか。メインサイトと連動させてなくとも実生活でその情報を活用できる場合もあるよね!まぁこの場合は始めからメインブログの方でリアルばれしないように使っていれば事は足りると思うけど。中途半端に自分のキャラクターを確立しちゃった人が、今更聞けないことなんかを匿名で聞きたくなった時なんかは良いのかもしれないね。

 

ところで使ったことある?

はてなブロガーさん限定になっちゃうけど、メインのサイトがあるけど増田を利用したことがある人って、どれくらいいるんだろー。特性上はちょっと答えずらいだろうね(笑)だからこそのアノニマスだろうし。

というわけで久々にアンケートでも貼ってみましょうか。ご協力をお願いしまーす!

 

さてさて、どんな回答結果になるか、楽しみですね。アンケートはここに置いておくので、しばらくして来ていただければ(答えてくれる人が多数いれば)集計結果が見れますよ。