エクステと言えば編み込みタイプのものが一般的かと思いますが、最近ではシールエクステと呼ばれるものも登場しています。初心者でも簡単に付けることができるんです♪
今回はシールエクステの基本情報に加えて、口コミで人気の通販サイトを紹介します♡
【シールエクステ】前髪にもOK!?シールエクステのいろは
シールエクステを付けているRay読モ
(参照元:
BEAUTY navi:ORCHESTRA 渋谷 )
シールエクステとは?
装着部分
(参照元:
Happiness hairmake )
本体
(参照元:
Happiness hairmake )
シールエクステとは、薄いクリップ・シートを使って地毛とエクステを接着させる方法です。編み込みタイプでは今まで付けられなかった前髪や顔周りなど敏感な所にも付けられるので、馴染みやすく自然なヘアスタイルが作れます。そしてとにかく簡単に装着できるんです!!
「簡単につくんだったら、簡単に取れちゃうんじゃないの?」と思う人もいるかもしれませんが、安心してください。 超強力な粘着シールを使用しているため、まず取れることはありません。
シールエクステのメリット
とにかく施術が速い
今までエクステを付けたかったけど、サロンで長時間時間を潰すのが嫌だったり、長時間の座りっぱなしは辛い、前髪のヘアアレンジをしたいのにとあきらめていた方はいませんか?シールエクステは、パチッと簡単装着なのでサロンでの時間短縮が可能です♪ スタイリスト1人でも1本20~30秒で付けられるので60本つけても20分~30分で施術が完了!
凸凹せず、目立たない
前髪
(参照元:
アンククロス )
装着面
(参照元:
アンククロス )
立体的になってしまう編み込みと違い、装着面が平らな形をしているシールなので、付けてもデコボコしません。髪になじみやすく、自然な印象になります♪
高品質なものが多い
シールエクステ
(参照元:
RAVE エクステ&コーンロウ )
オリジナル シールエクステ
(参照元:
フリーオ ビューティー )
シールエクステの毛質は、サロンや商品によって異なりますが最高級人毛を使っているものが多いです。 人毛は持ちも良く、およそ最高約2ヵ月間持続するので、かなりお得☆
また従来のエクステではあまり良しとされていなかったエクステカラーも、シールエクステでは可能になります!毎月エクステを付け替えていた方は試してみてもいいかもしれませんよ♪
前髪にも装着できる
シールエクステ 前髪
(参照元:
NYNY Hair&Make Salon Group )
前髪編 装着後
(参照元:
NYNY Hair&Make Salon Group )
シールエクステでは取り付け部分が編み込みより目立たない、取り付け場所を選ばないなどのメリットがあります!なのでオーダーの幅がいっきに広がりますよ♡
「前髪に厚みが欲しい」「髪が細くて隙間が出てしまう」など多くの方が、悩んでいると思います。なんとシールエクステは前髪にも装着可能!付いてるとは思えないほどナチュラルで、違和感はほとんどありません。
※本数や手入れの仕方などはカウンセリングをしてからの判断になります。
シールエクステの手入れ方法
シールエクステ グラデーション
(参照元:
risel-hair.com )
【シャンプー・トリートメント】
①シャンプー前は専用ブラシなどで、地毛やエクステの絡み・もつれを完全に取る
②シャンプーは泡立ててから根元につける
指の腹の部分で頭皮をマッサージするように洗う
③装着部分にはコンディショナーやトリートメントを付けすぎないようにする
④エクステンション部分(毛先)は地毛よりも乾燥しやすいため、トリートメントをたっぷり付けて、軽く洗い流す
※トリートメントを付けたまま長時間放置すると外れやすくなるの要注意
【ドライ】
①タオルで優しくパンパンとたたいて水気を取る
②お休み前などは、完全にドライ
③ストレートにスタイリングする場合は、必ずアイロンなどでしっかりと熱を加える
ドライヤーでブローなどを行う場合は、装着部分にブローブラシを当てないように気を付けて
【就寝時】
①髪を完全に乾かしておく
②長さを出している場合は、軽く二つに結ぶか、軽く三つ編みにする(根元の絡まり防止のため)
【ブラッシング】
①まず根元を指でほぐしてから、髪を束ねるようにして、毛先からとかす
※濡れている時はとれやすいので注意
【スタイリング】
①基本的に通常の髪(地毛)と同様に仕上げる
②ストレート、カールアイロンを使うと、より一層ツヤや美しさが増すのでおすすめ
値段は大体どのくらい?
ヘアセット
(参照元:
Sample Esthe Salon )
値段はサロンや使用する毛の種類や施術方法で変わってきます。 人によって使用する髪束の数が異なるためほとんどの美容室が「一束の値段×本数」という値段設定です。一束の値段はサロンによって異なりますが安くて300円~高いところだと800円といった具合で、本数は平均30本とみれば、【500円×30本=15000円】。
シールエクステの持ちと取り外し
ヘアスタイル
(参照元:
hair:高山清冠 )
施術後の持ちは個人差はありますが、約1ヶ月~2ヶ月ぐらいが目安です。しっかり施術を行ったサロンで取り外してもらいましょう!
【取り外し方】
①一度全体の髪をぬらし、シール部分にリムーバ(クレンジングオイルまたは、 洗い流さないトリートメントなど)を付けていく
②柔らかく浮いてくるので、少しづつ地毛とシール部分をゆっくり外してく
※エタノールをコットンにしみこませて取る方法もあります。
※取り外し方はサロンによって異なります。
シールと編み込みの違いを動画でチェック!
MURUA ヘアエクステンション
MURUA シールエクステ
(参照元:
ys-hair group )
カラー (参照元: MURUA )
MURUAヘアエクステンションは素晴らしい手触りと、高い操作性を実現した最高級ヘアエクステンションです。 ヴァージンレミーヘアを使用していて、短い髪でも馴染みが良く、色足しやエイジング効果のあるボリューム・艶の効果やファッション性の高いシフトチェンジが可能になるんです♪
多くのサロンでこのMURUAヘアエクステンションを取扱っています。
詳しくはこちら >> MURUAヘアエクステンション
通販でも手に入る!セルフでトライ!
シールエクステ 通販商品
(参照元:
alesshop.com )
エクステと言っても、美容室で本格的に付けてもらうものから、自宅で簡単に付けれるものまで様々な方法があります。最近では、手軽・安い・簡単という事で通販で買って、イメチェンしたい時に付けるというのが主流になりつつあります。
通販タイプは値段も数千円とお手頃で、その日の気分によって気軽にイメージチェンジできるという優れもの♪もちろん、ヘアスタイルやカラーなど種類も豊富。お手軽・お気楽にイメチェンしたい人は通販タイプのシールエクステをおすすめします( ^ω^ )♡