タイトルの通りなのですが、ngx_mrubyがつい先日Homebrewでインストールできるようになるパッチがマージされました。
うおお、なるほど超便利と思って手元で試すと、mrbgemで使うライブラリのリンクまわりでコケていてビルドできませんでした。
そこで、必殺の「Hi, I'm ngx_mruby author.」PRによってバグ修正を最速でマージしていただき、無事ビルドできるようになりました事をここにお知らせします。
実際、ngx_mrubyをちょっと検証してみようかな、というようとでめちゃくちゃ便利で、以下のようにするだけでMacにngx_mrubyを組み込んだnginxが動きます。
brew tap homebrew/nginx brew install nginx-full --with-mruby-module
えっ、便利過ぎる.......
インストールした後に、 /usr/local/etc/nginx/nginx.conf
を適当に弄って、
location /mruby { mruby_content_handler_code "Nginx.echo 'mruby hoge'"; }
nginxを起動させます。
nginx
すると、ちゃんと以下のようにcurlでレスポンスが帰ってきます。
$ curl http://127.0.0.1:8080/mruby mruby hoge
えっ、便利過ぎる............
ということで、Macをお持ちの方で手元で軽くngx_mrubyの挙動なり検証なりをお試し頂く際には、超絶便利になったので是非お試し下さい。