4年ぶりの2月29日。前回のわたしはどうしていたんだろう? と思い起こしてみると、駅のホームに佇む姿が浮かんできました。
きのうのとっておき家事では、過去4年間を振り返りながら、次の4年間・2020年までの、自分や家族の見通しを立ててみました。
《家事》のイメージとはかけ離れているかもしれませんが、自分や家族の《過去・今・これから》を考えることで、これからの暮らし方のヒントになれば、と思っています。
*とっておき家事とは?
毎日その日の記念日や誕生花、あるいはその時期にやっておきたい家しごとなどを1日1つ行なっていくものです。内容は、いわゆる家事だけでなく、季節イベントの準備やお付き合い、家族と楽しく過ごす工夫・・・など幅広く設定しています。
今年の1月1日から始めたのですが、3ヵ月を過ぎるころには「家事はもう苦手じゃない」と思えるようになりました。
この記事の使い方
みなさんの回答を発表する前に、この記事の使い方について。
アンケートを行なってみて、いただいた回答を眺めていたら、そこから学ぶものがたくさんあることに気がつきました。
○自分と近いライフスタイルの方の働き方や目標を知る
○身につけたいスキルを知る
○自分では思いつかなかった《手に入れたもの》《課題》を知る
さらに今後に生かすためには、
○5つの質問について改めて考えてみる
○《必要なちから》をすぐに取り掛かれるレベルまで落とし込んでみる
○《やってみたい100のこと》に加えて実際にやってみる
ことも出来ると思います。
うるう日は終わってしまいましたが、ぜひ自己分析ツールの一つとして使っていただければうれしいです。
うるう日に考えたい5つの質問
みなさんに回答していただいた5つの質問を再掲します。
1.この4年間でライフスタイルの変化はありましたか?
*ヒント*結婚、出産などライフステージの変化
居住地が変わった
仕事が変わった
休日・平日の過ごし方が変わった
2.4年間で新しく得たものはなんですか?
*ヒント*趣味
資格
友人
3.この4年間で後悔していることはありますか?
-------ここからは4年後、2020年に向けての質問です---------
4.次の4年間で叶えたい、3つの大きな夢はなんですか?
5.そのために必要なちからはなんですか?
みんなの4年間、これからの4年
さて、4年間の振り返りと、次の4年間の見通し。5つの質問を通して考えてみよう、ということで、みなさんにアンケートを取ってみました。
いただいた回答をご紹介します。
1.ライフスタイルの変化
エリサ@書籍トランクひとつのモノで暮らす@erisaslife
アンケートに答えたら見えてくるものがありそう!
2016/02/28 12:45:23
・住むところが変わった(札幌駅が近く感じられるようになって便利)
・働き方が変わった(仕事は同じだけど、時間に余裕ができた) https://t.co/8ZzK0HrPFr
まなかぁさま@3quest@manax1h3q
介護のため仕事を辞めて、10年振りに専業主婦に戻りました。
2016/02/28 13:40:46
でも仕事してるときより忙しい気がする(^ω^;) https://t.co/EYVYJ41LDs
お掃除ヤギ@片付け中@solenoid723
娘1、娘2の出産、パートで再就職。35歳までに再就職という目標はなんとかクリアした4年間でした。 https://t.co/Tgw2wvfSHw
2016/02/28 16:07:39
ゆのじ@hiromyarm
1.学生から、社会人へ。営業職として就職ののち事務職へ転向しました。 https://t.co/6IvaJ7Fte0
2016/02/28 16:28:21
こいあみ@aico800
四年前!結婚一年目だ!妊娠発覚した頃です。それから第一子を出産、育休、保育園問題、復職叶わず(;ω;`)退職!人生初の専業主婦、すぐ飽きる←、公務員試験受験、合格し入職、第二子妊娠出産、退職。めまぐるしい4年でした。 https://t.co/ylcmMrZeZM
2016/02/28 16:33:55
ちょりこ@片付け@boo_boo_ch
子が2人になった。(下は4歳)
2016/02/28 16:35:30
転職して給与が上がった。 https://t.co/GayQ9bZtly
あすか@meiasuk
りんかさん(@Rinca_yukishiro)質問
2016/02/28 21:28:27
1、ライフスタイルの変化
・スキルアップして、転職しました。
・4年前に、月に一度の登校(?)ですが、学び初めて、レポートや予習に追われる日々でした。(来月に資格認定証と修了証をもらえます)
桃子@myb_323
りんかさん(@Rinca_yukishiro)質問
2016/02/28 21:55:02
1、ライフスタイルの変化
私1人の収入から家族3人の収入へ…
夫と娘を扶養に入れてた4年。その生活からやっと開放され、今は私が夫の扶養に入れたところです。
satomi@Satryoshka
結婚した。シンプルライフに目覚めた。仕事を辞めたら妊娠した。 https://t.co/jAlzgeX0wC
2016/02/29 09:44:34
まどか@スリークエスト初心者@a02m22
りんかさん(@Rinca_Yukishiro)より5つのアンケート!
2016/02/29 08:43:44
【1】この4年間でライフスタイルの変化はありましたか?
ガラリと変化しました。
実家暮らし→一人暮らし→同棲→結婚\(^^)/
仕事では、2度転勤→倒産→運よく転職\(^^)/
薔薇園びび@ogyartbb
☆転職
2016/02/29 14:42:25
☆独立してやりたいことやった
☆それを全部止めた
☆ミニマリズムに出会って徹底的にモノの整理整頓を始めた
☆三男四男の出産。 https://t.co/k7Auw8gxIE
ちび@スリークエスト初心者@chibi_quest
男児ふたりを出産。
2016/02/29 16:34:11
アパートから夫の実家へお引っ越し。 https://t.co/P3YFrcEq70
mita mam@mita_mam
1.変化
2016/02/29 16:51:40
長女1歳で勉強しながら育児〜再就職に伴い引っ越し→娘保育園。夢と希望いっぱいに仕事を始めるがプレッシャーと社会の厳しさを再認識。びっくりの二人目の妊娠!マイホーム完成!里帰り出産→おうち二人育児→娘幼稚園。怒涛の4年間〜 https://t.co/IYd635iSRb
へい@faye_quest
⚪︎子育てオンリーの生活から、イラストと雑貨制作の時間を持って、販売を始められたこと。
2016/02/29 17:43:29
⚪︎毎日イラストを描いてツイートすること。
⚪︎趣味を楽しめるようになったこと。
https://t.co/fn4uuwrsZJ
りんどう れん@お片付け中@ren_net
りんかさん(@Rinca_yukishiro)質問 1、ライフスタイルの変化
2016/02/29 21:38:52
横浜市内の現場で仕事→都内の本部で仕事→引っ越して都内の現場で仕事。
本命氏とちゃんとお付き合いし始めたののこの頃でした。
2.4年間で得たもの
エリサ@書籍トランクひとつのモノで暮らす@erisaslife
・ブログが財産になった
2016/02/28 12:47:12
・暮らしを見つめるための情報交換ができる知人が増えた
・英語力…はまだないけど、英語を好きな気持ちがアップした https://t.co/0Cn9Bbf6at
まなかぁさま@3quest@manax1h3q
資格:登録販売者
2016/02/28 13:44:08
これは取ってよかった。
家族の健康管理に、栄養面とはまた別の方向からアプローチできるようになった。
☆家事のことについて話し合えるQ友さんたち
出会いは最近。でも大きな出会い。りんかさんに感謝です。 https://t.co/mPgfr7f9Kf
お掃除ヤギ@片付け中@solenoid723
育児スキル、家事スキル、親戚付き合いスキルかな。親戚付き合いはまだまだ勉強中…田舎なので…。 https://t.co/58jARBdnVC
2016/02/28 16:09:20
ゆのじ@hiromyarm
2.【職】サポート役としての自分の新しい適性
2016/02/28 16:32:57
【趣味】ゲストハウス・日本酒・一人旅・ブログでの自己表現
【生活】断捨離によるシンプル化・仕組みづくり
総括すると積極性とゆとりを手に入れました。 https://t.co/ubI1kVgJdU
こいあみ@aico800
新しく得たものは、命がけで増員した家族♥それから、将来の夢を見つけました。職場での出会い。子どもを通じての出会い。第一子出産後ちまよってネイリストの資格を取りましたが生かすどころか←、FP3級、アロマ1級、ロミロミ手技←使ってない https://t.co/9YHxmZCVkP
2016/02/28 16:38:11
こいあみ@aico800
いい忘れてました。まだ1ヶ月ですが、りんかさんのブログからスリークエストはじめて、こんな素敵なお仲間さまに出会えて、わたしメキメキ成長させてもらってます。りんかさんほんとにありがとうございます♥感謝感謝 https://t.co/9YHxmZCVkP
2016/02/28 17:18:18
ちょりこ@片付け@boo_boo_ch
1児でてんてこ舞いだったわたしが、何とか2児の母をやっている。
2016/02/28 16:37:57
この4年、仕事は続けていたけど新しいスキルとかはない。でも、転職できたし、経験は生かせている。
https://t.co/BQQHpw9cYq
あすか@meiasuk
りんかさん(@Rinca_yukishiro)質問
2016/02/28 21:30:31
2、4年間に得たもの。
・来月になるけど、資格
・共に学んだ仲間
・時間は有限だという意識
・完璧主義を抜け出せそうな感じ
桃子@myb_323
りんかさん(@Rinca_yukishiro)質問
2016/02/28 21:58:16
2、4年間に得たもの
夫と末永く楽しめる共通の趣味が見つかった
野鳥撮影です。この趣味ができたお陰で夫も調子がよくなり、社会復帰に繋がったと信じてます。
家族ぐるみで苦しんだ4年。家族愛は急速に深まりました。
satomi@Satryoshka
配偶者。あくせく働く必要なんて無いということに気付いたこと。料理のごくごく基本的なスキル。憧れの友人。 https://t.co/mR3FZobxBL
2016/02/29 09:44:59
まどか@スリークエスト初心者@a02m22
RT @a02m22: りんかさん(@Rinca_Yukishiro)より5つのアンケート!
2016/02/29 08:56:32
【2】4年間で新しく得たものはなんですか?
旦那さん♥笑
友人の紹介でジムに通うようになり運動する時間を得た!
転職したおかげで夢への一歩を得た!
薔薇園びび@ogyartbb
☆育児を諦め、楽しむ余裕(汚す転ぶなど予見できでもそれをら先回りせず体感させる覚悟)
2016/02/29 14:47:42
☆子供の試練に動じない強さ(以前は子供と同様にオロオロしてた)
☆家事に向き合う 自分のだらしなさズボラさを認めた
☆機動力 https://t.co/UONKlInKMy
ちび@スリークエスト初心者@chibi_quest
ふたりの息子、ふたりの甥っ子
2016/02/29 16:37:12
Twitter・親子クラブ・幼稚園で知り合った友達
ミシンを扱う能力
ものづくりの趣味
特撮ヒーローが好きになった
https://t.co/lLUiewRJdn
mita mam@mita_mam
2.新しく得たもの
2016/02/29 16:52:36
ママになった。高齢者福祉、介護予防の知識(仕事上)。親含め家族のありがたみ。マイホーム。息子。iPhone。家事をこなす過程。シンプルライフについて。本当は自分を変えてやりたいことがたくさんあることに気づいた! https://t.co/hX4AZNYbCC
へい@faye_quest
⚪︎作品を制作していける環境
2016/02/29 17:46:58
⚪︎作品を喜んでくださるお客様
⚪︎Twitterの友人
⚪︎作家さんの友人
⚪︎趣味が共有できる友人
⚪︎片づけに目覚めたこと
⚪︎家事を効率化できる事を知ったこと
https://t.co/a4cNPLVtVo
りんどう れん@お片付け中@ren_net
りんかさん(@Rinca_yukishiro)質問 2、4年間に得たもの
2016/02/29 21:41:00
自分にとって何が大切か考えた時間。最近になるけれど、スリークエストと出会い、物を整理して環境を整える事に気持ちが向いてきた。クエストでつながった方々との交流を持つ事が出来た。
3.4年間で後悔していること
エリサ@書籍トランクひとつのモノで暮らす@erisaslife
・基本的には「すべて糧になる」と思っています https://t.co/IpYPNP27eS
2016/02/28 12:53:36
まなかぁさま@3quest@manax1h3q
反省はしても後悔はしない、が座右の銘です←
2016/02/28 13:46:10
が、本音言えば仕事(駅員もドラッグストアも)は辞めたくなかったなぁ。 https://t.co/cMyTNZEDGS
お掃除ヤギ@片付け中@solenoid723
育児優先で、友人と会うことがほぼなかったこと。会いたい人になかなか会えてないのは辛いけど、子供が小さいうちは諦めるしかないかな。 https://t.co/dpRIbZXk7s
2016/02/28 16:11:23
ゆのじ@hiromyarm
3.学生時代にもっと積極的になればよかったと感じます。勉強不足。でも今からでも大丈夫とも思っています。 https://t.co/R4PUJeMzYb
2016/02/28 16:34:56
こいあみ@aico800
お金を貯めていなかったこと!!目的意識のない、不安を埋めるための資格取得は切りがないことがわかりました。猛省。夫が頑張ってくれた収入を、軽んじてたんでしょうね...モノももっと大事に使えばよかった。嫌われる勇気を持てばよかった。 https://t.co/zHTcE9DJJS
2016/02/28 16:41:40
ちょりこ@片付け@boo_boo_ch
うーん、夫との関係が希薄だった、というかわたしがあまり彼を向いてなかったように思う。自分のことと子育てにいっぱいで。 https://t.co/XdVlA591qB
2016/02/28 16:38:45
あすか@meiasuk
りんかさん(@Rinca_yukishiro)質問
2016/02/28 21:31:49
3、後悔していること。
特に無し。
今日が人生で一番若い日です。
桃子@myb_323
りんかさん(@Rinca_yukishiro)質問
2016/02/28 21:59:29
3、後悔していること
特に無し。一度きりの人生、自分のできる事はやるだけやった。後悔するような生き方はしてきてないと言いきれる。
(料理や段取り以外は…)
satomi@Satryoshka
なし!全ての出来事は、レベルアップするための経験値として必要なことだと思っているので♪ https://t.co/JnGVZynGMy
2016/02/29 09:45:21
まどか@スリークエスト初心者@a02m22
RT @a02m22: RT @a02m22: りんかさん(@Rinca_Yukishiro)より5つのアンケート!
2016/02/29 12:56:41
【3】この4年間で後悔していることはありますか?
ちっちゃい後悔はいっぱいあるけど、ちっちゃすぎて忘れてます(。-∀-)
薔薇園びび@ogyartbb
やってみたい!を逃しすぎ。今まで機動力が低すぎたんだけど、急にお菓子作りたい!とか絵を描いて欲しいと言われても動けなくて、動いたとしてもしわ寄せが苦しい。規則正しい生活リズムよりやってみたい!を大事にしたいのに我慢させすぎてる。 https://t.co/1u5XCKTg6F
2016/02/29 14:50:54
ちび@スリークエスト初心者@chibi_quest
義父といい関係を築けていないこと
2016/02/29 16:39:27
家をきれいに保てていないこと(床が傷だらけにならないように工夫できなかった、とか) https://t.co/LckLLcA7X2
mita mam@mita_mam
3.感情のまま長女を怒ることが増えた。逃げや後回ししてしまう。基本や作法の勉強不足。マイホーム作りにもっと積極的に参加すればよかった。時間管理能力が下手。いい人になろうとしてしまう。自分を大切にしてなかった。考えすぎる傾向。 https://t.co/9nbpoxqlhb
2016/02/29 16:54:29
へい@faye_quest
⚪︎時々感情的に子どもを叱ること。
2016/02/29 17:47:12
https://t.co/mZBu63p1Fs
りんどう れん@お片付け中@ren_net
りんかさん(@Rinca_yukishiro)質問 3、後悔していること
2016/02/29 21:43:24
本当は後悔何一つなし!と言いたいけど…
私の事で家族や本命氏、友達、職場、上司…沢山の人に心配も迷惑もかけました。嫌な思いも辛い思いもさせてしまった。私自身辛かったけど、これは私達が背負う事だと思います。
4.次の4年間(2020年まで)で叶えたい3つの大きな夢
エリサ@書籍トランクひとつのモノで暮らす@erisaslife
・アメリカでストリートパフォーマンスをしてくる
2016/02/28 12:54:40
・風船の魔法使いの本を出す
・英語ぺらぺら https://t.co/1Qid6QrhK8
まなかぁさま@3quest@manax1h3q
・孫ちゃんもうひとり(笑)
2016/02/28 13:47:35
・整理収納アドバイザーに挑戦
・ダイエット…orz https://t.co/rqnNo9Igps
お掃除ヤギ@片付け中@solenoid723
・仕事絡みの資格試験に合格する
2016/02/28 16:13:40
・整理収納アドバイザー2級の講習を受けに行く
・掃除片付けを習慣にする https://t.co/YpbIw5Pi4k
ゆのじ@hiromyarm
4.【職】リベロとしてマルチに現場改善、本社にも自分の存在を知ってもらう。新しい地位の確立!
2016/02/28 16:40:17
【生活】奈良に関する活動に携わる
【生活】一人暮らしをする(奈良がいいな) https://t.co/CFIzPPwK3w
こいあみ@aico800
社労士になる、子どもたちとの生活楽しむ、貯金して次の夢(易学鑑定、マイホーム購入)へのフットワーク軽くする https://t.co/SKST33P2e4
2016/02/28 16:45:09
こいあみ@aico800
あ、一番大事なの忘れてた!
2016/02/28 17:16:51
もう一人産みたいです(ω`)♥ https://t.co/SKST33P2e4
ちょりこ@片付け@boo_boo_ch
ある資格、もう10年以上経つけど独身時代に不合格2年連続であきらめたけど、やっぱりがんばりたい。
2016/02/28 16:40:18
外国人とコミュニケートできる英会話力。
マイホーム。 https://t.co/IKVHGWxvOU
あすか@meiasuk
りんかさん(@Rinca_yukishiro)質問
2016/02/28 21:35:07
4、今後4年間の夢
・仕事のステージアップ
・新たな資格取得
・限られた子育てを楽しむ(4年後に、長女は11歳、次女は9歳‼ 早い‼)
桃子@myb_323
りんかさん(@Rinca_yukishiro)質問
2016/02/28 21:59:59
4、今後4年間の夢
夫がやっと社会復帰でき2年…何事もなく今の生活が続いて欲しい
お腹がすいたと言われても、すぐに料理できる妻(母)でありたい
幸せを失いたくない。今を維持していきたい
satomi@Satryoshka
・料理上手なお母さんになる
2016/02/29 09:45:43
・(子どもがある程度大きくなったら)家事や育児と、仕事の両立 https://t.co/v9shQ6p8KE
まどか@スリークエスト初心者@a02m22
RT @a02m22: RT @a02m22: RT @a02m22: りんかさん(@Rinca_Yukishiro)より5つのアンケート!
2016/02/29 13:16:55
【4】次の4年間で叶えたい、3つの大きな夢はなんですか?
整理収納アドバイザー1級取得
子供を授かる
ワーキングママになる!
薔薇園びび@ogyartbb
☆子供も自分も「たい!」を大切にする (したいことをする/行きたいところへ行く)
2016/02/29 14:55:28
☆持ち物を今の半分に減らす
☆女の子出産 https://t.co/pwL1E8J1Gd
ちび@スリークエスト初心者@chibi_quest
・次男坊が小学校に上がったらパートに出ること
2016/02/29 16:41:55
・義父とにこやかにたくさん話せるようになること
・手芸系の在庫を使い切ること
…夢…?大きな…? https://t.co/xFxCk1ORkS
mita mam@mita_mam
4.大きな目標
2016/02/29 16:55:00
○目が輝いているワーキングマザー♪
・仕事でイキイキ
・家でも自然な笑顔でいれる
・テーマ曲:余裕のある人きれいだな♪
○いつでも人を呼べる家づくり☆
○フルマラソンに挑戦!したい https://t.co/vCyChA69U1
へい@faye_quest
⚪︎作品を作るためのスキルアップする。
2016/02/29 17:49:09
⚪︎本を出す。
⚪︎また個展を開く。
https://t.co/rkdPa8wno1
りんどう れん@お片付け中@ren_net
りんかさん(@Rinca_yukishiro)質問 4、今後4年間の夢
2016/02/29 21:45:03
本命氏の傍で生きる事。
管理栄養士として経験を積んで介護の現場を変えていく事。
自分の生活を整える事。
5.そのために必要なちから
エリサ@書籍トランクひとつのモノで暮らす@erisaslife
・体を鍛える(ジムに通います)
2016/02/28 12:56:42
・理念をもう一度根底から見つめ直し、7か条を1つにまとめた社是を作る
・歯列矯正を終える(その間に単語と文法鍛える) https://t.co/Cw5QD3RVo7
まなかぁさま@3quest@manax1h3q
必要な金額を貯金するために家計管理しっかり、健康、鉄の意志😅 https://t.co/3ke9486epc
2016/02/28 13:48:49
お掃除ヤギ@片付け中@solenoid723
・家族の協力。家族の体調管理。自分の時間の確保。資格試験は過去2回挫折してるので受かりたい。その為になにが必要なのか考えていかないと。 https://t.co/qjRx9dFO9H
2016/02/28 16:17:03
お掃除ヤギ@片付け中@solenoid723
ほとんど育児しかしてない4年間でした。半年前からパートを始めて自分のあまりの使えなさに凹んだ時もありましたが、スリークエスト始めてから少しずつ仕事と家事と育児と両立できてきたので、次の4年間はスキルアップに繋がる4年間にしたいです。
2016/02/28 16:26:47
#とっておき家事
ゆのじ@hiromyarm
5.常に効率化とスピードを意識すること。そうして生まれたゆとりを愛して丁寧に暮らしたいです。https://t.co/VGaQTay27f
2016/02/28 16:41:54
こいあみ@aico800
自己管理能力、家事を含めて時間管理.コントロール、寛大な心。家族の健康を守れる食事の知識と技術。 https://t.co/PuM3qNmRaS
2016/02/28 16:52:52
ちょりこ@片付け@boo_boo_ch
家事の時短、通勤時間の活用、スキマ時間の活用、やる気。
2016/02/28 16:41:06
分かっちゃいるけどできていないこと。 https://t.co/QzQmfWdXEb
あすか@meiasuk
りんかさん(@Rinca_yukishiro)質問
2016/02/28 21:39:23
5、そのための力
・時間と家事をやりくりする力
→ しないことを見極めて、躊躇なく手放す力
・体力 → ほどほどマクロビで、体質改善
・継続力 → 好きなものには何を言われても、全力でしがみつく力
桃子@myb_323
りんかさん(@Rinca_yukishiro)質問
2016/02/28 22:00:33
5、そのための力
健康な体を手に入れる力
体力・運動・睡眠・食事・休息
satomi@Satryoshka
料理のスキルアップ、段取り力、速読術(仕事で文献を読んだりするため)。 https://t.co/RXOztJByBF
2016/02/29 09:46:03
まどか@スリークエスト初心者@a02m22
RT @a02m22: りんかさん(@Rinca_Yukishiro)より5つのアンケート!
2016/02/29 13:21:47
【5】そのために必要なちからはなんですか?
整理収納AD1級試験を受ける
今の仕事をひとつひとつ確実にこなす
お仕事と離れている間も、社会復帰するモチベーションを維持する!
薔薇園びび@ogyartbb
自分を犠牲にしないちから。自分と仲良くするちから。休みたい/遊びたい/動きたい/なんかときめく/なんかわくわくする/をよく自分の声を聞いて決める https://t.co/IDUdnVpvi9
2016/02/29 15:00:11
ちび@スリークエスト初心者@chibi_quest
・働きに出ても支障がないように、家事を効率よく回すちから。
2016/02/29 16:44:08
・会話力とどんな時も笑顔、何を言われてもカチンとせずスルーするちから
・在庫を手放す勇気
https://t.co/8IqdfErPdH
mita mam@mita_mam
5.必要な力
2016/02/29 16:56:13
・5分前行動
・スタイルキープ
・シンプル。な考え方!
・自分のストレス発散法
・自分のキャパをみつける
・家事力を鍛える
・自信を持つ
・ランニングなど継続する力 https://t.co/7qV0Ejk4wz
へい@faye_quest
⚪︎家事の効率化→制作時間の確保
2016/02/29 17:51:16
⚪︎片づけ→空間も頭の中もスッキリ
⚪︎ゆったり構える→イライラしないで、家族と楽しく過ごす
https://t.co/2B81iYDrLW
りんどう れん@お片付け中@ren_net
りんかさん(@Rinca_yukishiro)質問 5、そのための力
2016/02/29 21:46:59
健康、対話力、理解力、マネジメント力、忍耐力、継続力…
人と関わる事、色んな事に感謝して大切にする事。自分の原点を忘れない事。たくさんあるなー(笑)
まとめて回答してくださった方
風原想@conoru_sd4
1:ライフスタイル変化→出産(4年半だが)
2016/02/28 15:18:03
2:得たもの→書くことの楽しみ
3:後悔→文具に散財・優しくしたかった・生活も家も荒れた(空気も物理も)
4:3つの夢(2020)→優しくしたい・綺麗な家と健康的な生活・絵の仕事
5:必要なちから→継続・行動力
#とっておき家事
琳@イロドリ練習帳@irodori_rin
@Rinca_Yukishiro #とっておき家事
2016/02/28 13:56:12
【1】ライフスタイルの変化
転職
【2】新しく得たもの
生活作りの余裕&ミニマリスト知る
【3】後悔
気を使いすぎる癖
【4】3つの大きな夢
①英語か資格を身につける②体力作り③実家を出る
【5】必要なちから
継続する力
琳@イロドリ練習帳@irodori_rin
@Rinca_Yukishiro
2016/02/28 14:06:11
4年というよりここ1,2年。転職に伴い時間に余裕ができました。ミニマリストを知ってモノを減らすと同時に、生活作りに興味が出てきました。家事全般は仕事優先で先送りしてました。夢は大きくはないけど確実に身に着けたいもの。現在色々挑戦中。
柊*閑雲野鶴@aokaze15
りんかさん(@Rinca_Yukishiro )のアンケートに答えてみました。丁度自分について振り返りたかったので、ありがとうございます。手帳に書いたので画像ですが… https://t.co/nT8dBvgwvk
2016/02/28 20:01:12
mau@harni_mau
りんかさんの、この4年間振り返り、答えてみた。4年総じてというより、2015年の終わりあたりからが怒涛すぎて、前の4年に含まれるのが不思議な感じ https://t.co/Z9uOGiQBHz
2016/02/29 07:42:17
ももんが@生活アカ@yuki_kuesuto
りんかさん(@Rinca_Yukishiro )の質問に答えてみました。今、何を頑張らないといけないのか、強く見えてきた気がします。携帯のメモ機能を使ってスクショしました~ヾ(・ω・`;)ノ https://t.co/zIWlZ56aY3
2016/02/29 10:06:16
スナフキンの嫁@aloahana
1:変化-結婚、好きな事(家事)が仕事となる
2016/02/29 13:41:40
2:得た物-生涯の伴侶、気づきを与えてくれる2人の友人、語学力
3:後悔-体重管理
4:叶える-①夫の更なる健康②体力作り③日本移住
5:必要-❶栄養素の勉強❷太極拳❸新生活のイメトレ https://t.co/oNUQDFiRMs
じゃむ@n_simplelife
りんかさんの @Rinca_Yukishiro アンケートに回答してみます。
2016/02/29 19:44:22
【1】ライフスタイルの変化→結婚、転職(フルタイム→パート)、マンション購入
【2】得たもの→家族、柔軟な考え方、流れに身をまかせる力、人を頼る力
【3】後悔→ストレスマネジメント
#とっておき家事
じゃむ@n_simplelife
@Rinca_Yukishiro
2016/02/29 19:47:16
【4】夢3つ→ハワイ旅行、シンプルな暮らし、子育て
【5】そのために必要なこと→夫をサポートする力、日々の暮らしを整える、コツコツ貯金
#とっておき家事
moa@ClearingLife
@Rinca_Yukishiro #moamemo
2016/02/28 23:05:19
【1】ライフスタイルの変化
部署異動。希望部署への異動が叶った。
【2】新しく得たもの
・資格
・貯金
・新しい趣味
・暮らしやすくなる情報
【3】後悔していること
・時間の使い方が下手だった
・先延ばし癖
・行動が遅い
moa@ClearingLife
@Rinca_Yukishiro #moamemo
2016/03/01 00:09:11
【4】3つの大きな夢
①パートナーと暮らす
②仕事でしっかり技能を身につける(資格含む)
③新しい趣味を見つけ、楽しむ(創作や表現すること)
【5】必要な力
行動力/改善する力(時短・効率化)/取捨選択する力/継続する力
ブログでご回答してくださった方
■AKIさん
ごきげんすいっち
「自分軸」は「ごきげん力」 ~4年前・4年後の自分を考える~
http://akislog.hatenablog.jp/entry/2016/02/29/071458
AKIさんはブログで、毎日を「ごきげん」に暮らすためのアイディアを綴られています。
また、twitterのハッシュタグ「#ごきげんすいっち 」も人気!
書いてくださった記事の中から特に印象に残った一文をご紹介します。
常に「他人軸」だと環境の変化や周りの人間にどうしても振り回されてしまいますが、「自分軸」だと振り回されることなく、その変化の流れを楽しめるような気がしています。
■あすかさん
生活改善家事最適化
今という台(うてな)から見た過去と未来
http://blog.livedoor.jp/asuka7135/archives/1864017.html
あすかさんは子育ても家事も仕事もすべて頑張っていらっしゃるおかあさんです。
毎日の「お弁当貯金」を継続なさっていたのが特に印象的! 貯めたお金でカレルチャペックのティーバッグを購入されていて、素敵なアイディアだなあと改めて感じました。
特に印象に残った一文をご紹介します。
自分がよりよく生きている姿を、子供に見せることが、
1番の子育てかなと思っています。
■とむさん
主婦の私のタスク生活24時間365日
うるう日企画 4年前・4年後の自分を考える
とむさんは転勤族なのだそうです。
数年ごとにライフスタイルががらりと変わるのは、新鮮で、でも、不安もたくさんありそう。
毎日を丁寧に、でも効率的に過ごされているとむさんのブログやツイート。いつも参考にしています。
特に印象に残った一文をご紹介します。
これからは、自分で
行く先を決めてみたいです。
■muttiさん
*すまいる*
4年前と4年後
http://mutimutinosuke.blog.fc2.com/blog-entry-492.html
この4年間はmuttiさんにとって、汚部屋脱出を決意し、そして脱出するまでの期間だったそう。
わたしもまさに4年前はひどい状態で、今の部屋になるまですごく大変だったので、
きっとmuttiさんもたくさん試行錯誤を繰り返しながら片づけを進められたのだろうな、と共感しました!
リバウンドしたときの絶望感などもいつかお話ししてみたいです^^ すごく分かち合えそう…!!
特に印象に残った一文をご紹介します。
汚部屋脱出当時のブログを見直したら
ちょうど4年前の3月に決意していました。
その頃に目指していた所にはまだ届いていませんが
当時の写真を見ると本当に変わったと思います。
■ともみさん
今を快適に暮らしを変える
http://blog.livedoor.jp/jewelcrown/archives/4200789.html
ともみさんは最近ブログを始められました^^
同棲生活のなかで作られているお料理がいつも美味しそう!
食器や家具もお洒落で素敵です。
特に印象に残った一文をご紹介します。
最後の“必要なちから”がかなり漠然としていますが、知恵を付ける方法は無限にあるので、自分に合った勉強法を確立したいです。
考え方や捉え方は全てに繋がっていると思います。
■ツインママさん
双子とツインママの毎日
閏日の奇跡と4年前・4年後
http://ameblo.jp/wbaby-mama/entry-12134189869.html
ツインママさんは、お名前のとおり、双子ちゃんのおかあさんです。
スリークエストを試してくださっているのですが、いつも「笑顔で見送り」のクエストが素敵だなあと思いながら拝見しています^^
特に印象に残った一文をご紹介します。
100万円×4年で400万円貯める!!
3つの夢のなかから一つを抜粋させていただきました!
具体的な貯金の金額が決まっていると計画が立てやすそう。わたしも真似したいと思いました^^
■なまちゃさん
なまちゃろぐ
四年に一度の特別な振り返りで、気付かなかった自分が見えてきた #とっておき家事
http://namachalog.hatenablog.com/entry/0229-review
なまちゃさんの手帳や文具の記事がすごく好きです。
わたしには続かないから「手放そう」と一旦思った習慣なのですが、なまちゃさんの素敵な手帳をツイートで拝見していたら、我慢できなくなって手放すのをやめました。
今は《作戦ノート》という形で続けられているのも、なまちゃさんのおかげです。
特に印象に残った一文をご紹介します。
逆に、後悔していることって意外と無いんだなぁと。
そのときは後悔するんですけど、そのうちに「しょうがなかった、これから頑張ろう」と考えが変わっているみたいなんですよね。
こうやって前向きに考えられるのは、知らなかった私のよいところかも。
■まどかさん
すてきぐらしのために。
【日記】4年に1度の2月29日に考えること
http://a02m22.exblog.jp/25356632/
整理収納アドバイザー1級を目指して勉強中のまどかさんのブログです。
アドバイザーで同世代の方はあまりいないので、勝手に親近感を持たせていただいています^^
特に印象に残った一文をご紹介します。
今、まだ輝いていなくても
4年後、キラキラと輝く人でありたい。
シンプルでこころにすうっと入ってくる理想の言葉。
それってすごく大切なことだなあとこの頃思うのです。
就活時代にお会いした方で、「とにかくカッコよく生きたい。そう思うと自ずとやることが見えてくる」と仰っていた先輩がいました。
「キラキラと輝く人でありたい」。
まどかさんのその想いも、ゆるぎない自分軸として根づいていくのでしょうね^^
わたしも、まどかさんのように、そんな自分軸を考えてみたいと思いました。
■ゆのじさん
ひとひろ
【ゆるゆる改造計画】 私の四年間
http://hitohiro.hatenablog.com/entry/2016/02/29/000000
スリークエストを通して交流させていただいているゆのじさん。
豊富なアイディア、すっと入ってくる言葉、可愛いイラスト、素敵な写真。
羨ましい才能をたくさんお持ちです。
特に印象に残った一文をご紹介します。
後悔とは書きましたが、きっと明日からの私がその後悔を消してゆけるのではと考えています。
■ともきーじょさん
poco a poco
4年に一度の日
http://blog.livedoor.jp/tomokillo/archives/4205223.html
ともきーじょさんはご主人と2人のお子さんと暮らすおかあさんです。
今年からとっておき家事も試してくださっています! 楽しいアイディアがたくさん^^
Twitterに画像を掲載なさっている「寄せ集めおかず」や海外のお料理がすごく美味しそうです。
特に印象に残った一文をご紹介します。
夫婦でたくさん話をすることと、オットの得意分野の知恵を借りること。
「3つの大きな夢」を叶えるために必要なちから、の部分から。
たくさん話をすることは大切だなあとなんとなく思っていました(実行はできてません(^_^;))が、「得意分野の知恵を借りる」という発想が素敵だと思いました!
わたしの4年間、これからの4年
最後に、わたしの4年間とこれからの4年について書いてみたいと思います。
***
もうすぐ社会人2年目になろうとしていた時期です。
若者は入社3年以内に辞める。そういう風潮に乗りたくはないと思っていながらも、恥ずかしながら、その1ヵ月前には退職を決めていました。
4年前の2月末はちょうど仕事も忙しい時期で、毎日終電近くで帰っていました。
誰もいないまっ暗なエントランスを抜けて会社を出ると、どんなにほっとしたことか。
でも、駅のホームに立つ頃には、「ああ、あと数時間でまた明日が始まってしまうのか」と涙がじわっと滲んでくるのでした。
人間関係に悩み、毎日のように泣き暮らしていた日々でした。
***
入社当初は仕事だけじゃなく、せっかくだからOLライフを楽しんでみようという気持ちがありました。
朝早く起きてアロマを焚いてヨガやストレッチをし、ていねいに朝食をつくり、毎日のように違うヘアアレンジやメイクをしていました。
でも、人間関係がこじれ始めたころからでしょうか。
遅刻ギリギリに起きて、朝ごはんも食べず、ぼさぼさの頭で駅まで走る生活に、徐々にシフトしていきました。
部屋は荒れ放題。ごはんはろくに食べず、かかってくる電話対応以外だれとも話さない日々。
体も壊しましたし、わけもなく溢れてくる涙に自分でも戸惑いました。
それでもただ起きて、仕事へ行って、食べて、仕事をして、寝る。
そういう日々でした。
***
「30歳を過ぎるまでは絶対に結婚したくない。自立してないのに結婚するのは責任がない感じがする」
当時はまだ学生で、いつもそう言っていた夫が、日に日にやつれていくわたしを見て、結婚を考えてくれたのは前の年の秋のこと。
「俺が働くから辞めたっていいよ。
家事をしたり、カフェでバイトしたらどう?
その合間に書くことを職業にする、その夢を追いかけたらいい」
夫はそう言ってくれました。
好きな人と結婚する。
子どものころからの途方も無い夢も、諦めなくていいと言ってもらえている。
その夢が叶うのだとしても、このタイミングで結婚するのは逃げ出すことなんじゃないか。そう感じたわたしは限界まで頑張ることに決めました。
***
部署替えがあると聞いたのは年明けのことでした。
「ああ、これで続けていけるかもしれない」
希望を持ったのも束の間。
異動後の状況はわたしにとってこの上なく最悪でした。
ーーあれほど絶望したことは他にないかもしれません。
***
その日自宅に帰ると、父からの不在着信がありました。
結局は間違い電話だったようなのですが、そのときにかけ直して、自分を取り巻く状況のこと、辞めたいと思っていること、結婚しようと思うこと。
それをすべて伝えました。
お付き合いしていることさえ話していなかったので絶対に反対される。 ーーそう思ったけれど、父は反対することなく、受け入れてくれました。
***
瞬く間に状況は変わっていきました。
お互いの実家へ挨拶に行き、上司に退職の意志を伝え、何度も面談を受け…。
退職が決まったあと、役員の方が次の仕事の相談にまで乗ってくれて、「やっぱり、いい会社だったんだなあ。一部の人から逃げるために、もったいないことをしたな」と思いました。
「せめて1年間は働きたい」という気持ちがあったので、辞めるのは3月31日にしました。
でも、残りわずかな時間を過ごすのがとにかく辛かった。
これさえ終われば、もうこれからは楽しいことしか無い。
頭ではそう分かっていても、
「まだ明日がある。その先、あと1ヵ月もあるんだ」
そう思うホームでの毎日が辛かった、そんな2月29日でした。
***
あれからもう4年が経ったなんて。今でも信じられません。
めまぐるしく毎日が変化していき、もちろん中には嫌なこともありましたが、めげずに頑張って、たくさんの素敵なものを得た4年間だったと思います。
1.ライフスタイルの変化
りんか / 整理収納アドバイザー@Rinca_Yukishiro
1.ライフスタイルの変化
2016/02/29 18:25:56
■ライフステージの変化
結婚、引っ越し、猫との暮らし、妊娠、部屋の改装
■仕事
・新卒で入った会社を退職
・新しい職場へ。ライター&雑用
・整理収納アドバイザーに
・家事プチレッスン
・退職
・資格を生かしてライターのお仕事
独身から二人暮らしへ、そして2猫を迎えてのにぎやかな暮らしになりました。
仕事の変化も大きいですね。こうやって振り返ってみると、激動の4年間だったと感じます。
2.4年間で新しく得たもの
りんか / 整理収納アドバイザー@Rinca_Yukishiro
2.新しく得たもの
2016/02/29 18:27:35
・夫との暮らし
・整理収納アドバイザーの資格
・ブログを始めた
・家事や暮らしのことについて話せる人
・夫と唯一の共通の趣味:スノーボード
・ずっと憧れていた猫たちとの暮らし
・基本的な家事スキル
・居心地がよくて、片づいていて、お洒落になった部屋
細かいものを挙げると、もっともっと、たくさんあるのかもしれません。
でも、ぱっとこれだけ思いついただけでも、なんて実りのある4年間だったのだろう、とうれしくなりました。
3.4年間で後悔していること
りんか / 整理収納アドバイザー@Rinca_Yukishiro
3.後悔していること
2016/02/29 18:28:29
最初の2年間は本当に無駄に過ごしていたこと。何をしていたのか何も覚えていません。
イヤな環境から抜け出せば生活は180度変わる。
そう信じていましたが、思ったより自分の中に根づいたものは大きかったようです。
毎日が劣等感や罪悪感との戦いでした。
家事どころか、そもそも部屋がものすごく散らかっていて、毎日がただ流れるように過ぎていきました。
終電近くで帰ってくる夫は、玄関を開けるたびにため息をつきます。
そして、「家事もしないし、書くこともしない」とずいぶん呆れられました。
もっと早く片づけを始めていたら。家事をすこしでも出来るようになろうと努力していたら。
4年前に大きな決断をしてくれた夫をいやな気持ちにさせなくて済んだと思います。
わたしが何もしなかったせいで、夫にはずいぶん我慢をさせてしまったこと。
後悔しているのはそのことだけです。
でも、その暗黒時代も、反省してみると次に生かせることがたくさんあります!
そこを乗り越えたからこそ、今の生活があると思っています。
この生活をキープしていく。それがこれからの一番大切な課題なのかもしれません。
4.次の4年間で叶えたい大きな3つの夢
りんか / 整理収納アドバイザー@Rinca_Yukishiro
4.次の4年間で叶えたい大きな3つの夢
2016/02/29 18:29:18
1.家族がいつも笑顔でいられる家庭を築くこと
2.育児・家事・仕事・夢のどれも諦めないこと
3.本を出版すること
結婚前は、両親のサポートのもと、なんでも自分で、自分のために、自分のやりたいように決めて生きてきました。
結婚してからは、「夫のために」を言い訳に「自分がなにをしたいのか?」「そのために今なにをすればいいのか?」から目をそむけていたように思います。
ーーそもそも、やりたいこともよく分からなかったかも。
でも、そんなふうに自分と対話するのをやめたからこそ、無の2年間があったのだと思うのです。
これからは自分のやりたいことを諦めず、かつ、そのせいで家族に迷惑をかけないようによく話し合いながら暮らしていきたいと思っています。
5.そのために必要なちから
りんか / 整理収納アドバイザー@Rinca_Yukishiro
5.そのために必要なちから
2016/02/29 18:29:54
■家事プランニング力
■時間管理能力
■継続力
この3つの力をつけるためにはどうすればいいのか。
具体的に考えてみました。
■家事プランニング力
具体的には、家事を今よりさらに見える化して、無理なくこなしていくための段取り力。基本的な家事力。
《そのためにできる3つのこと》
○毎月ペースを決めて基本の家事を確認していく(たとえば調理法、そうじのコツなど)
○テレビ体操を毎日3回続けて、少しでも体力をつける(基礎体力がなさすぎて疲れやすいのも問題)
○週に1回は今の家事のやり方を見直す時間を作ってみる(PDCAサイクルを意識する)
■時間管理能力
短い時間も長い時間もじょうずに使い、ストレス無く暮らすためのちから。
《そのためにできる3つのこと》
○「作戦タイム」を毎晩決まったタイミングで用意する
○子育てによる「イレギュラー」への対応力を経験則で身につける
○優先度を判断しやすい仕組みをつくる(マトリックスなどを活用)
■継続力
決めたことをきちんと続けていくための仕組みづくり、意思の強さ。
《そのためにできる3つのこと》
○完璧主義をやめる(「3日まではサボっても取り戻せる」と言い聞かせる)
○進捗状況を確認するための仕組みづくり
○予想外のことが起きても対応できる余裕づくり
・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥
いつも考えただけで終わりがちなので、3月のとっておき家事「28歳になるまでにやりたい100のこと」リストを作る時に、この内容をさらに細分化して少しずつクリアしていきたいと思います。
また、みなさんの回答を読んでみると、「わたしもこのスキルは身につけたい!」と思うものがたくさんありました。リスト作りのときに改めて参考にさせていただきたいと思います。
4年間を振り返ると、4年後にどうなりたいかが見えてくるように思います。
そして、そのために今できることを逆算してみると、きっと何も考えずに過ごすよりも素敵な4年後が待っているかもしれない。
うるう年ならではの、4年に1回、とっておきの中のさらにとっておき家事でした。
4年前に泣き暮らしていたわたしからは考えられないくらい、幸せな今がここにあります。
あのときの涙もたぶん無駄ではなくて、そのお陰で人に優しくすることが出来ているのだと思うのです。
次の4年間、わたしの人生はまたガラリと変わっているかもしれません。
それを想像してみる。
それだけでもとても楽しいです。
出来ることなら、自分で舵を取って、流されるのではなく流れに乗って生きていきたい。
そんなふうに思う、2016年のうるう日でした。
明後日のとっておき家事・予告
3月3日、ひな祭りのとっておき家事は、
ひな祭りメニューを作る
http://blog.livedoor.jp/rincaji/archives/23785352.html
去年は手毬寿司もどきを作ってみました。
母もまだいてくれるので、一緒にどんなメニューを作ろうか迷っています。
▼トラコミュを作ってみました。
「暮らしを少しずつ整えていく」。そのためにしていることがあればぜひ教えてください。
明日のためにできるシンプルなこと
この記事が気に入ってくださいましたら、
“応援の1クリック”をお願いします♡
更新の励みになります。
にほんブログ村
にほんブログ村
最後までお読みいただきありがとうございました。
今日も素敵な1日になりますように。
*初めましての方はこちらへどうぞ(^^)
このブログの目次と、自己紹介です。
毎日をカラフルにするとっておき用語集
「自己紹介で使う30の質問」を通して振り返る2015年
*レオパレス21情報サイト「ひとり暮らしLab」にて
《片づけが好きになるヒント》連載中
http://hitorigurashi-lab.com/author/rinca
*ご連絡はこちらから
お問い合わせフォーム
コラム執筆・取材のご依頼もお受けしています。
NG要件等はパソコン右側の「お願い」事項をご覧くださいませ。