1:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/21(日) 19:25:48.69ID:vff/7qsC.net
このゲームは最初から最後までメインシナリオ中心に設計されている。メインシナリオの進行に従ってコンテンツが開放されるようになっている。
クエストの設定やレベル進行、マップ進行などが全体的に絡み合うことが全くない。近年のMMOなら、プレイヤーがあるマップであるモンスターを倒して、どんなクエストを行って、そうするとどのくらいのレベルになって、強くなると他のマップに移動して…など
プレイを補助する役割があるが、FF14にはそれがない。
メインクエストをやらなければ、一生チョコボにも乗れないし、クラスチェンジも出来ない。
ちなみに、その肝心のメインシナリオが面白いかと言われるとそんなことはなく、失笑ものであり、そのうえNPCの演技やモーションはとても粗雑だ。
バトルシステムはさらに見苦しい。GCDは2.5秒でWOWと比較するととても長い時間であり、キャラクターのアニメーションは狂ったように無駄に長い。
タンクでのプレイや怒りが爆発しそうになる。
スキル回しは1-2-3,1-2-4を繰りかえす。こんな単調な仕様を作ったのはPCとPS3の同時サポートのために思える。
パッドで操作するならそれもありかもしれないが、そのわりには戦闘で容易ではないAOE攻撃を避けさせる。
クエストは丁寧にこなしていくとレベル25でレベル20用のクエストを受けたり、30レベルで26用のクエストを受けたりすることになり、
もらえるのは型落ちのアイテムだけである。クエストとは何かきちんと考えてほどほどの量にするべきであった。
FATEというRIFTやGW2のシステムに似たものがあるが、オマージュするならGW2のようにそのクエスト内容や舞台背景にもっと気を遣ったらどうだと思う。
アイテム製作は、このゲームが本当に脳みそがなく作られているという結論がでる。クラフターで金策をしようとするのは夢をみるようなもので、ゲームの根本から経済という概念が存在しない。
最初から最後までMMOを作ってみたことがない(もっというと、MMOをプレイしたことすらないように見える)開発者が
作ったゲームである。マルチプラットフォームや全世界サービス、4言語同時翻訳まで搭載されているが、
基本的なゲーム構造でMMOというジャンルが長い間で検証した常識をすべて無視して自分だけの世界観に自分だけのゲーム方式で作ったゲームだといえる。

クエストの設定やレベル進行、マップ進行などが全体的に絡み合うことが全くない。近年のMMOなら、プレイヤーがあるマップであるモンスターを倒して、どんなクエストを行って、そうするとどのくらいのレベルになって、強くなると他のマップに移動して…など
プレイを補助する役割があるが、FF14にはそれがない。
メインクエストをやらなければ、一生チョコボにも乗れないし、クラスチェンジも出来ない。
ちなみに、その肝心のメインシナリオが面白いかと言われるとそんなことはなく、失笑ものであり、そのうえNPCの演技やモーションはとても粗雑だ。
バトルシステムはさらに見苦しい。GCDは2.5秒でWOWと比較するととても長い時間であり、キャラクターのアニメーションは狂ったように無駄に長い。
タンクでのプレイや怒りが爆発しそうになる。
スキル回しは1-2-3,1-2-4を繰りかえす。こんな単調な仕様を作ったのはPCとPS3の同時サポートのために思える。
パッドで操作するならそれもありかもしれないが、そのわりには戦闘で容易ではないAOE攻撃を避けさせる。
クエストは丁寧にこなしていくとレベル25でレベル20用のクエストを受けたり、30レベルで26用のクエストを受けたりすることになり、
もらえるのは型落ちのアイテムだけである。クエストとは何かきちんと考えてほどほどの量にするべきであった。
FATEというRIFTやGW2のシステムに似たものがあるが、オマージュするならGW2のようにそのクエスト内容や舞台背景にもっと気を遣ったらどうだと思う。
アイテム製作は、このゲームが本当に脳みそがなく作られているという結論がでる。クラフターで金策をしようとするのは夢をみるようなもので、ゲームの根本から経済という概念が存在しない。
最初から最後までMMOを作ってみたことがない(もっというと、MMOをプレイしたことすらないように見える)開発者が
作ったゲームである。マルチプラットフォームや全世界サービス、4言語同時翻訳まで搭載されているが、
基本的なゲーム構造でMMOというジャンルが長い間で検証した常識をすべて無視して自分だけの世界観に自分だけのゲーム方式で作ったゲームだといえる。
5:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/21(日) 19:59:31.62ID:2dYXyz3D.net
シナリオありきなのも、中二ぽいゴミストーリーもFFらしさだからなぁw
6:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/21(日) 19:59:39.33ID:REHtPWZF.net
中国と北米と欧州のレビューも似たような感じなの?
9:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/21(日) 20:03:57.50ID:2dYXyz3D.net
海外のユーザー評価でも80点とかそんくらい高評価
10:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/21(日) 20:07:26.52ID:7NsdVQFR.net
女キャラ出しすぎで露骨な感じがして嫌
12:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/21(日) 20:32:17.02ID:zG3yHTfQ.net
80点の評価した人も数ヶ月でアンチにかわるゲーム
24:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/21(日) 23:12:21.57ID:BhAP9BWL.net
も う か っ て ま す か ?
27:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/22(月) 00:36:06.20ID:eKy/WHet.net
名作なんだけどなあ
33:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/22(月) 02:21:55.51ID:K0JRAhKa.net
ごもっともすぎて恥ずかしくなる
44:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/22(月) 02:43:00.01ID:xUZnb4n8.net
割と的確でわらたw
47:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/22(月) 03:57:10.47ID:CHiszZuD.net
スキル回しはアイオンとかわらんだろう
49:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/22(月) 04:22:43.31ID:qJgfz9v7.net
バトルと経済が死んでるのがゲームとしては致命的
51:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/22(月) 05:18:51.70ID:AI4gw0Dl.net
何十年前にリリースのリネ2のほうがいまだに優れてる
54:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/22(月) 05:33:33.79ID:JdPL1woz.net
57:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/22(月) 06:06:47.57ID:MinBvacf.net
世界が中韓から孤立していくwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
59:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/22(月) 06:12:09.98ID:fKdYuz5W.net
孤立してんのは14と田村だけだろ
17:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/21(日) 22:10:02.83ID:4yNTx1xp.net
MMOで何を目的に何をしようがユーザーの自由が基本。
14ちゃんだけが異質。
14ちゃんだけが異質。
18:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/21(日) 22:16:51.11ID:++u35SDk.net
>>17
最近のMMOはどのタイトルもデイリーガー、レベル制限ガーだから大差ない
むしろ糞デイリーでもレベル制限かかる神ゲーのほうがまだ緊張感あってましなレベル
最近のMMOはどのタイトルもデイリーガー、レベル制限ガーだから大差ない
むしろ糞デイリーでもレベル制限かかる神ゲーのほうがまだ緊張感あってましなレベル
20:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/21(日) 22:24:01.10ID:g+odPgZ5.net
ネトゲは韓国のほうが先進国
いい悪いはともかく
いい悪いはともかく
22:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/21(日) 23:00:29.77ID:O1YoVAGF.net
たしか2.0時のメインクエ数は220個とかだったかな
いまじゃ500個超えてるとおもうけど多すぎだよなw
初期のころこのへん文句いったらフィールドでレベルあげしたくないからこの数でいいとか頓珍漢なレス貰ったわw
単純に数を整理して1個の報酬をあげればいいだけなんだけどな
いまじゃ500個超えてるとおもうけど多すぎだよなw
初期のころこのへん文句いったらフィールドでレベルあげしたくないからこの数でいいとか頓珍漢なレス貰ったわw
単純に数を整理して1個の報酬をあげればいいだけなんだけどな
25:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/21(日) 23:12:53.18ID:w+J9zZBa.net
14はユーザー登録数うなぎ登りで国内覇権ゲーなんだけど?
はい論破
はい論破
28:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/22(月) 00:59:42.71ID:SIFgjTU1.net
逆に、FF14の現役プレイヤー達は何を楽しんでいるのか?って気になるな。
面白い点、楽しい瞬間、魅力的な部分、いまいち外には伝わって来ないんだよね。
擁護派や実際に楽しめてる人に聞いてみたい。
あ、グラについては結構です。それだけは聞き飽きたので。
面白い点、楽しい瞬間、魅力的な部分、いまいち外には伝わって来ないんだよね。
擁護派や実際に楽しめてる人に聞いてみたい。
あ、グラについては結構です。それだけは聞き飽きたので。
39:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/22(月) 02:36:17.11ID:1VxBhGjq.net
>>28
固定組んでて辞めるにやめれないってのが5割ぐらいいそう
固定組んでて辞めるにやめれないってのが5割ぐらいいそう
31:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/22(月) 02:19:16.77ID:wkiebbm0.net
RPGっぽくないし、MMOである必要性が無い
そんなゲームがFF14
そんなゲームがFF14
32:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/22(月) 02:19:56.86ID:eocTFHCZ.net
流石にネトゲ大国なだけあって目肥えてるよな
テンパみたいなのが沸くのはガラパゴス特有やろ
テンパみたいなのが沸くのはガラパゴス特有やろ
35:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/22(月) 02:29:45.35ID:TaPCriQB.net
>>32
ちがいますー、dpsって役割からわかるように世界標準なんですー
ちがいますー、dpsって役割からわかるように世界標準なんですー
34:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/22(月) 02:24:16.14ID:6e89f9ml.net
グラが良いからとかFFの名前がついてるから続けるみたいな人種が少なければこうなるだろうな
ゲームの出来だけで評価されたら褒めるトコがほぼない
ゲームの出来だけで評価されたら褒めるトコがほぼない
37:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/22(月) 02:32:42.44ID:U16NYyZF.net
このレビュー書いた人が及第点与えるMMOってあるのかな?やって見たいわ
40:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/22(月) 02:37:59.07ID:K0JRAhKa.net
>>37
FFしか出来ない信者には何のゲームやらせても無駄だろ
FFしか出来ない信者には何のゲームやらせても無駄だろ
38:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/22(月) 02:33:13.80ID:MinBvacf.net
何を楽しんでるってさ
フィールドで雑魚を延々叩いてるゲームがいいのかよwwww
そりゃ、お使い詰まらんつーのはわかるけど
MMO(特に前半)ってそういうゲームだろWWW
フィールドで雑魚を延々叩いてるゲームがいいのかよwwww
そりゃ、お使い詰まらんつーのはわかるけど
MMO(特に前半)ってそういうゲームだろWWW
42:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/22(月) 02:40:04.01ID:TaPCriQB.net
>>38
さっすがぁ、世界標準を褒める資格があるね
赤い床を避けるゲームは世界標準だもんね
さっすがぁ、世界標準を褒める資格があるね
赤い床を避けるゲームは世界標準だもんね
46:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/22(月) 03:52:25.06ID:JdPL1woz.net
>最初から最後までMMOを作ってみたことがない(もっというと、MMOをプレイしたことすらないように見える)開発者が作ったゲームである。
これ日本でも同じレビューみたことあるわ
吉田はMMOの本質を理解してない、だとかMMOの経験がない、だとかな
これ日本でも同じレビューみたことあるわ
吉田はMMOの本質を理解してない、だとかMMOの経験がない、だとかな
50:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/22(月) 04:43:31.33ID:K0JRAhKa.net
>>46
ド素人が作ってるってのは
14やりゃ分かるだろ
ド素人が作ってるってのは
14やりゃ分かるだろ
52:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/22(月) 05:20:32.47ID:AI4gw0Dl.net
botなしrmtなしなのは評価できる
53:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/22(月) 05:30:22.53ID:JdPL1woz.net
55:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/22(月) 05:38:22.66ID:K0JRAhKa.net
>>52
エアプすぎるだろワロタ
エアプすぎるだろワロタ
65:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/22(月) 06:53:38.06ID:XoxkqX/3.net
「ほ~らIL110だよ~」「わぁ~~~い(ズダダダダ」
「次はIL120だよ~」「わぁ~~~い(ズダダダダ
「よぉ~しお次はIL130」「わぁ~~~い(ズダダダダ」
延々と続く
「次はIL120だよ~」「わぁ~~~い(ズダダダダ
「よぉ~しお次はIL130」「わぁ~~~い(ズダダダダ」
延々と続く
67:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/22(月) 08:23:29.72ID:RoluHkTM.net
クラフターは本当無理
よくやってるなぁ、ですね
よくやってるなぁ、ですね
71:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/22(月) 09:29:21.55ID:FmcKeucy.net
耳に痛い事を素直に聞ける度量が大事
これだけ的確に図星な指摘されてるのに、朝鮮人だの国籍出して貶してる器の小ささ。
外から見てるとみっともなさMAX
これだけ的確に図星な指摘されてるのに、朝鮮人だの国籍出して貶してる器の小ささ。
外から見てるとみっともなさMAX
76:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/22(月) 10:45:39.23ID:AwDBIVOE.net
>>71
ホンコレ
ホンコレ
72:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/22(月) 09:48:20.87ID:QQ5Tjf8s.net
的確ではあるけど国内では商売として成立しない程の極小といっていい
客層からの意見だからな。11で掴んだ子供を社会に解放してしまった今
オーソドックスなMMOへの回帰に路線を変更したところで今更もりあがらんだろう
客層からの意見だからな。11で掴んだ子供を社会に解放してしまった今
オーソドックスなMMOへの回帰に路線を変更したところで今更もりあがらんだろう
73:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/22(月) 10:03:59.54ID:tc6CN8Sh.net
しょせん取捨選択によって切り捨てられた者の意見
今更の方向転換は既存顧客に背を向けることになるタメ無視が正しい
今更の方向転換は既存顧客に背を向けることになるタメ無視が正しい
77:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/22(月) 11:00:01.68ID:SIFgjTU1.net
何一つ楽しい点が挙がってなかったw
そういうゲームなんだな。よくわかったよ。
そういうゲームなんだな。よくわかったよ。
83:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/22(月) 12:00:57.19ID:Qn3R1eec.net
韓国も中国も気に入れば日本のものでも素直に高評価付けるからな
日本人がいくら批判しても世界ではーって言い逃れしてきたけど
どこもボロボロじゃねーか
日本人がいくら批判しても世界ではーって言い逃れしてきたけど
どこもボロボロじゃねーか
84:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/22(月) 12:03:04.34ID:B8AfA/Fc.net
一度くらい
RPGにありきたりな 属性武器とか
特殊なボーナス付装備とか実装してみやがれってんでい!
RPGにありきたりな 属性武器とか
特殊なボーナス付装備とか実装してみやがれってんでい!
87:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/22(月) 13:00:33.07ID:zl987XR9.net
ってことで
スキル回し変えずにGCDだけ短縮するのが吉田
スキル回し変えずにGCDだけ短縮するのが吉田
91:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/22(月) 13:09:33.86ID:n/NnBVUn.net
1みたいなゲームソムリエ向けにいろいろMMO出てるけど
どれも爆死してるしユーザーの目が肥えすぎてるんじゃないかね
どれも爆死してるしユーザーの目が肥えすぎてるんじゃないかね
94:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/22(月) 13:33:49.54ID:FmcKeucy.net
>>91
14は別格だって。
他のクソゲーもお辞儀するってのに
14は別格だって。
他のクソゲーもお辞儀するってのに
95:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/22(月) 13:36:46.08ID:MinBvacf.net
1-2-3 1-2-4 がいや
ってどうしろつーんだよwww コンボってそういうものでしょww
コンボなしで、適当連打がいいわけ?wwwwwwwwwww
どの攻撃しても同じなら 1-1-1-1-1-1だよねwwwwwww
ってどうしろつーんだよwww コンボってそういうものでしょww
コンボなしで、適当連打がいいわけ?wwwwwwwwwww
どの攻撃しても同じなら 1-1-1-1-1-1だよねwwwwwww
99:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/22(月) 14:00:38.03ID:GA7x4cNh.net
>>95
でもどのコンボや分岐選ぶかはスキル回しルート内で位置変わらないし
止めもディレイも価値ないからコンボとして存在してる意味ないよね
効果を3WSに分割してるに過ぎない
でもどのコンボや分岐選ぶかはスキル回しルート内で位置変わらないし
止めもディレイも価値ないからコンボとして存在してる意味ないよね
効果を3WSに分割してるに過ぎない
116:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/22(月) 15:42:40.74ID:bG79Fyiz.net
どこソースかは知らんが
>このゲームは最初から最後までメインシナリオ中心に設計されている。メインシナリオの進行に従ってコンテンツが開放されるようになっている。
→新生で導線を作るというのは最初からそう宣言するほど吉田は重視していた。
>クエストの設定やレベル進行、マップ進行などが全体的に絡み合うことが全くない。近年のMMOなら、プレイヤーがあるマップであるモンスターを倒して、どんなクエストを行って、そうするとどのくらいのレベルになって、強くなると他のマップに移動して…など
プレイを補助する役割があるが、FF14にはそれがない。
→先ほどの話と矛盾する気がするが韓国版ではすぐにレベルが上がってバランス崩壊するのか?
>メインクエストをやらなければ、一生チョコボにも乗れないし、クラスチェンジも出来ない。
→導線のため。自由度よりストーリーを進めていくことで様々なコンテンツが解放されていく方がMMO初心者に混乱を与えないと思われたのだろう。
実際、現仕様でも初めからすべてのマップを公表して次に行くところがすぐにわかるようにしろと韓国ユーザーから苦情が来たと吉田は公言している
>ちなみに、その肝心のメインシナリオが面白いかと言われるとそんなことはなく、失笑ものであり、そのうえNPCの演技やモーションはとても粗雑だ。
→シナリオがつまらないのは同意。粗雑に見えるのはおそらくカットシーンに力を入れていた旧版が失敗したからそこに割く予算をほかに回したのだろう。要は汎用モーションの使いまわし
>バトルシステムはさらに見苦しい。GCDは2.5秒でWOWと比較するととても長い時間であり、キャラクターのアニメーションは狂ったように無駄に長い。
>タンクでのプレイや怒りが爆発しそうになる。
→早送りモーションとかさらに粗雑に見える気がするんだが?GCDが長いのはアクションゲームに耐性のない11ユーザーなどを取り込むためだろう。それでも不満が出るぐらい。
まあ11が発売されてない韓国人にはそんなの知ったこっちゃないかもしれんが
>このゲームは最初から最後までメインシナリオ中心に設計されている。メインシナリオの進行に従ってコンテンツが開放されるようになっている。
→新生で導線を作るというのは最初からそう宣言するほど吉田は重視していた。
>クエストの設定やレベル進行、マップ進行などが全体的に絡み合うことが全くない。近年のMMOなら、プレイヤーがあるマップであるモンスターを倒して、どんなクエストを行って、そうするとどのくらいのレベルになって、強くなると他のマップに移動して…など
プレイを補助する役割があるが、FF14にはそれがない。
→先ほどの話と矛盾する気がするが韓国版ではすぐにレベルが上がってバランス崩壊するのか?
>メインクエストをやらなければ、一生チョコボにも乗れないし、クラスチェンジも出来ない。
→導線のため。自由度よりストーリーを進めていくことで様々なコンテンツが解放されていく方がMMO初心者に混乱を与えないと思われたのだろう。
実際、現仕様でも初めからすべてのマップを公表して次に行くところがすぐにわかるようにしろと韓国ユーザーから苦情が来たと吉田は公言している
>ちなみに、その肝心のメインシナリオが面白いかと言われるとそんなことはなく、失笑ものであり、そのうえNPCの演技やモーションはとても粗雑だ。
→シナリオがつまらないのは同意。粗雑に見えるのはおそらくカットシーンに力を入れていた旧版が失敗したからそこに割く予算をほかに回したのだろう。要は汎用モーションの使いまわし
>バトルシステムはさらに見苦しい。GCDは2.5秒でWOWと比較するととても長い時間であり、キャラクターのアニメーションは狂ったように無駄に長い。
>タンクでのプレイや怒りが爆発しそうになる。
→早送りモーションとかさらに粗雑に見える気がするんだが?GCDが長いのはアクションゲームに耐性のない11ユーザーなどを取り込むためだろう。それでも不満が出るぐらい。
まあ11が発売されてない韓国人にはそんなの知ったこっちゃないかもしれんが
122:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/22(月) 16:39:07.47ID:YxRGJiQL.net
>>116
このレビューで言われてる長さというのは桜花狂咲で例えると、左右に振り回す所で1ws、クルクルからの突きで1wsというように、そのそのもモーション数を短くしろってことだよ
ちなみに早送りにしたら粗雑に見えるっていうけど、新生の段階で無理やり2.5秒にするために早送りになってるんですけどねww
このレビューで言われてる長さというのは桜花狂咲で例えると、左右に振り回す所で1ws、クルクルからの突きで1wsというように、そのそのもモーション数を短くしろってことだよ
ちなみに早送りにしたら粗雑に見えるっていうけど、新生の段階で無理やり2.5秒にするために早送りになってるんですけどねww
117:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/22(月) 15:43:29.73ID:bG79Fyiz.net
>スキル回しは1-2-3,1-2-4を繰りかえす。こんな単調な仕様を作ったのはPCとPS3の同時サポートのために思える。
→これもアクションゲームに慣れていない層を取り込むため。もともとFFはアクションゲームではないので
>パッドで操作するならそれもありかもしれないが、そのわりには戦闘で容易ではないAOE攻撃を避けさせる。
→これは単調なシステムで難易度を出すためだろう。吉田は自称バリバリのMMOヘビーゲーマーだったからそっち系の連中が満足する要素も取り入れたかったのだろう
>クエストは丁寧にこなしていくとレベル25でレベル20用のクエストを受けたり、30レベルで26用のクエストを受けたりすることになり、
>もらえるのは型落ちのアイテムだけである。クエストとは何かきちんと考えてほどほどの量にするべきであった。
→これは後発の韓国版ということで現行パッチに至るまでのテンポを速くするためにレベルアップ速度を上げたのが原因だろう
>FATEというRIFTやGW2のシステムに似たものがあるが、オマージュするならGW2のようにそのクエスト内容や舞台背景にもっと気を遣ったらどうだと思う。
→初期の世界設定組がごっそりいなくなったからそのような状況の中で新生に至るまでの開発速度を重視した結果だろう
>アイテム製作は、このゲームが本当に脳みそがなく作られているという結論がでる。クラフターで金策をしようとするのは夢をみるようなもので、ゲームの根本から経済という概念が存在しない。
→RMTを防止するためだろう。アイテム課金制のないゲームではこの手の生産活動を重要にすると業者に牛耳られる。アイテム課金だらけの韓国ゲームにはないことかもしれんが
>最初から最後までMMOを作ってみたことがない(もっというと、MMOをプレイしたことすらないように見える)開発者が
>作ったゲームである。マルチプラットフォームや全世界サービス、4言語同時翻訳まで搭載されているが、
>基本的なゲーム構造でMMOというジャンルが長い間で検証した常識をすべて無視して自分だけの世界観に自分だけのゲーム方式で作ったゲームだといえる。
→これはPS3で出す以上MMO慣れした層に焦点を当てたゲーム設計ではないからであろう。
→これもアクションゲームに慣れていない層を取り込むため。もともとFFはアクションゲームではないので
>パッドで操作するならそれもありかもしれないが、そのわりには戦闘で容易ではないAOE攻撃を避けさせる。
→これは単調なシステムで難易度を出すためだろう。吉田は自称バリバリのMMOヘビーゲーマーだったからそっち系の連中が満足する要素も取り入れたかったのだろう
>クエストは丁寧にこなしていくとレベル25でレベル20用のクエストを受けたり、30レベルで26用のクエストを受けたりすることになり、
>もらえるのは型落ちのアイテムだけである。クエストとは何かきちんと考えてほどほどの量にするべきであった。
→これは後発の韓国版ということで現行パッチに至るまでのテンポを速くするためにレベルアップ速度を上げたのが原因だろう
>FATEというRIFTやGW2のシステムに似たものがあるが、オマージュするならGW2のようにそのクエスト内容や舞台背景にもっと気を遣ったらどうだと思う。
→初期の世界設定組がごっそりいなくなったからそのような状況の中で新生に至るまでの開発速度を重視した結果だろう
>アイテム製作は、このゲームが本当に脳みそがなく作られているという結論がでる。クラフターで金策をしようとするのは夢をみるようなもので、ゲームの根本から経済という概念が存在しない。
→RMTを防止するためだろう。アイテム課金制のないゲームではこの手の生産活動を重要にすると業者に牛耳られる。アイテム課金だらけの韓国ゲームにはないことかもしれんが
>最初から最後までMMOを作ってみたことがない(もっというと、MMOをプレイしたことすらないように見える)開発者が
>作ったゲームである。マルチプラットフォームや全世界サービス、4言語同時翻訳まで搭載されているが、
>基本的なゲーム構造でMMOというジャンルが長い間で検証した常識をすべて無視して自分だけの世界観に自分だけのゲーム方式で作ったゲームだといえる。
→これはPS3で出す以上MMO慣れした層に焦点を当てたゲーム設計ではないからであろう。
118:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/22(月) 15:50:42.36ID:1AbMi3h0.net
そうか、ならもっと流行らなきゃな!
なんで流行らないんだろうね・・・
なんで流行らないんだろうね・・・
120:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/22(月) 16:17:41.23ID:K0JRAhKa.net
吉田が馬鹿すぎるからだろ
あいつまじでPRで乗り切る気だぞw
あいつまじでPRで乗り切る気だぞw
123:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/22(月) 16:42:04.36ID:MinBvacf.net
海外じゃ評価されてるからなぁ
クレーマー気質の粘着が多いだけでしょw 日本はw
プレイしてないから、改良後の現状とかしらねーでネガネガしてるし
クレーマー気質の粘着が多いだけでしょw 日本はw
プレイしてないから、改良後の現状とかしらねーでネガネガしてるし
124:既にその名前は使われています@\(^o^)/2016/02/22(月) 16:43:27.40ID:MinBvacf.net
吉田のインタビュー
海外は賞もらってますし、そうするとプレイヤーも増えるし、フィードバックも多い
正常な市場
日本は派手な宣伝をしてるかどうか(そんだけ儲かってるかどうか)という見方しかしない
アホ
つってるからな
海外は賞もらってますし、そうするとプレイヤーも増えるし、フィードバックも多い
正常な市場
日本は派手な宣伝をしてるかどうか(そんだけ儲かってるかどうか)という見方しかしない
アホ
つってるからな
via http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/ogame/1456050348/