>  >  > 安倍政権のせいで8兆円の年金がパー

8兆円の年金が消えた! 安倍政権が株価維持のため年金を株につぎ込み巨額損失…なぜ誰も責任を追及しないのか

【この記事のキーワード】,
2016.01.26
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
abe_01_160118.jpg
自民党民主党ホームページより


 年明け以降、株価がジェットコースターのように乱高下している。2015年の大納会で1万9033円の高値をつけた日経平均は、年明け4日の大発会でいきなり582円安の1万8450円となり、以後、連日安値を更新し、21日にはなんと1万6017円と、昨年末から3000円も暴落した。

 これが株式投資をやらない人にも他人事でないのが、年金積立基金の損得にダイレクトにつながっているからだ。1月8日の衆院予算委員会で民主党の山井和則議員がこの問題を取り上げ、「約4兆円くらいの年金がこの4日間で運用損になっている」と指摘した(この時点での日経平均は1万7697円)。野田佳彦前首相も18日に「年金積立金の目減り。たった半月で約6兆円もの年金資産が失われた恐れがある」とブログに書いた(同1万6995円)。

 これはただごとではないだろう。わずか数日の間に兆単位のカネが消えているのだ。かつて第1次安倍政権の“命取り”になった「消えた年金」は、年金記録が消えているという話だったが、今回は虎の子の年金(現ナマ)そのものが、泡と消えているというのである。ところが、こんな大変なことなのに国民の関心はイマイチで、野党の追及も大甘なのだ。国会開会中なのだから、 野党はこの問題をもっとしっかり追及するべきだ。

 そもそも、こうなった原因はすべて安倍政権にある。安倍政権は、アベノミクスとやらの一環として「株式市場を活性化する」などという(実は嘘の)口実で、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の運用計画を見直した。2014年12月のことだ。簡単にいうと、それまでの年金運用は国債など安全な国内債券中心(約6割)で、リスクのある国内株や外国株への投資はできるだけ抑える方針だった。これを大きく変えて、株式比率(国内株、外国株)を50%まで高めることにした(この組み合わせをポートフォリオという)。いわば、ローリスク&ローリターンからハイリスク&ハイリターンへの転換だ。

 株式への投資比率を高めたのだから、運用実績は当然、株価に左右される。このところの世界同時株安や世界同時株高に連動して、大儲けをしたり、大損をこいたりする仕組みになってしまっている。実は、GPIFは昨年10月に初めてそのことを明らかにした。同年7月〜9月期の運用で7兆8899万円もの損を出していたことを発表したのだ。このときも、 日経平均株価は2万0329円(7月1日)から1万7388円(9月30日)と3000円近く暴落している。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 ウーマン村本のベッキー擁護がすばらしい
2 安倍政権のせいで8兆円の年金がパー
3 SMAPを殺したのはキムタク
4 デーブがジャニーズとテレビの癒着を
5 飯島マネがあの出版社で告白本を出版か
6 甘利疑惑で流布の謀略説に騙されるな
7 キムタク最大のタブーとは?
8 管理者なき「故人サイト」のその後
9 夜回り先生がジャニーズとTV局批判
10 東京地検特捜部に眠る甘利ファイル
11 恩知らずはメリー! 飯島マネの功績
12 中居がすべらない話でJのタブーに!
13 林真理子がSMAP飯島マネを徹底擁護!
14 さんまもハマったAV女優紗倉まなの闇
15 ベッキー叩く芸能マスコミの歪さ
16 メリーのインタビューは嘘だらけだ!
17 SMAP飯島マネはパワハラ解雇!
18 幹部が次々退職!ツイッター社の内紛劇
19 甘利が原発事故で「日本はおわりだ」
20 不倫報道のベッキーはダメ男好き
PR
PR
1恩知らずはメリー! 飯島マネの功績
2SMAPを殺したのはキムタク
3蓮池透氏が安倍首相の国会答弁に反論
4SMAP飯島マネはパワハラ解雇!
5安倍のトンデモ答弁がヒドいことに!
6蓮池透氏がさらに安倍の詐術を批判!
7メリーのインタビューは嘘だらけだ!
8海外特派員が安倍の報道圧力を批判!
9海外メディアがアベノミクスは失敗と
10デーブがジャニーズとテレビの癒着を
11『教団X』作家の安倍批判、改憲阻止
12岸井降板が正式発表
13甘利が原発事故で「日本はおわりだ」
14メリーが直接電話で中居、飯島の悪口
15夜回り先生がジャニーズとTV局批判
16東京地検特捜部に眠る甘利ファイル
17収賄疑惑の甘利大臣がバンダイとも
18飯島を悪者にSMAP存続でいいのか
19菅官房長官のやり口を古賀茂明が証言
20新国立競技場はザハ案のパクリだった!
PR
PR

カテゴリ別ランキング

人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

サイゾーメディアの人気記事