オンラインゲームの人気ランキングで常に1位となっている「艦隊これくしょん」。
秋のイベントから数か月経ち、もうすぐ冬のイベントが開催されますが、提督の皆さんは既に準備万端でしょうか?
今回は小規模作戦とのことなので、海域制覇もそう難しくなさそうです。
その「艦これ」から新たにPSvitaにて「艦これ改」が発売される予定となっているのは、プレイヤーの多くが知るところ。
そして、発売予定日は2月18日ともう間近です。
なのに、その出来栄えを確認するために訪れたHPからはガッカリ感しか味わえなかった。
これはアニメ「艦隊これくしょん」を視聴していたときと同じ……いや、まだアニメ版はキャラが動くことへの期待が大きかっただけマシだった(まぁそのあと奈落の底へ突き落されたけど)。
どこを見ても作りかけのゲームにしか見えないHPに、悪い意味でびっくりした。
ワクワク感が微塵も感じられない
まず「艦これ改」のPVをどうぞ。
こっちは2014年10月にアップされたもの。この頃はまだ期待に満ちあふれたコメントで溢れている。
で、こっちが1年後の2015年10月にアップされたもの。今から約4か月前で、度重なる発売延期と1年前と何ら変わりないPVに、コメント欄が失望感に包まれている。
実際、この動画は動画というよりも「イラストを少し動かしてみた」だけで、キャラが動いているというにはほど遠いものです。
さらに、肝心のゲーム内容にあたる紹介はほぼゼロ。
これを見てどうやって期待を持てばいいのか。
立ち絵をそのまま張り付けただけでチープさが目立つ。
さらに母港画面からはやっつけ感しか感じられない。
どう考えても、オンラインゲームのほうが充実していて華やか。
さらに震撼させられたのは、「艦これ改」のHPに載せられていた戦闘画面っぽいもの。
これもオンラインゲームをプレイするのとまったく大差がない。
むしろ、余計にチープさを感じるほどだった。
なので、「艦これ改」を購入するくらいなら、オンラインの「艦これ」に課金したほうが余程満足できるのでは?と考えてしまう。
それでも唯一の利点をあげるとするならば、vitaだからどこでもプレイできるという点くらい?
それも艦これのスマホ版(発表されている)が登場すれば利点となりえないし、Googleでは非公式アプリとなっているけど、それをダウンロードすればすぐにでもスマホでプレイ可能である。
ぶっちゃけ「艦これ改」をプレイする意味なくない?
というのが、今のところの僕の結論。
だって、全くワクワクできない!! 「面白そう!やりたい!」という気持ちが湧きあがらない!! そもそも本当に2月18日に発売するんだろう…このスカスカっぽい内容で?
それとも、実は「これまでのものはハードルを下げるための戦略で、度胆をぬくような充実したゲームが出来上がっている」とか?
ぜひそうであってほしいけど、たぶんそんなわけないよね……
まとめ
もし、「艦これ改」がこのまま発売予定日に売り出されるのなら、まずはレビューなどをチェックしないと手を出せない。
もう残された期待はSEGAが手掛けている「艦これアーケード」しかない!
それまでは大人しくオンラインの「艦隊これくしょん」を楽しもう。