映画『パシフィック・リム』 フジテレビで3月5日に地上派初放送が決定!
ロボ&怪獣好きに超オススメ!



1 名前:(´,,・ω・,,`) ★[] 投稿日:2016/02/08(月) 22:01:55.45 ID:CAP_USER*.net
映画『パシフィック・リム』 フジテレビで3月5日に地上派初放送が決定!
■ パシフィック・リム

3月5日(土)21:00~(一部地域を除く)

 監督 ギレルモ・デル・トロが圧倒的スケールと迫力で描く、SFアクション超大作!地上派初登場!! 《人型巨大兵器 vs 巨大KAIJU》 人類よ、立ち上がれ。この巨兵と共に!菊池凛子・芦田愛菜も登場!!

 深海から突然、出現した巨大で凶暴なエイリアン“KAIJU”。それは何年にもわたって何百万もの人命を奪い、人類の資源を消耗していく戦いの始まりだった。巨大なKAIJUと戦うため、人類は特殊な兵器を開発。“イェーガー”と名づけられたその人型巨大兵器は2人のパイロットが同時に操縦する。彼らは操縦前に、神経ブリッジを通して互いの脳を同調させる“ドリフト”というプロセスを経て戦闘態勢に入るのだ。

 最初は優勢だったイェーガーだが、KAIJUは出現のたびにパワーを増していき、その容赦ない襲撃の前に、人類は対抗できなくなっていく。いよいよ滅亡の危機に瀕し、人類を必死に守っている者たちに残された選択肢はただ1つ。

 疲れきって一度はパイロットをやめた男(チャーリー・ハナム)と、実戦経験のない新人(菊地凛子)という、ふつうなら考えられない2人がコンビを組み、旧式のイェーガーで戦うことになった。彼らは、迫りくる滅亡を食い止める人類最後の希望としてKAIJUに立ち向かう。

3 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2016/02/08(月) 22:02:18.24 ID:SJ3vLqVS0 (PC).net
やったぜ

4 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2016/02/08(月) 22:02:43.58 ID:MlotV4NU0 (PC).net
画面暗いんだよなぁ
観るけど

フジ最近持ち直してるよな

9 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2016/02/08(月) 22:06:16.75 ID:VedqpWT30 (PC).net
トランスフォーマーよりずっといい動きだと思うわ
古きよきロボットの動きだ

11 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2016/02/08(月) 22:07:02.97 ID:UQLewMPS0 (PC).net
最強胸熱巨大機械怪獣退治映画

14 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2016/02/08(月) 22:07:50.92 ID:Kw0be9AO0 (PC).net
吹き替え、菊地凛子が林原めぐみなんだよな
すごい豪華だから観たい

16 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2016/02/08(月) 22:08:35.70 ID:MlotV4NU0 (PC).net
杉田智和が主役

19 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2016/02/08(月) 22:09:57.50 ID:lBdmeS9y0 (PC).net
実況向けのバカ映画だな
どれくらいカットするんだろ

20 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2016/02/08(月) 22:10:08.16 ID:ivxAc0bo0 (PC).net
人型兵器の無意味さが痛感できるいい映画だった

22 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2016/02/08(月) 22:10:44.23 ID:+UJk92J30 (PC).net
チェルノアルファがデザインも名前も一番好き
ストライカーエウレカは日本のロボットアニメでも通用するデザイン

23 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2016/02/08(月) 22:10:59.16 ID:G9riuekX0 (PC).net
映画として面白いかと言われると微妙だけど迫力はある

26 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2016/02/08(月) 22:11:23.68 ID:PCPQFoeM0 (PC).net
キョン、シャア、アムロ、上杉達也、綾波レイ、nmkw、ケンドーコバヤシ
 
そして芦田プロ

27 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2016/02/08(月) 22:11:43.47 ID:x/mrzU7Z0 (PC).net
金ローがパッとしないから不定期でも期待せざるを得ないわ

31 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2016/02/08(月) 22:12:26.57 ID:HQNMxKl40 (PC).net
香港?かどこかの海の中から別の怪獣が出てくるシーンの恐怖感は凄かった

40 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2016/02/08(月) 22:14:48.97 ID:lBdmeS9y0 (PC).net
【ドリフト】
血縁が望ましい
夫婦でも可
精神的に同調出来れば他人でも可
赤の他人でも可

41 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2016/02/08(月) 22:15:05.40 ID:a6E20xrX0 (PC).net
映画館で観る映画だよなあ
家で見てもそんなに…

43 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2016/02/08(月) 22:15:23.69 ID:Hw12k6F30 (PC).net
これ観て洋画に日本人要らないなと思ったな

47 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2016/02/08(月) 22:16:02.85 ID:5m1c/fi60 (PC).net
これ、芦田愛菜のシーンがすごいんだよなあ

48 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2016/02/08(月) 22:16:14.28 ID:lcgUPjY90 (PC).net
日本人は自国のロボにジプシータンゴなんて名前まず付けないね(´・_・`)

52 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2016/02/08(月) 22:16:54.24 ID:hp8FtKQj0 (PC).net
この映画は大きい画面で見る方が面白いと思う

54 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2016/02/08(月) 22:16:59.42 ID:yrKogcOB0 (PC).net
IMAXで見たけど面白かったね。
テレビ画面なら実況とかしながら盛り上がる方がいいのかもね
映画館ほど迫力はないんだから

60 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2016/02/08(月) 22:18:20.64 ID:kiUgSXTQ0 (PC).net
上映してた頃映画版のスレ見てたけど、こんなに日本リスペクトしてくれてるのに
興行パッとしなくて申し訳ない…!みたいなレスばかりだったな
でもそういうのがコケるのが日本だよな

66 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2016/02/08(月) 22:19:17.65 ID:6E/TJVs90 (PC).net
ロケットパーンチ!が聞けるのか!

68 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2016/02/08(月) 22:19:20.19 ID:eE0doRe40 (PC).net
面白いし熱い!暑苦しい!!

69 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2016/02/08(月) 22:19:50.16 ID:tBA2RpzL0 (PC).net
メインテーマを脳内再生して銭湯の湯船を歩くのは今でも続けてるぜ

あの発進シーンは曲も含めてたまらんよ

75 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2016/02/08(月) 22:21:57.30 ID:m6TtxLWN0 (PC).net
デルトロは当たり

76 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2016/02/08(月) 22:22:20.95 ID:5LsbYqV/0 (PC).net
ある外人曰く「タンカーの正しい使い方を教えてくれた映画」

81 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2016/02/08(月) 22:22:48.45 ID:D9wG87C60 (PC).net
日朝の特撮見てるくらいのラフさで見れば面白い
ハリウッド映画だと思って見るとつまらん

86 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2016/02/08(月) 22:24:26.48 ID:F6W/L/O+0 (PC).net
BD持ってるけどおもしろいよ。
今回は実況に参加するよ。
いつもは録画してから見る方針なんだけどさ。

91 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2016/02/08(月) 22:26:33.28 ID:8ShMRnte0 (PC).net
借りて見た。面白かった。
日本漫画の影響モロな作品。
でもしっかりアメリカン。

92 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2016/02/08(月) 22:27:01.37 ID:UPmR6QKE0 (PC).net
これ好き

93 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2016/02/08(月) 22:27:04.54 ID:kesIxudB0 (PC).net
うわあああでっっけええええ、こええええって思えるロボットものはいいね。

106 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2016/02/08(月) 22:33:51.77 ID:ESRYVkr+0 (PC).net
チェルノアルファのかっこよさは異常

108 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2016/02/08(月) 22:34:11.53 ID:1usz+H5P0 (PC).net
ガリアンソードがカッコ良かった

112 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2016/02/08(月) 22:35:00.72 ID:yrKogcOB0 (PC).net
音楽が好きだな、あの音楽がなると鳥肌が立つ

113 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2016/02/08(月) 22:35:25.27 ID:dVUWnN0r0 (PC).net
ヘリ数台で巨大ロボを運ぶ
馬鹿映画の傑作だよな

116 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2016/02/08(月) 22:36:26.38 ID:KqIADYsq0 (PC).net
チェルノアルファの完成度

119 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2016/02/08(月) 22:36:48.66 ID:cY4y5Za00 (PC).net
ロケットパンチと芦田プロとロンパールマンで実況スレが加速する



ぷりそく!コメント

2ch.sc引用元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1454936515/