ども、ブゾーです。
2月22日に初投稿して8日経過しました。
まだアクセス数が少ないのにPV公表するのはどうかな?と思いますが、成長の記録を残しておきたいので記事にすることにします。
少し前に「PV・収益報告ウゼえ」な声を目にしましたが、知ったこっちゃありません。というのも、現時点で1日約100PV前後なので(見てくれた方感謝)、多くの方に届かないこと、見られても厭味な数字ではないので「フッ、雑魚ブログが!!」と優しい目で見て貰えるだろうと考えました。
PV上がってきて「それ自慢じゃない?」となりそうな気配を感じたら、サブブログで控えめに発表しますので、当分はご容赦ください。それでは早速いってみましょう。
2016年2月運営報告
・記事数:15
・PV:2,471
・ブックマーク数:24
・読者数:4
・feedly:2
うわ、少なっ!って当然ですね。開始一週間は1日2記事ペースでテスト含め色々とアップしました。こちらは後ほど説明。
流入に関して
デバイス別数値
・mobile :1,149(73.05%)
・desktop :341(21.68%)
・tablet :83(5.28%)
スマホが7割超えですね。ブログのカスタマイズはPCよりスマホ対策を優先すべきだなと思いました。興味深いのがデバイスを細かく見ていくと、iPhoneが約65%でダントツ1位、以下iPadが約5%で、残り30%がAndroidという結果になったこと。なんだかんだAppleさん強いよね。
チャネル別数値
・Social :701(44.56%)
・Referral :359(22.82%)
・Direct :301(19.14%)
・Organic Search :206(13.10%)
・(Other) :6(0.38%)
ソーシャル(Twitter)とリファラル(リンク)と、まだまだ他者のお力を借りてアクセスを頂いている状況。今後はいかに検索流入を増やせるかがアクセスアップの肝ですな。
スタート月なので
今回の数値に一喜一憂することはありません。
記事もテスト的な意味合いが多かったので(言い訳)
テストしたのはこんな記事
沢山出ているランキング記事。これは公開して徐々に読まれるようになってます。上記デバイス別流入の時同様に、iPhone系はニーズあるなということが分かりました。
はてな民が大好きな言及記事です。幾つかのブログの記事を貼り、貼られた側に通知が行くシステムを利用した記事になりまして、こちらはヒトデ氏がリアクションしてくれるだろうなと予想して書きました。実際に返答くれたヒトデ氏Thanks。
トレンド記事です。書きたいというより、どの程度あるのかな?という気持ちでアップしてみました。きっかけははてなブログのTwitteアカウントで、めちゃイケに関する2記事が注目の記事として上がっていたので、面白そうと便乗してみました。
この記事はそれにプラスして、先にアップされた方の記事を貼ったテストもしてます。言及先のアリカワ氏Thanks。
2016年3月からの運営に関して
プロフィール記事でも紹介してますが、このブログは3名で運営しています。
現時点でビトーはまだ見守ってる状態ですが、ビギーは既に数記事アップ済みで、書き手によって印象が違って見えるのは面白いなと。
今月も各自時間を作ってアップしてもらう形は変わりません。
ただ、ベースとなる【お金儲け < 息抜き】は忘れずに運営したいと思います。
今後すべきこと
スマホページのカスタマイズ
まずはスマホページをデフォルトからカスタマイズして、ブログ滞在時間を少しでも伸ばしてもらえるような仕様に変更する予定です。
※追記:記事アップ後にカスタマイズしました。これは別記事にて説明予定。
記事の強化
当ブログのようにあれもこれもな雑記ブログがSEOに弱いのは間違いありません。
はてなブログには幾つか専門ブログがあり、アクセスは多いだろうなという印象。
クレジットカードの読みものさんなんて半端ないですから。
ただ、当ブログではこんなことできません(キッパリ)
ではどうしていくか?となると、やはり好きなことに関するビッグワードを狙っていくべきだと思うんですよね。
現在ビギーが幾つかアップしている書評もその一つです。
まだ2記事ですが、蓄積されれば結構なボリュームとなるので、引き続き継続する予定。
勿論、基本は【憩い】という名のオシャンティーな下ネタを充実させること。
一切のブレはありません。
独自ドメインへの切り替え
検索流入を気にするならいずれ考えるべき部分。現在は【 http://nukya-e.hatenablog.com/ 】ですが、いずれは【4545boys.com】とか?あるのかな?まあ、まだ先なので頭の片隅に置いておきます。
はてな対策
検索対策もそうですが、せっかくはてなという腐った性格した非モテ共人気ブロガー大勢いるプラットフォームを使わせてもらっているので、注目記事や人気エントリーも目指したいと思う次第です。
ただ、チルさんのような炎上は。。。
炎上中のPVと平常運転時のPVが気になるけど、、、チルさんどうですか?
憩いの場
自分たちだけでなく、他の方にとってもちょっとした息抜きの場になればなという気持ちは変わりません。
ただ、人見知りが激しいので慣れ合うのは難しいと思います、はい。
最後に
いずれ「マニアック写真館」「上田」というカテゴリーも作る予定ですのでお楽しみに。
※上田って誰?というご質問は現在受け付けておりません。
長くなりましたが、最初の報告は以上となります。
余談ですが今回の記事は、20代の頃に行った大人のお店で「あ、あのっ。。。今日初めてなんで、、、何にもわからないんですぅ(汗)ご迷惑をお掛けしたら本当にすいません(汗)」と言いつつ、実際に試合が始まると「舐めちゃうぞ♡」と態度が一変したあの子を思い出しながら書きました。