通勤カバンを肩掛けからリュックに変えます

シェアする

通勤のカバンは肩掛けできるPORTERの鞄を使っています。
カバンが重くてあまりにも肩への負担がおおきいため、リュックにすることにしました。

何故リュックにしようとおもったのか、どんなのを買ったのかをこれからご紹介。
こういうのじゃないですよ、もっとちゃんとしてます

広告

肩への負担が大きい

肩掛けなんで、家から会社までの間の徒歩は大抵肩にかけてます。

ちなみに今会社に持っていってる中身としては

てな感じです。
結構大物あったりするでしょ。

まずはPC2台をやめろって話もありますが。

▼これらを入れてるのがこちらのPOTERのカバン。
POTERは僕のお気に入り

気づくと慢性的に肩甲骨に負担がかかる

2年くらい前にどうしても背中が痛くて、整体に通う事にしました。

そこからずっと通って体のメンテナンスをしてもらってるのですが、肩、とくに肩甲骨のところの張りが片側だけひどいのです。

担当している方を会話して、

「やっぱり肩掛けだと負担が大きい、改善するならリュックがやっぱりいいです」

という話に。

自分がかっこいいなと思えるリュックを探すものの

ということでリュックにかようかなと思ったのですが。

色々Webで見ててもキーワードがよくないのかこれっといったものが見つからず。

そうこうしてるうちに「ま、いいか」と諦めモードになってました。

やっぱり辛いので妻に相談したところ

そうこうして過ごしていたのですが、
でもやっぱり肩の痛さがずーっと続いてます。

そしてなにより気づいたのですが、保育園で子供を抱っこして連れて行くのに不憫なんです。
肩から落ちそうになって。
またPCの液晶をわるみたいな・・・のは嫌なので。

そんなんで、妻に「やっぱりリュックにしようと思ってる」と話したところ、いいのを紹介してくれました。

それがこちら。

DSPTCHのDAYPACKです。

おぉ、なかなかいいではないですか。
これならロードでお出かするときにもつかえそうです。

結構僕の欲しいものというか合うものを見つけてくれるんですよね。
えぇ、ノロけてます(笑)。

ということで早速注文。

届いたらレビューしたいと思います。
お楽しみに!

この記事が気に入ったら
いいね!お願いします!!

最新情報をお届けします

Twitterでjun1masuをフォローしよう!

スポンサーリンク
広告
更新通知をFeedlyで

定期的に更新通知を受け取るにはFeeldyが便利です。
Feedly購読者の数が増えると私も嬉しいので、登録お願いします。
follow us in feedly

シェアする

フォローする

スポンサーリンク
広告