先日公開した「乃木坂46のメンバーに薦めるベストな映画を考える」の記事が、まあそこそこの反響をいただきまして、早くも続編(?)というか改訂版を書かせていただく運びになりました。
前回の記事にいただいた反響の中で、誰にオススメなのかとその理由が知りたい、という声をいただき、今回はそれを起用したスタイルでの記事になりました。
レベル制度ではないので、ヤケクソもありません。
前回は、全員にオススメでき、個人的にオススメの映画や映画ファンならば抑えておくべき最低限の映画をレベル分けして紹介したのですが、今回は「好きそうな」とか、雑誌などのインタビューで答えた好きな映画から察して、「じゃあこれもオススメ」みたいな映画を選んでみました。
「エターナル・サンシャイン」
「マスク」「トゥルーマン・ショー」などのジム・キャリーが主演の恋愛映画。
これはアカデミー脚本賞も受賞しているので、見ている人は見ているかも。
本作はとりあえず、恋愛映画なので全員にオススメできますね。
記憶除去手術をしたカップルの物語なので、記憶が大きく映画に関わってくるのですが、個人的には途中から面倒になってました……。
いや、話が分からないとかそういうことではないんですけど、なんかなあ。個人的にはあまりハマらなかったんですが、世間的には良作として知られている作品なのでオススメです。
「オズの魔法使」
ミュージカル映画であり、ファンタジー映画の大傑作。
主題歌の「Over the rainbow」はあまりにも有名。
本作はミュージカル映画ということで、そのジャンルが好きな生田絵梨花と伊藤万理華に特にオススメしたい。
古い映画ですが、名作は色褪せないとはまさにこのことかと思わせてくれる映画です。
突然魔法の国・オズにやってきてしまったドロシーが、それぞれいろんな悩みを抱えている案山子、ブリキ男、ライオンと共に、自分が元の世界に戻るための方法を知る「オズの魔法使い」に会いに行くための旅をするという物語。しかしその旅に、西の悪い魔女も絡んできて……。
子どもも楽しめるファンタジー映画なので、正直全員にもオススメできます。見たことがない方はぜひ。
「ギルバート・グレイプ」
主演にジョニー・デップ、そして若き日のレオナルド・ディカプリオも出演している本作。
知らない人は信じられないかもしれませんが、写真の右側にいる、20代のころの木村拓哉みたいな髪型の人がジョニー・デップです。そして左が当時19歳のレオナルド・ディカプリオ。
これは出演者的に、「パイレーツ・オブ・カリビアン」を好きな映画にあげていた、西野七瀬と斉藤優里にオススメしたいなあと思います。
ジョニー・デップは「パイレーツ・オブ・カリビアン」で人気になる前の若手時代、本作のようなヒューマンドラマに多く出演していました。この「ギルバート・グレイプ」は、そんな若手時代の出演作の中でもトップクラスの名作ではないかと思います。
その他、ティム・バートン作品でのジョニー・デップのイメージしかないというメンバーにも、是非オススメしたいですね。堀未央奈とかそのイメージ強く持ってそう。
また、レオナルド・ディカプリオの名演にも要注目です。彼はこの作品で、アカデミー助演男優賞にノミネートされています。本当に名演です。
「ソードフィッシュ」
「パルプ・フィクション」のジョン・トラボルタ、「X-MEN」シリーズのヒュー・ジャックマンによるアクション(?)映画。
この作品は、所謂衝撃のラストが待っていて、謎解き要素がある映画なので、そういうジャンルが好きだという深川麻衣に薦めたいですね。最後の展開は考察したくなると思います。
出演俳優もカッコいいし、ハラハラドキドキな展開が続くので、つい見入ってしまいますし、見入っていた方がヒントが散らばっているので楽しいです。
「ファーゴ」
最近アメリカでテレビドラマ化もされた有名な傑作。
これも、サスペンス映画なので深川麻衣にオススメですかね。でも見てそうなので、なんとなく見てなさそうで、薦めたら見てくれそうな西野七瀬にもオススメかな。
これは脚本が凄いです。静かに、着実に話が進んでいく……。特別、衝撃のラストが待っているとかそういうことはないんですが、静かに、着実に話が進んでいく様は、面白い映画であると感じさせてくれるのです。それだけあって、アカデミー脚本賞も受賞している、コーエン兄弟の監督作品の中でも最高傑作ではないかと思います。
ただ、終盤に目を背けたくなるシーンがあるので、それだけはご注意を。
「プリティ・プリンセス」
アン・ハサウェイ主演の映画。ディズニー映画で知名度はあるものの、そろそろ古くなって忘れられてきたかなーと思ったので一応チョイス。
これは、ブログで前向きになれる映画やホッとする映画が見たいと言っていた衛藤美彩にオススメかなーと思います。ただ、有名なので見てない人は全員に見てもらいたいですね。正直、自分は最新で見た時でも結構前のことなのであまり内容を覚えていないんですが、悲劇的とかそういう映画ではなかったので、全員にオススメできます。
あとこの映画は主演のアン・ハサウェイに注目ですね。このアン・ハサウェイが演じるなんとかって子がある日突然、自分はある国の王位継承者だって言われてプリンセスになる映画なんですが、全編通してかわいいです。ついでに続編の「2」もあって、そっちのアン・ハサウェイも最高です。
「ボディガード」
「エンダアアアアアアアアアアイヤアアアアアアアアアア」の主題歌で有名な本作。
正式なタイトルは「I Will Always Love You」。本作にヒロインとしても出演している、ホイットニー・ヒューストン最大のヒット曲。
ちなみに主演はケビン・コスナー。タイトル通り、このケビン・コスナー演じる男が、ホイットニー・ヒューストン演じる人気歌手のボディガードを務めるという話。最初は拒絶気味だったヒューストン演じる歌手も、次第に信頼するようになり……。
最後には、あのハンカチ必須のラストを迎え、「I Will Always Love You」が流れるという鳥肌が立つようなラストを迎えます。
本作は、主題歌は誰でも知っていると思うし、難しく考える必要のない映画なので、全員にオススメしたいと思います。
以上、今回は7作品を紹介しました。
有名な作品が多く、見ている方も多いかもしれませんが、選んでみました。
もちろん、特に薦めたメンバー以外にも興味を持っていただけたら見てほしいと思う作品ばかりです。
そしてもちろん、乃木坂46のメンバーじゃない方にもオススメの映画ですので、ご覧になったことがない作品があった場合は、ぜひ見てみてください。
また好評だった場合は、続編も考えます。
けど今度はもうちょっとメンバーの趣味嗜好の情報が欲しいです(笑)