若者「会社の飲み会行きたくない」とかいう風潮
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/26(金) 12:24:03.697 ID:Buw78dxZa
マジなの?
俺30過ぎだけどそんなこと思ったことないんだが
別に会社に媚売ろうとか考えてなくて本当に飲みたいだけ
なお上司受けは良く人より早く出世している模様
3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/26(金) 12:24:40.388 ID:QzOIjSjO0
酒飲めないだけだぞ
4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/26(金) 12:24:48.369 ID:zzPF/agC0
今の40代が若者の頃にすでに言われていた
若者のプライベート重視
9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/26(金) 12:25:47.693 ID:Buw78dxZa
>>4
そうなのか
じゃあ気にするまでもないことだな(楽観)
6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/26(金) 12:24:57.738 ID:a09pRF0+p
仕事より重要なことがあるので行かないと
上司よりも他に大切な人いるし
7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/26(金) 12:25:33.066 ID:tMtd7RpJa
気持ちはわかる
お前は飯は食うな
座らずにずっと酒注いでろ
なんかおもしろい話しろ
お前一発芸やれよ
ずっとこんな感じだもん
10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/26(金) 12:26:23.428 ID:zzPF/agC0
>>7
クソみたいな飲み会だな
俺のところなんて部長だけが一発芸やってるぞ
12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/26(金) 12:27:55.760 ID:tMtd7RpJa
>>10
上の人はみてるだけだわ
その上三次会までやって全部自腹だぜ
13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/26(金) 12:28:38.836 ID:Buw78dxZa
>>7
メンツに恵まれないとこうなるのか……
17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/26(金) 12:31:25.778 ID:tMtd7RpJa
>>13
若者の会社の飲み会いきたくないってのはうちみたいな飲み会のことだろ
ただで適当に酒飲むだけの飲み会を断ってるやつなんてそんないないだろ
18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/26(金) 12:32:23.544 ID:zncrz1u+a
>>17
そんなイメージが着いてまわって最初から行きたくないって人はいるかもね
8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/26(金) 12:25:36.775 ID:KpiYW1sz0
30過ぎてなお〜模様を使うなんてだいぶ痛いな
11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/26(金) 12:27:32.669 ID:Mn7FU45A0
だって面倒じゃん
酒のんでバカ騒ぎなんて興味ないし
14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/26(金) 12:28:41.576 ID:PXW3ZQ/Vd
最近は一発芸を拒否するらしいな
15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/26(金) 12:29:20.676 ID:zncrz1u+a
会社の飲みはタダで好きに飲み食い出来るから好きだぜ
別に話聞いてるだけも嫌いじゃないし
16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/26(金) 12:30:13.619 ID:b0OsaF+m0
昔と違って会社の飲み会(自腹)も増えたからじゃないの
19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/26(金) 12:33:29.813 ID:Buw78dxZa
>>16
それはあるかもな
俺はメンバー分を負担する側だけど、さすがにお財布が寂しくなって飲み会の頻度減ったわ
上司に誘われたらほいほい付いてく
20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/26(金) 12:34:02.331 ID:355zSJmed
「一緒に酒飲んで打ち解けましょう」って目的ありきの儀礼的な会なんか心から楽しめるわけないんだよ
21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/26(金) 12:36:05.420 ID:l397YyiCM
5000円取られて
まずい飯と安い酒
5000円でワインとステーキ
どっちがいい?
22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/26(金) 12:38:24.114 ID:Buw78dxZa
>>21
飲み会なんだから取り巻きがいるだろ
それが比較対象に入っていないだけで論外
23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/26(金) 12:40:14.068 ID:355zSJmed
>>22
それ考慮したらより後者が輝くだけだが
24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/26(金) 12:40:41.135 ID:0fURdEYIa
俺20だけど飲み会楽しみでしゃーないぞ
まぁタダで飲めるのもあるけど
25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/26(金) 12:45:28.642 ID:tMtd7RpJa
>>24
会社の飲み会はお酒のんでわいわいたのしいイベントじゃない
金払ってコンパニオン兼芸人をやらされるイベントだ
26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/26(金) 12:48:26.902 ID:NFgsrIGK0
え、もう「なお〜」って言葉使わないの?
27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/26(金) 12:53:50.423 ID:QTC6ceQZM
パワハラが酷くて行けば腹痛起きるレベルで食わされるし無理やりカラオケつれてかれるし翌日早いのに日をまたいで付き合わされるから行きたくない
これでもだめ?
28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/02/26(金) 13:10:23.841 ID:+YZQbQoL0
上司2人に朝3時まで付き合わされた上2人は堂々と遅刻、俺はきっちり出社したのに飲み過ぎだと周りから小言言われる始末
二度と行くか
コメント
1 : マイルドな名無しさん 2016年02月27日 08:47 ID:lbcYLI370
昨日飲み会したけど2次会は断った
メンツがちょっと…
2 : マイルドな名無しさん 2016年02月27日 09:46 ID:7YkLflxs0
これって少なくとも80年代の新人類とかの頃から言われ続けてるだろ。新人類ももう50前後になってるはずだがw
3 : マイルドな名無しさん 2016年02月27日 10:16 ID:5.YUuuSC0
酒飲めるけど家でしか飲みたくないんだよな
家で好きなことやりながら酒飲むのが最高なんだけど
会社じゃ愛想良くしてるから誘いがバンバンきて俺の時間が削られるンゴ
4 : マイルドな名無しさん 2016年02月27日 10:48 ID:sEeGUexm0
酒ってのがな。
広い目で見れば、ドラッグパーティで親睦を深めるってのと変わらんし。
5 : マイルドな名無しさん 2016年02月27日 10:53 ID:eOgUL4dV0
上司や先輩が酒好きで週3から4ペースで誘われる
ムリに決まってるだろって
6 : マイルドな名無しさん 2016年02月27日 12:21 ID:sUPjPrHi0
いろんな要因があるんだろう
自腹が増えたこと、プライベートが大事にされるようになったこと、残業の増加で自由時間が減ったこと、テレビの衰退で世代間で合う話題がなくなったこと、親戚付き合いが減って世代の違う人と交流する機会が減ったこと、
これらのハードルを越えたものだけが飲み会も苦ではなくなる
7 : マイルドな名無しさん 2016年02月27日 12:53 ID:CaGWn0Yw0
歳とると部下引き連れて飲みに行きたくなるのもわからんでもない
いずれ自分もそうなるだろうからある程度は付き合うわ
8 : マイルドな名無しさん 2016年02月27日 13:54 ID:oWp0tJEI0
会社の飲み会より、一人で行きつけの居酒屋行ってそこで会った知り合いで適当に飲む方が楽しいし、意外な実りがあるじゃないか
9 : マイルドな名無しさん 2016年02月27日 14:49 ID:MDVw9kMp0
俺なんて会社辞めても飲み会の誘いくるぜ
10 : マイルドな名無しさん 2016年02月27日 14:52 ID:DBnMySSr0
無理強いがほとんどない飲み会だし、
なんか予定が入ってなければ基本参加するわ。
優先順位は都度考慮するかんじだけどね。
親睦深めましょうってのも大事だし。
多少プライベートの時間を削る程度で仕事のストレスが減るんであれば、
お買い得だと思うよ。
そうでなくても少なくとも人生の三分の一以上は仕事してるわけでね。
11 : マイルドな名無しさん 2016年02月27日 15:39 ID:sbC9IMi30
最近は近所に住んでる別部署の部長とよく飲んでる。
仕事の話ばっかりであとあとうんざりするんだけど金出してくれるから断らないな。
12 : マイルドな名無しさん 2016年02月27日 15:50 ID:zEyGQozH0
学生の飲み会と同じ雰囲気なら喜んで行くんだけどな
クソほども面白くない上司の話を聞きながら飲む酒が美味いはずがない
この記事にコメントする