ブロガー名刺を作りました!!
今回はフリーソフト『ラベル屋さん』を使用した名刺の作り方を、画像でレクチャーするよ!
名刺を作った動機
裏面です。
ブログを開設してもうすぐ4か月。リアルでお会いするブロガーさんも増えてきて、その中には初めてお会いする方も少なくない。そのたびに「えーっと、僕はポジ熊の人生記っていう雑記を書いていて、その内容はあーでもねーこーでもねー」なんて説明するのがまどろっこしくて大変じゃないですか。そういうわけでサクっとこしらえてしまったのですよ、ブロガー名刺。
フリーソフト『ラベル屋さん』
今回はこちらを使用した名刺づくりを画像で解説します。
ラベル屋さん(WEBサイト)TOP画面~ソフトのダウンロード
ネット上でも作成できるそうですが、クロームだと正常に動作せず、文字がずれたりするそうです。僕はバリバリクローマーなのでNG。ダウンロード版なら大丈夫。オフラインでも作業できるし、普通にDL版のが良いです。
というわけで「ダウンロード版」をクリックしてください。
次に「最新版無料インストール」をクリック
Adobe AIRをインストールしないと落とせないらしい。
インストール待機・・・
デスクトップにショートカットアイコン生成完了!
『ラベル屋さん』で名刺を作ろう
新規作成~名刺選択
「新規作成」をクリック
「名刺用」を選択
用紙一覧がズラリと並んでますけど、僕は何も考えずに2番目を選択。だって、ほとんどA4の10枚で91×55だから、どれでもいいと思った(汗)ちなみに名刺用紙は以下のものを使いました。
画像を入れよう
右上「画像」「画像」
「配置」下のタブ内で画像を保存した場所を選択
画像をWクリックで・・・
挿入成功!
大きさや位置は任意に変更できます。
選択を離してもペイントのように張りつかずに何度も修正可能です。
文字を入れよう
「文字」→任意の文字種類を選択。
一般的には「通常文字」を選択することになるでしょう。
「基本」欄に任意の文字列を入力。
「新規に貼り付ける」でエディターに入れてしまいましょう。
挿入が完了しました。
入れた文字の装飾はいつでも変更が可能。
文字サイズやフォントなどを選択できます。
また、枠の大きさに応じて文字サイズが変わるモードと固定モードの2種類を選択可能。ここは臨機応変に使い分けると良いでしょう。
表面はこのようになりました。
なお、文字枠はブログタイトルとブログURLで分けてます。
印刷準備~印刷
「レイアウト」をクリック
「コピー」「全て」の順番で10面すべてに同じものを貼り付けることができます。
「印刷」
「印刷」
あとは各家庭のプリンター設定に従って印刷してください。
ーー
裏面も表面と同じ手順で作成→印刷!
僕はこうやってブロガー名刺を作成しました(^^♪
終わり