ナガシマナツミです。
毎月恒例(まだ2回目だけど)の運営報告のお時間です。いえい!
まずは先月の運営報告振り返り
▽ 1月運営結果まとめ
- 更新数→15記事(全74記事)
- 31860PV
- 収益7,091円
1月はかなり波に乗れて、伸びた月でした。
その波に乗って「2月も頑張るぞー!!」と意気込んでいた私です。
2月は28000pv、収益は12,000円
▽ 2月運営結果
- 更新数→6記事 (全80記事)
- 28128pv
- 収益12,423円
- 読者数 / 173人
アクセス / 28121pv(前月比−3,739pv)
40000pvどころか、下がっちゃいましたよね!(おいw)
ブログを始めてから初のアクセスが下がってしまう事態。原因は分かっています。10日間更新をサボりました、はい。
書けない状況だったわけではないんですが、記事を書く前に他の事をして書く事を後回しにしてしまってました。後から本当に後悔。10日間も更新しないっていうのは結構痛かったです。
しかし、それでも毎日のアクセスは800〜1000pvほどを維持。
3ヶ月前に書いた記事がどんどん検索されるようになり、記事を書かなくてもアクセスは安定。(しかしまだまだなのは十分承知してます)
検索に強い記事を書くっていうのはやっぱり大事ですね。しっかり意識していきたい。
一番読まれた記事
▷「【2016年】女子が選ぶ春のおしゃれメンズファッション20選 」8989pv
更新した時も読まれましたが検索からも読まれてます。
実は更新してすぐ記事中で紹介してるモデルさんからDMが届きまして応援の言葉を頂きました。嬉しいー!
一番検索で読まれた記事
▷「ミニマリスト系女子ブロガーのカバンの中身を公開するよ! 」5737pv
ブレない(笑)「ミニマリスト 持ち物」とかで検索すると、1ページ目の上位に表示されます。最近カバンの中身もだいぶ変わったのでリライト予定。
収益 / 12,423円(前月比+5,332円)
収益内訳
- Googleアドセンス 5,340円(前月比−386円)
- Amazonアソシエイト 7,083円(前月比+5,718円)
- A8.net 0円(±0円)
合計 12,423円
収益は達成!約5,000円アップという結果になりました。
Googleアドセンスはpvが下がった分若干下がりましたが1月とほぼ同じ。
やっぱりアドセンスはpvについてくるものになるので、このままアクセスを上げれば自然と上がってきそうですね。
Amazonはかなり弾けました。
▷「MacBookを買ったら即買うべき7つのおすすめアクセサリー」
2月はこの記事が伸びて、結構買ってくださった方がいました。ありがとうございます!
▷「Amazonで買える!博多っ子が本気でおすすめする博多土産9選」
この記事からは、ラーメンともつ鍋が売れてます。
2月に目立ったのは、私のAmazonリンクを踏んだあと全然違う私が紹介してない商品を購入してる方が多かったこと。(←ぶっちゃけ弾けた原因はこれ)
A8.netは、はい…。一切手を出さずに一ヶ月が過ぎました。
マネタイズはもっと出来ることがある思うので、とりあえすいろいろとやってみて自分に合うものを探していこうと思います。
アクセスは下がったけどポジティブに捉えるよ!
私はポジティブガールなので、アクセスが下がったとしてもポジティブにいきます!
(参考:自分に自信がつく!ストレングスファインダー診断で知る私の5つの強み)
12月が16698pvだったのですがその時は1日300〜400pvで、たまに超超超小規模バズで1000pv超えが月5回くらいでした。
だけど今のナツミズムは毎日800〜1000pv、更新しなくても!!
(10日間更新しなかった10日目が2月で1番pv低かったんですがそれでも600pv)
記事を更新すればさらに500〜1000pv上がります。2ヶ月でこの進歩!いえい!(←ポジティブアピール笑)
1月は15記事更新で32000pvで、2月は6記事更新で28000pvでした。
おまけに2月は29日しかなかったと考えると、同じだけ記事書いてて31日あれば1月以上にアクセスはあったはず!
ちゃんと更新出来てれば先月の運営報告で宣言していた4万pvもきっと狙えてたに違いない。
何が言いたいかっていうとつまり自業自得。今はとにかく記事を書くしかない。3月はやる!!
3月の目標
▷アクセス→40000pv
今度こそ!2月の更新が少なかった分、今は書きたい記事が溜まっているのでまずはそれを消化していきます。
3月は何としても15記事以上書く!(宣言!)
▷収益→10,000円
2月はAmazonがラッキーで弾けましたが、3月またラッキーがあるか分かりませんのでしっかり狙っていきたいと思います
私が参加している「Blog College」が生まれ変わるってよ!
最近絶賛波に乗ってる私なんですが(ポジティブ笑)、なにを隠そうその成長は私が参加しているブログサロン「Blog College」のおかげなのです。
(参考:ブログコミュニティに参加してブログへの意識が変わった!半月で感じたブログコミュニティ参加のメリットをご紹介。)
本気でついていきたいと思えるふたりの師匠八木仁平さん(@yagijimpei)とkeitaさん(@namakemono0309)、さらに最高のブロカレメンバーのみんなと日々切磋琢磨しているから!
みんなのおかげでブログが楽しい!Blog Collegeが大好きで大好きで震える←
そんなBlog College大好きな私からここで朗報!
本日3月1日、Blog Collegeがさらにパワーアップして生まれ変わることになりました。
その名も「八木仁平のブログカレッジ」です!
すでに活気ある!勢いあるメンバーに負けないように私も頑張らないと!
今メンバー募集中ですよ〜