先週の土日においらせ町にある産直のお店「アグリの里」へ行きました。
「アグリの里」へはよく行くんですが、新鮮な野菜や果物がたくさんあります。また手作りのパンやアイスクリーム、それに敷地内にあるレストランも非常に美味しいです♬
今日は、そんな「アグリの里」で先日購入したあるコーヒー豆について紹介したいと思います。
なんか旨そうなコーヒー豆があるぞ!!
先日「アグリの里」に行った際、店内をぶらぶら歩いていると、ふとコーヒー豆が陳列されているコーナーに目が行きました。
(※東北あしたの森ブログ: 【案内】フェアトレードコーヒー試飲会のお知らせ 2016年1月分 より引用)
そこには色んな国で生産されたコーヒー豆の袋が並んでいました。
実はここに来る数日前に、近くのスーパーでコーヒー豆を購入してミルで挽いて飲んだのですが、あまり美味しさを感じることができず「なんか美味しいコーヒー豆ないかなぁ〜?」って思っていました。
またこちらのコーヒー豆の販売先を調べてみると、「東北あしたの森 OC」さんという青森県の六ケ所村で活動されている方達のようです。
ぼくは、大手メーカー品よりも地方で頑張っている方々が作った製品を消費したいといつも思っているので迷わず購入を決めました。
ちなみにぼくが購入したのはこれです。
「東ティモール マウべシ 150グラム 780円」
また商品の裏側には【生産地の紹介】の文章も書かれています。
なんだ!?めちゃくちゃ旨いぞ!凄くマイルド〜♬
早速、購入したコーヒー豆を以前購入したコーヒーミルで挽いて飲んでみました!
率直な感想としてはめちゃくちゃ旨いです。
コーヒーのことは詳しくわからないのですが、なんでしょう??味に凄く深みがあってマイルドなんですよね。また豆の種類が関係しているのかもしれませんが酸味が全くありません。
これは本当にやみつきになる美味しさでした。
「コーヒーなんて何飲んでもそんなに違いないよな〜。」ってずっと思ってましたけど、このコーヒーは今まで飲んできたコーヒーと明らかに違って、明らかに美味しいです!
こんな美味しいコーヒー豆に出会えた事に感謝感謝です。
こちらの「東北あしたの森 OC」さんのHPを見てみると、取り扱っている全4種類のコーヒーを一度に楽しめるセット商品もあるようです!
「今度は違う種類も飲んでみたいな〜。」と思っていたので早速注文したいと思います!!
コーヒー好きの方は是非、一度お試し下さい♬
よく読まれてます♬
↓↓ご購読ありがとうございます。良かったらこちらをポチッとお願いします(^^)v
青森県 ブログランキングへ
人気ブログランキングへ