ニュース
リアル書店で楽天ポイントカードが利用可能に、今春から導入開始
(2016/3/1 12:51)
楽天株式会社は、「楽天ポイントカード」を出版取次会社の株式会社大阪屋の取引先書店で今春から導入すると発表した。
大阪屋は、全国の書店約1600店舗と取引を行っており、2015年5月から取引先書店約20店舗で楽天ポイントカードを試験的に導入。同ポイントカード対応機能が実装されたPOS端末を導入する書店では、書籍や文具などを購入した際に「楽天スーパーポイント」を貯めたり、支払いに充当できる。
購入金額100円(税込)に対して1ポイントを付与。対象商品の支払い時には1ポイント1円相当として利用可能。なお、各種検定費用や図書カードなどの金券はポイント付与・利用の対象外。
URL
最新ニュース
- リアル書店で楽天ポイントカードが利用可能に、今春から導入開始[2016/03/01]
- ドライブバイダウンロード攻撃で悪用される脆弱性の97%がFlashによるもの[2016/03/01]
- KADOKAWA、小説投稿サイト「カクヨム」を正式オープン、プロ作家の連載も開始[2016/02/29]
- フリマアプリ「LINE MALL」、5月31日にサービス終了[2016/02/29]
- BookLive、少女・女性向けマンガを無料で読める「マンガきゅんと」リリース[2016/02/29]
- 動画の視聴、スマホ縦持ち・横持ちを使い分ける人が増加[2016/02/29]
- INTERNET Watchアクセスランキング[2016/2/22〜2016/2/28][2016/02/29]
- 総SSL通信化時代のセキュリティ死角、F5ネットワークスが解説[2016/02/29]
- 「CSIRT」に求められる役割とその実現に必要な人材のスキルとは[2016/02/29]
- 日本の若者を“自宅CSIRT”要員に、政府が防災ハンドブックのサイバー版を配布[2016/02/29]
- 阪神本線・西灘〜打出間などで、下り最大110Mbpsの“地域BWA”新方式による無線インターネット[2016/02/26]
- マネーフォワード、経費精算がラクになる「MFクラウド経費」の正式版をリリース[2016/02/26]
- マルウェアの不正通信をDNSレベルで遮断、総務省・ISP事業者らによる「ACTIVE」が対策に本腰[2016/02/26]
- ソースネクストが「Dropbox Pro」オンライン販売、1年版1万2000円、3年版2万4000円[2016/02/26]
- 「マネーフォワード」Apple TV版アプリ公開、大画面で家計簿を共有[2016/02/26]
- 常駐メモリ使用量5MBの「ウェブルートアンチウイルス for ゲーマー」パッケージ版発売[2016/02/26]
- Instagram、広告主が20万を突破、75%は米国外の企業[2016/02/26]
- Google、ニュースサイトをDDoS攻撃から守る「Project Shield」本格展開[2016/02/26]
- 貴様のアカウントの利用中止を避けるために――りそな銀行かたるフィッシングメールに注意[2016/02/26]
- 電子書籍の利用率、無料コンテンツが22.9%、有料コンテンツが16.5%で昨年から横ばい[2016/02/26]