Google AdSenseの審査に通りました
はぁ~~~~。
疲れた。
ブログを始めてから挑戦し続けていたグーグルアドセンスの審査にやっと通りました。
そうです。
これで、
自由だーーーーー!!!!!!!!
※もちろんアドセンスポリシーは守ります。
すっげー長かった。約1ヶ月かかりました。
私みたいにこんなに苦労する人はいないと思いますが、自分なりに頑張ったので記録に残すためにまとめておきます。
審査に6回落ちました
まず、6回も落ちたので書ききれなそうなので図にしました(笑)
【1回目の申請】
私がブログを始めたのが12/28、初めてグーグルアドセンスに審査を出したのが12/29。
まさかのブログ開始2日で申請するという暴挙!
ろくに調べずに突っ走ってしまいました…。この時もうちょっと調べてから申請していたら、時間を無駄にせずにすんだかも。
見よう見まねでコードを貼ってみる。サイドバーに貼りました。
→1週間音沙汰なし
この間に不安になり色々調べていたら、どうやら受かるにはNGな事があることに気付く。
【2回目の申請】
記事数14、ブログ開設8日目。
他の方のブログを見させてもらって修正しました。
参考にさせていただきました、ありがとうございます。
affiliate-hatekun.hatenablog.com
ここで以前はあった1次審査が無くなっていることに気付く。
今はいきなり2次審査から始まるようです。
修正したこと
- 画像はフリー素材のみにする
- 外部リンクは貼らない
- 投稿記事数は10以上
- 文字数は800以上
- Amazonアフリエイトを外す
取りあえず、上記を修正しました。アドセンスから何の音沙汰も無くちゃんとコードが貼れてないのかなと思いまた新しくコードを作成して貼りなおす。
→しかしまたもや15日間音沙汰なし。
早い人だと2日位で合否が分かると見たので不安にかられる。これは何か間違っているのか、それともインプレッションが少ないのか悩む。
ちなみにこの時は1日50~100アクセス位です。
この時、謎なのが広告コードを貼ったら承認されてもいないのに即、広告が表示されたんです。
調べたら他にもこういう方みかけました。その方も音沙汰がなく放置されていて、おかしいと思って新しくコードを作って貼りなおしたら承認のメールが来たみたいでした。
これを踏まえて3回目の申請でも新しくコードを作り直しています。
【3回目の申請】
検索魔と化し、ありとあらゆるブログを見る日々…。
2回目~3回目の申請にかけてはアドセンスの申請でだめと言われているようなものを徹底的に排除。
その結果こうなる。
修正したこと
- 画像なし
- 外部リンク&内部リンクなし
- 記事すべてに見出しをつける
- 記事数20以上
- 文字数なるべく1000以上
- ブログ村などのランキングを外す
- サイドバーにカテゴリーをのせる
- サイドバーだけに貼った広告を記事上と記事下にも配置
無駄なものは一切排除する!
漢と書いて男と読む!
まさに男の中の男のブログ!!
そしてまたもや新しく広告を作成し貼りなおしました。
すると2日後…。なんと、合否のメールが来ました。
はい。落ちました。
そして出ました。不十分なコンテンツ。
でも約半月ほど放置されていたので反応してもらえるだけで嬉しいという謎の感情が現れます。
この時1日のアクセス数は100前後。
【4~6回目の申請】
これは記事数が足りないのかと思い、毎日せっせと書き続ける日々。しかし他の人は5記事で通ったとか10記事もあれば十分だとか羨ましい情報を目にしていたので理由が他にもあるのではないかと心が揺らぐ。
修正したこと
- グローバルナビゲーションを設置する
- 芸能人の名前を載せない
- 記事数30以上
- 続きを読むを使用しない
もうここまでくればゴリゴリの男くさいブログの完成ですよ。
3回目の申請で合否の連絡が来てからは、半月ほど放置されていたのがウソだったかのようにきっちり2日で連絡のメールが来ました。
はい。
4通連続このメールをもらいました。
もはや何が悪いのか分かりません。記事数も多くなってきて修正するのもしんどくなったので別ブログを始めました。
はてなで更新しながら申請して、別ブログで申請用の記事を書きためはじめます。こちらは日記にしました。これが溜まってきたらこっちで申請するつもりです。
私の心はかなりすり減りました。
もう早く開放されたい。
ただそれだけ。
【7回目の申請】
もう修正するところも見当たりません。
別ブログに記事が溜まってきたのではてなは諦めました。なので思う存分、画像をはったりリンクを貼ったりしました。
ふと、どこかでブログ開設から1ヶ月位経っていた方が審査に通ると載っていたのを見たことを思い出し、そろそろ1ヶ月になる頃だったのでまたこのブログで申請してみました。
そしたら…。
え…?これは…。
まさかまさか!承認されました!
画像を貼ったりリンクを貼ったりしたのに。
あの男くさいブログを黙々と書いていた日々は何だったのでしょう?
審査が通った理由
この審査が通った時は、
記事数39、ブログ開設26日。
やはりブログ開設日数なのでしょうか…?でも私よりもっと短い期間で通っている方はいますよね。だとすると記事数、文字数…。いやいやそれだって…。
そうだよ!
もう通ったんだから何でもいいよ!
もう、終わったんだ!戦いはおわったんだよぉーーーーーー!!!!
私みたいにたまにずっと放置されてる方がいるみたいですが、もう一度広告を新しく作り直して貼ってみるのも手かもしれません。
私はそれで合否のメールが来たので。
あと、画像とリンクは審査に関係なさそうだなぁと思います。
私は貼っていない時は通りませんでしたが、このブログでの審査を諦めて張り出してから通りましたので。(もちろん著作権違反とかはだめですが)普通の画像とかなら大丈夫そうです。
そもそも画像が一切ないとかそっちのほうが不自然だしね。
審査が通った時のブログ状況
- 一定のインプレッションはそんなに多くない。私の場合1日のアクセスが100前後で通った。
- 画像・内部リンクを貼った状態で通った。
- ブログ開設から1ヶ月経過していた。
- 記事数は39、文字数は多いので3000位、少ないので700位。
本当にグーグルアドセンスの審査に関しては色んな話が出てますが、これ!っていう確証は見つけられませんでした。
でも余分な物を全て排除した男ブログ(自称)でも落ちましたからね。個人的には記事数とブログ開設日数かな~と思いますが、
何はともあれ、無事に通って良かった!これから楽しみです。