読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

リンゴ日和。

姉妹の母による、育児や毎日の生活のことなどをつづったブログ。

本のおかたづけを手伝ってくれると思ったら、違っていたはなし

育児

最近、次女(2才)が、やたらと物を散らかします。
ちょっと目を離しただけで、リビングがたいへんなことになります。


今日も本を部屋中、床のいろんな場所に置いたりされたので、「ちゃんとおかたづけしなさーい!」と、しかりました。すると、次女は散らかっていた本をひろって、二冊持ってきてくれました。

f:id:hitamu:20160208121916j:plain

まだ2才なのに、お手伝いできるのか、やっぱりうちの子天才じゃないかー、と思ってしまいました。でも、違いました。



次女が、本を持ったまま、突然激しく踊りはじめました。

f:id:hitamu:20160208122152j:plain

お立ち台にのって、センスをふりまわす80年代のバブリーな女子のような激しい動きでした。古いですね。わかりますでしょうか。


とにかく、手も腰もものすごくその動きに近かったです。
パラパラの音楽が脳内をかけめぐりました。脳内タイムスリップです。
なんだか、不意打ちでこういうことされると、怒る気も失せてしまうのですよね。



f:id:hitamu:20151124153235j:plain


*PR*
f:id:hitamu:20151019103957p:plain