- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
yurico15 こんなものよく実名で書いたな…
-
WALKING43 通りすがりのことば警察です。「溜飲を下げる」は「ヨッシャーやったぜ!」って意味なので、たぶん逆ですね。
-
ustam なんだろう?この社会的自殺願望の強いおっさんは。ひょっとしてまだ自分が死なないとでも思っているのかね?
-
wwolf これは増田でやるべきネタだったな
-
uasi これを読むかぎり“役員選挙投票紙の自由記入欄に「セクハラしないで」と書かれた票が2票”はさもありなんという気がする
-
pachikorz マネジメントできてないから泣かれるしセクハラだと言われてるんだと思うんすけど(名推理)
-
soraboby 最後まで読めばいい事も書いてある。別に男も泣いてくれりゃあいいのに。人前で泣き顔晒しながら仕事をする事も普通になればいいと思うんだよなあ(人前で泣きやすい女より)
-
yuki_neko_nyan 仕事ができない女性って意味ではだいたいあってる。なので徹底的に責任はお前にある、ちゃんとやれ、人前で泣くようなのはいらない、結論はなんなの?とやる。あと男性でも責任回避屋はいるので同じ対応する
-
senyou_hateb ツボはおさえていて良いこと言ってる。逆「女上司向けの男をマネジメントする術」もあったら読んでみたい。
-
saboten0412 ご丁寧に会社名も書いてくれてるし、就活中の学生には有難いのでは。
-
kouda384 ベンキョウになりました!
-
owata89 え……?(困惑) ただ、泣いてはいけないと言われて育ってないから泣きやすいというのは、なるほどと思った。
-
TM2501 悲しいし、敵を増やすと思うけど、1と3は同意。特に1は恋愛工学(という名のナンパ理論書)でもふれられてること(つまり、ヤリチンがそれをうまく逆手に取ってるセックスしてる)だから…気づきましょうね♪
-
madara-neco この話はエリート組とそうでない階層で受け取り方が異なると思う。
-
asimino あるべき論よりも経験が圧倒的すぎて経験が勝ってしまった感ある。まあこれはこれで1つの答えとしていいんじゃないでしょうか。
-
gkotori ブコメにとても同感した 男もマッチョな世界から降りていいんだよね…性別にかぎらず常にマウントとることで精神安定保ってるタイプのひと、老いた時とてもしんどい思いするよ 自分の衰えもだけど孤独に負ける
-
pomojan 1だけは、私は違うよ~!あとは当てはまります。
-
hanagesan ここまでの糞記事を執行役人が書いてもお咎めなしという株式会社ベアーズ、一体どんな会社なんだ……
-
noa777 "男女問題はいつも面倒だ" とミスチルが歌っていることは、ご存知ないのかな?(笑)
-
ophites ''股間の膨らみが胸部に移動しただけの中身は男''←よくフェミニストが自分の嫌いな女性を名誉男性とか中身は男とか呼んでて、この世の全ての悪は男ということにしたいのかと思ってたが、逆サイドも似た表現使うのな
-
kei_1010 この記事は早晩消すか修正するかしそうw 自分の思い込みに当てはまらなければ、それは中身は男ってw 例外が居ても「こいつは男だから」とかいう謎のスルー力で、自分の間違いを修正する機会が失われそう。
-
hilda_i 泣いたら容赦なく横っ面叩かれて育ったわ。それでも泣くから一々泣くんじゃねぇと言われて殴られた回数は男の子の何倍もあるんじゃないかと思うわ。(少なくとも弟よりは。)
-
solidstatesociety 「数字を追うというだけで毎日燃えられる意味がわからない。」これは男性でも思うのでは。
-
pero_pero
御社に必要なのはリスクマネジメントでは
-
kj_hashi こういう事は思っても口にしないって教わった。よく実名でやるなぁ…
-
n314 なんか2chとかまとめサイトによく居そうなタイプだと思った。グータンヌーボよく見てたんだけど、あれってふつうの男性が見ても面白くないものなの?
-
dasuzodasuzo タイトル煽り過ぎかもしれないけど最後に燃えるの覚悟で書いたってあるし全て読めば言いたいことは分かるよ
-
artycrumb 読むなよ!絶対に読むなよ!
-
aoi_tomoyuki それは自分の仕事じゃないって言うのそんなにダメだろうか
-
hiduki001 「部下に読んでほしい無能な上司の思考について」に変えよう
-
smallpalace まあどんぶりな数字より具体化されたタスクとこの人のお役に立って感謝されたい気持ちとかをうまくまわしてくれた方が嬉しいのは確か。同僚がおじさんばっかりなのでおじさんに進化してるかも。
-
jack_oo_lantern マネジメントできてないじゃん・・・。
-
take-it 家事代行の会社で、社員も客も女性が多そうなのにこんなの実名で書いちゃうとか、こんな役員いて大丈夫なのか。
-
pytopy (読んでほしくない ) チラッ
-
ringomoon 的を射てはいるなと思う。こういうことを意識して動ける女の人はやっぱり仕事できる印象。そしてこれを間に受けて女性を労働力としか見なさない人は一緒に仕事したくない。
-
toksato 「股間の膨らみが胸部に移動しただけの中身は男だと思います。」類稀なる文才だと思った。ここまで気持ち悪く書けることに。
-
natumeuashi 偏見7割事実3割といった感じだけど、それでもお前それ童貞捨てたての大学生くらいで気づくことだろと。「男性からしたら無駄な会話は..」もこれ、性別の問題じゃなくて情動に乏しいコミュ障がよくする勘違いだし。
-
mykh4567 女性をいまどきの若者に変えてもそのまま使えそう(増田炎上系釣りネタとして)
-
tadasukeneko 男でも1はおるよ
-
heaco65 ベアーズって最近やたら看板とか出てる家事代行の会社だよね?社員も顧客も女性が多い会社の中の人が、(中には一部頷けるところもあるけど)炎上しそうなこと書いていいのかね…
-
natsumori
-
kouda384 ベンキョウになりました!
-
tai2006
-
owata89 え……?(困惑) ただ、泣いてはいけないと言われて育ってないから泣きやすいというのは、なるほどと思った。
-
nkoz
-
TM2501 悲しいし、敵を増やすと思うけど、1と3は同意。特に1は恋愛工学(という名のナンパ理論書)でもふれられてること(つまり、ヤリチンがそれをうまく逆手に取ってるセックスしてる)だから…気づきましょうね♪
-
konten
-
madara-neco この話はエリート組とそうでない階層で受け取り方が異なると思う。
-
asimino あるべき論よりも経験が圧倒的すぎて経験が勝ってしまった感ある。まあこれはこれで1つの答えとしていいんじゃないでしょうか。
-
i78kunn
-
gkotori ブコメにとても同感した 男もマッチョな世界から降りていいんだよね…性別にかぎらず常にマウントとることで精神安定保ってるタイプのひと、老いた時とてもしんどい思いするよ 自分の衰えもだけど孤独に負ける
-
pomojan 1だけは、私は違うよ~!あとは当てはまります。
-
hanagesan ここまでの糞記事を執行役人が書いてもお咎めなしという株式会社ベアーズ、一体どんな会社なんだ……
-
Betty999
-
noa777 "男女問題はいつも面倒だ" とミスチルが歌っていることは、ご存知ないのかな?(笑)
-
ophites ''股間の膨らみが胸部に移動しただけの中身は男''←よくフェミニストが自分の嫌いな女性を名誉男性とか中身は男とか呼んでて、この世の全ての悪は男ということにしたいのかと思ってたが、逆サイドも似た表現使うのな
-
jazzanova
-
kei_1010 この記事は早晩消すか修正するかしそうw 自分の思い込みに当てはまらなければ、それは中身は男ってw 例外が居ても「こいつは男だから」とかいう謎のスルー力で、自分の間違いを修正する機会が失われそう。
-
hilda_i 泣いたら容赦なく横っ面叩かれて育ったわ。それでも泣くから一々泣くんじゃねぇと言われて殴られた回数は男の子の何倍もあるんじゃないかと思うわ。(少なくとも弟よりは。)
-
solidstatesociety 「数字を追うというだけで毎日燃えられる意味がわからない。」これは男性でも思うのでは。
-
suenaga26
-
skmtic
-
pero_pero
御社に必要なのはリスクマネジメントでは
-
emgp
-
basseyboost
-
kj_hashi こういう事は思っても口にしないって教わった。よく実名でやるなぁ…
-
nozao
-
taka222
-
n314 なんか2chとかまとめサイトによく居そうなタイプだと思った。グータンヌーボよく見てたんだけど、あれってふつうの男性が見ても面白くないものなの?
-
maltesergeezer
最終更新: 2016/02/27 09:02
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 女性に読んでほしくない女性のマネジメントについて|片...
- 2 users
- 暮らし
- 2016/02/27 17:15
-
- b.hatena.ne.jp
関連エントリー
-
妊婦が働くということ(そして、流産するということ) - レールを外れてもまだ...
-
【男と女の違いについて】女性の言葉は「お告げ度」が高い。ー いがみ合ってい...
-
ウソではありません。テック業界にはもっと女性が必要なのです | ライフハッ...
関連商品
-
Amazon.co.jp:マネジメント - 基本と原則 [エッセンシャル版]: 本
- 138 users
- 2006/07/04 13:15
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: ひとりでも部下のいる人のための世界一シンプルなマネジメント...
- 28 users
- 2008/03/20 02:55
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 大容量プエラリアミリフィカ (約6ヶ月分): ヘルス&ビューティー
- 1 user
- 2015/03/02 00:20
-
- www.amazon.co.jp
-
VELO Plush VL4126 女性向けサドル VL4126
おすすめカテゴリ - 写真・カメラ
-
三分割法をつかった、美しい構図レイアウトの早業デザインテクニック - Photos...
-
- テクノロジー
- 2016/02/24 12:06
-
-
イラストでよくわかる 写真家65人のレンズテクニック
-
- テクノロジー
- 2016/02/25 09:35
-
-
フォビオンセンサー搭載のミラーレス「SIGMA sd Quattro」 - デジカメ Watch
-
- テクノロジー
- 2016/02/23 14:11
-
- 写真・カメラの人気エントリーをもっと読む