【図解と表あり】Huluとかの動画配信サービスはどこがイケてるか説明していく

HuluにNetflix、Amazonプライムビデオなどの動画配信サービスをわかりやすく比較。動画配信サービスって?から、コンテンツの数や画質、お試し期間や月額などを図解や表で説明。どれを選べばいいかわからない!という人向けに優先したいものからわかるおすすめも紹介。対応端末の表もあるのでどの端末を準備すればいいかも一目でわかる!

暮らし・生活

2016/02/10 17:04

引越ししてどこの動画サービスに入ろうか悩んで、いろいろ調べたからわかりやすく説明してく おしえてほしいです! おしえて 気になる〜〜 使える端末とか見られるコンテンツとかお値段とかきになる 今回どれ入ろうかなーって『Hulu』『Netflix』『Amazonプライムビデオ』の3つで検討したから、その3つを比較してくねー Huluが一番有名かと思って何も比べずにHuluにしちゃった 他なんかある? てか、そもそもHuluとかってよく聞くけどなんなん?? Huluとかって何かって話なんだけど、要はネット上にそういうサービスがあって、その中にいろんな動画とかがあって観れるよってかんじ
そのサービスの1つがHuluね。
NetflixとAmazonプライムビデオも基本同じ

んで、そのサービス観に行くのにはそれに繋ぐ用の機器が必要。PS4とか
そのうちのいっこなんだねHulu ほう んで、なんでこれが便利かっつーと、今まで映画見たいときはTSUTAYAとか行って借りたりしてたんだけど、定額で見放題だからラクってのがでかい
あとどこも月1000円くらいだからやすい。あとはこんなかんじやね
思ったより安いんだな
3980円とかはかかると思ってた
いまはだいたいどこもそれぐらいだよなー
一番高くても¥2,000はしない
Huluとdビデオ使ってるけど個人的にはhuluは見たい作品とかすぐに探せるしいろいろ使いやすいけどラインナップがまだまだ貧弱。あと字幕ばかりで吹き替えが少ない。一長一短だと思ってる 一長一短わかる
一長一短はたしかにそう。ざっくりと3つのサービスを一言でいうとこんなん
アダルトはどこもナシだぜ… 日テレで見逃した放送をhuluでってのはよく聞くね 追加課金とかはないんだよね?そういうの怖くて^^; HuluとNetflixとAmazonプライムビデオは追加課金はない!基本定額 追加料金とかはない
dビデオは新作をお金払ってレンタルできるっていうのがあるけど
HuluとNetflixは結構似てるけど、Amazonビデオだけは違ってて、すでにAmazonプライム会員なら無料で使える えっそうなん??じゃあ俺プライム会員だからAmazonのやつは観れるってこと?? 観れるよ。でも、それを繋ぐ用のなんか機器は用意しないといけない。例えばプレステ4とか PS4持ってる!!!!まじか知らなかった 意外とAmazonプライム会員の人でもビデオのことを知らなかったりする笑 ここから比較してくね まずコンテンツの数。一番選ぶ基準になるよね

Huluは海外ドラマが充実してるから本数が多い。あとガキ使の笑ってはいけないが観れる。ウォーキングデッドとか海外ドラマの配信も速いよ
Netflixはコンテンツ数非公開だったけど、Huluよりかはないっぽい。でもオリジナル作品が結構ある。マーベル作品が好きな人には良さげ Amazonは正直そんなないけど、アニメとかもまああるし、あとAKBのlive映像とかもある Hulu、一見して2万本て多い感じなんだけど、ドラマが多いからなーー。日本のだけで言ったらそんなない印象 HuluとNetflix契約してるけどたしかにHuluそんなにあるか?感否めない
次、画質なんだけど、これはNetflixがいちばんいいね!4KがあるのはNetflixだけ。
でも別に他が汚いとかではない。普通
あとNetflixはプランが選べるから、プレミアムが、って感じにはなる どうせならってプレミアム払ってる 画質は結構どうでもいいかも
自分は全然気にしてない
たしかにHuluと比べたらNetflixの方がいいなとは思うね でも映画とか観るなら画質いいほうがいいなあとは思うね
次、気にしてる人はいないかもだけど、吹き替え版とか字幕について。

Huluはコンテンツで別々になってるから最初から観るんだったらいいかな。Netflixは途中で字幕切り替えたりできる。Amazonはあんまり吹き替え強くなさそう。
そんなに字幕と吹き替えを切り替えたりするか??最初から字幕は字幕、吹き替えは吹き替え、みたいな感じで決めてみない??? 英語の勉強とかしてたときは途中で切り替えたりしてたね あーなるほど 俺も結構どうでもいいかも
あるやつを観るって感じ。どーしても字幕じゃないととか吹き替えじゃないととかはない
Huluは吹き替えは別だけど字幕は切り替えできなかったっけ? そうだったかも
ちなみに自分で調べた範囲だから間違ってたらごめん笑
たしかに英語話せる人は字幕出す必要はないわなwww
で、気になるお値段。

Netflixはプランが選べる。画質と同時に何端末で観れるか。一人暮らしで自分しか観ない、とかで画質も普通でいい、とかならスタンダードで充分。
うおー!プライム会員なら無料きたこれ!
ちなみにお試し期間もあるからいろいろ試してからやめるもあり
1/2続きを読む
1さん:2016/02/10 14:47 2さん:2016/02/10 14:48 2さん:2016/02/10 14:50 3さん:2016/02/10 14:50 3さん:2016/02/10 14:52 1さん:2016/02/10 14:53 4さん:2016/02/10 14:56 5さん:2016/02/10 14:55 1さん:2016/02/10 14:57 1さん:2016/02/10 14:58 5さん:2016/02/10 15:00 6さん:2016/02/10 15:01 1さん:2016/02/10 15:02 1さん:2016/02/10 15:03 5さん:2016/02/10 15:03 4さん:2016/02/10 15:04 7さん:2016/02/10 15:04 4さん:2016/02/10 15:05 1さん:2016/02/10 15:06 1さん:2016/02/10 15:07 8さん:2016/02/10 15:07 3さん:2016/02/10 15:07 4さん:2016/02/10 15:08 7さん:2016/02/10 15:09 1さん:2016/02/10 15:09 5さん:2016/02/10 15:10 1さん:2016/02/10 15:11 5さん:2016/02/10 15:11 4さん:2016/02/10 15:12 1さん:2016/02/10 15:16 1さん:2016/02/10 15:14 1さん:2016/02/10 15:15 1さん:2016/02/10 15:15 4さん:2016/02/10 15:16 9さん:2016/02/10 15:18 1さん:2016/02/10 15:20 1さん:2016/02/10 15:20 9さん:2016/02/10 15:21 4さん:2016/02/10 15:21 9さん:2016/02/10 15:22 1さん:2016/02/10 15:23 1さん:2016/02/10 15:24 4さん:2016/02/10 15:25 9さん:2016/02/10 15:25 4さん:2016/02/10 15:25 5さん:2016/02/10 15:26 10さん:2016/02/10 15:27 1さん:2016/02/10 15:28 5さん:2016/02/10 15:29 1さん:2016/02/10 15:32 5さん:2016/02/10 15:32 1さん:2016/02/10 15:33