2016年2月の確定報酬237万円。アフィリエイトで得たもの失ったもの
久しぶりに確定報酬が200万を突破しました。また、発生報酬は3ヶ月連続で200万を突破していて、これはアフィリをやってきて7年半で初めてのこと。
ようやく発生300・確定250が見えてきました。
アフィリエイトで得たもの
お金と自由、そして幸せな家庭です。
先日母が緑内障の手術のために、仙台の病院に入院することになりました。検査、一回目の手術・二回目の手術(片目ずつ手術します)で計4回、僕が送迎をしました。
もうすぐ70になる母が一人でバスやタクシーを乗り継いで、一時間半かけてその病院に行くのはそれなりにストレスのあることだと思います。それを僕が手伝ってあげることでかなり楽ができたと思いますし、僕自身も親孝行ができて嬉しかったです。
こういった誰かのお手伝いができるのは、ある程度のお金と自由な時間があるからこそ。
他にも、毎晩息子達と遊んであげられますし、毎週の土日もどこかへ出かけています。
また、妻は僕の実家で週3日働いているのですが(詳しく書くと長くなるので省略)、休みの日に好きなだけ寝ていられるかと言うとそんなこともなく。三男がまだ保育園に通っていないので、休みの日は三男の相手をしなければいけません。
でも寝不足の日ってありますよね。母乳をあげてた時は毎日が寝不足だったようですし、子供が夜泣きをした翌日とかは辛そうにしています。
そんな時、「俺がちょっと見ててあげるよ」と言って妻に昼寝をさせてあげることもできます。一時間か二時間後、少しスッキリした顔で妻が戻ってきます。
育児や家事も結構しているので家族との関係は非常に上手くいってる方だと思いますし、僕が描いていた理想の家族像を現実のものとすることができました。
7年以上かけて築き上げてきたアフィリエイトの仕組みが、家族という部分においてはこれ以上ないくらいに機能してくれています。
本当にありがたいことです。
アフィリエイトで失ったもの
このブログではこれまでポジティブなことしか書いてこなかったので、たまにはネガティブな側面も書いてみます。
友人関係と知人関係。僕の場合はこれを失いました。
家族との時間以外は、稼ぐこと・結果を出すことを優先してやってきました。以前は「稼いでいない奴と会っても意味はない」ぐらいに思ってて、その人と付き合うことの損得を考えていました。
一緒にいて楽しいとかつまらないとか以上に、その人と付き合うことで自分がどうなるのか?を考えて付き合っていたと思います。おそらく起業している人はそういう傾向が強いのかなと思います。
でも僕の場合地元で起業している同級生っていないので、そのうちに付き合う人間がいなくなりました。そして、他の都道府県にはアフィリエイターの知り合いがいるのに、市内にはほとんど友人知人がいない状態になってしまいました。
最近僕が恐れていることがあります。
朝8時に妻は子供達を連れて出勤するのですが、その後「さて今日は何をしようか…」と途方に暮れることがあります。
もちろん仕事はいくらでもやることがあります。アフィリエイトは自分で仕事を作り出せますから、それこそ無限にあります。勉強したいことも山程あります。やる気のある日は問題ありません。
しかしそれが手に付かない日もあるわけです。そうなると、家族が帰ってくる19時までの間をどう過ごしていいか分からず、とりあえずテレビを見たり、YouTubeを見たり、ヤフーニュースを追ってみたり、やる気の出ないままぐだぐだ過ごしてしまうわけですね。
それが楽しければそれでも良いのですが、楽しくないからこそ今ここに書いています。
「俺が得た自由って一体何だったんだろう。。」、最近はそう思い悩む日が多かったです。何かバイトでもしてみよっかなと何度も思いました。(今もちょっと思っています)
ちょっと大袈裟かもしれませんが、人に会わない生活をしてようやく人に生かされていることを知りました。素敵な人もムカつく奴も、イライラする出来事も、生きていく上で必要なエッセンスなのだと。
僕はそれを排除し過ぎた結果、幸せである一方で、退屈でつまらない日々になってしまった訳です。ツイッターで○○ナイトが乱立してどの会場も盛況だった(少なくとそう見えた)のも、僕のように退屈さを感じている人が多かったことが理由の一つとしてあるかもしれませんね。
(人間関係のことは前も書いたことがあるのですが、いつの間にか忘れてしまっていたようです。決意の意味も込めてまた今日ここに書きました。)
もう少し刺激のある日々を
今日は所用と気分転換を兼ねて岩手県の盛岡に来ています。
ゴムみたいな感触の冷麺をどのタイミングで飲み込むべきか迷いつつ、今後具体的にどうしていくのかを考えています。
昨年からの目標売上を達成して、半分は豊かになりました。今後は残りの半分を満たすべく、これまでとはちょっと違う要素を取り入れて、退屈な日々を充実した日々に変えていけたらいいなと思っています。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。