
【事前予約】簡単操作と戦略的な配置でバトルを有利に進めていく、本格王道RPG。
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:14:13.10 ID:zU5KbCbIa.net
くるまやらーめん

120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:36:30.92 ID:MntCyRoh0.net
>>2
味噌ラーメンほんと好き
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:38:27.79 .net
>>120 あの下品な味が堪らんよな
味噌ならわいは田所商店が好きや

156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:45:34.32 ID:lRRJpJ8x0.net
>>2で終わってるやんけ
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:14:35.82 ID:DwFqYOCr0.net
秋葉の巌虎ほんすこ

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:15:39.49 ID:cfVm9RWx0.net
>>4
せやな
巖虎の麺が美味すぎて感動したわ
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:23:41.64 .net
>>4
あれ美味いわな
ていうか武蔵って店によって全く別物なんやな
田町のは微妙や
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:14:39.62 ID:Y3zPfSRD0.net
チェーンとはまた違うだろ
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:15:12.20 ID:c8XRlfnvM.net
>>5
でも暖簾分けともまた違う感じよな
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:17:14.16 ID:Y3zPfSRD0.net
>>7
いや、暖簾分け以外の言い表し方ないやろ
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:19:14.29 ID:c8XRlfnvM.net
>>15
どちらかというと事業拡大的なイメージやわ
新規出店に当たって役員会議とかあるみたいやし
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:20:15.07 ID:Y3zPfSRD0.net
>>21
そうなんか。それなら確かに暖簾分けってのも微妙にしっくりこないところがあるな
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:22:05.38 ID:c8XRlfnvM.net
>>30
せやな
あそこは意外としっかり会社やっとるで、新規出店のコンセプト決定もコンペやったと思うし
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:20:25.91 ID:PcbfCzbGx.net
>>15
暖簾分けに見えるけどむしろけいすけに近いかたちなイメージ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:16:28.51 ID:jByZksb20.net
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:17:34.83 ID:jRFaIsX+d.net
なんJ民的に野郎ラーメンってどうなん?
一般人向けの二郎系なら行ってみたいんやが

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:18:38.24 ID:AIXUSBsP0.net
>>16
「ブタックカード」を手に入れればコスパ良い
味は微妙、汁なしはそこそこ美味い
とにかくスープに旨味がない
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:17:48.59 ID:KWRq5MbLp.net
巖虎はスープやろ
あの濃さがたまらん
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:18:08.53 ID:30QnSkHha.net
巖虎は2年前辺りから、いきなり不味くなって
ベーコンので始めた辺りで完全に死んだ
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:19:24.55 ID:cfVm9RWx0.net
>>17
>>18
まじか、麻の実入りの極太麺美味すぎじゃね?
ベーコンとかはよくわからんが
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:24:25.78 ID:30QnSkHha.net
>>23
確かに麺は旨いよな
変わってないなら、あれは最高よ
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:19:16.60 ID:DwFqYOCr0.net
>>18
へえそなんか、にん肉無くなったあたりから行ってないわ
>>22
ニンニク無くなったのは大問題よな
ちな、不味くなったのはなんか金子千尋風の店員居るようになった時からや
ベッキーと不倫もするし最低な男や
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:19:30.94 ID:SN9Ee1Rj0.net
武蔵屋は店によって当たり外れがありすぎる
千葉はうまいけど日吉店とか最悪だぞ
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:20:14.67 ID:c8XRlfnvM.net
>>24
それ武蔵家や
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:20:55.75 ID:SN9Ee1Rj0.net
>>29
違うのかすまんな
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:24:02.29 ID:c8XRlfnvM.net
>>34
ええんやで、麺屋武蔵はつけ麺屋やで
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:20:02.73 ID:q5qyLXRo0.net
高田馬場すき
新宿行ったら違いすぎて驚いた
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:20:08.76 ID:KWRq5MbLp.net
渋谷のはイマイチやったな
普通のつけ麺やったわ
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:20:37.29 ID:WYxJBfld0.net
馬場の鷹虎ほんとすき

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:20:56.42 ID:Jq7skrZ00.net
たけーんだよなあ、全体的に
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:21:43.91 ID:Y3zPfSRD0.net
鷹虎はつけ麺よりラーメンが好き
オリジナルのにんにくとか辛いやつ馬鹿みたいに入れて食うのがうまいわ
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:21:50.36 ID:nziqrKM6d.net
武蔵がありなら一燈とか六厘舎もありじゃねーか
特に六厘舎は系列の舎鈴が便利すぎるな、本店の味がどこでも食えるのはでかい


50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:23:51.01 ID:tX30EwE4d.net
>>40
最近の一燈、拡大しまくって劣化してる気がするわ
店主はビジネスコンサルに走ってるし、本店のつけ麺も微妙やったぞ
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:24:46.04 ID:c8XRlfnvM.net
>>50
宮元、有能
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:22:26.13 ID:S2Vjnv1g0.net
えびそば一幻評価高杉内

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:23:14.39 ID:PftQv8tS0.net
万世橋の方にもあったんか
昭和通のしか行った事なかったわ
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:25:08.49 ID:tX30EwE4d.net
>>46
万世橋のが岩虎だっけ?
どっちが美味いんやろな
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:23:36.60 ID:0d/uDDn6p.net
濃いスープ好きは無鉄砲推すわ

54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:24:41.38 ID:mvQG/KaV0.net
田町の行ったけど高いのに微妙やった
あれなら三田製麺の方がいいと思ったけどワイの舌がおかしいんか

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:25:47.93 .net
>>54
わいもそう思うで
不味くは決して無いんやけど
ちなみに今度行ったら近所のホーカーズってカレー屋オススメや
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:29:03.11 ID:mvQG/KaV0.net
>>60
ご近所やから近々行ってみるわ。サンガツ
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:29:48.39 .net
>>77
めっちゃええとこ住んどるな!
わいの職場近所やで!
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:32:23.82 ID:mvQG/KaV0.net
>>84
おちんぽビルかな?
ラーメンいっぱいあるようで中々これって店に出会えてないンゴ
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:34:21.35 .net
>>98
そういや田町にも天下一品出来たらしいで
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:39:59.82 ID:mvQG/KaV0.net
>>110
ほんまや今月できとったんか。明日の飯決定や
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:25:17.50 ID:77D3x+kx0.net
六本木のしか行ったことないンゴ
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:25:51.60 ID:uADYK+1C0.net
一時期凄い喰ってたけど最近さっぱりつけ麺喰わなくなったわ
あの麺をスープに浸ける動作含めてつけ麺好きだったんやけど
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:26:52.62 ID:c8XRlfnvM.net
>>61
さっぱりつけ麺かと思ったわ、意外とないようであるようでないな
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:26:22.92 ID:vNNQ4KmG0.net
やっぱり狸穴がナンバーワン!

106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:33:52.19 ID:8erGiPBn0.net
>>62
安定してうまい
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:35:11.27 ID:vNNQ4KmG0.net
>>106
回転以外はパーフェクトですわ
チェーンだと三田製麺所がメンマ分厚くていい感じ
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:34:28.83 ID:oeWEN5cy0.net
>>62
狸穴美味いけどたまにめっちゃ並んでてウザいンゴ
特に金曜
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:36:51.20 ID:cfVm9RWx0.net
>>62
なんかエロい名前やな
137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:40:34.35 ID:vNNQ4KmG0.net
>>121
味は保証するで
隣に大勝軒入ったけどこっちがド安定や
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:42:33.70 ID:Wf7i5AdSd.net
>>137
滝野川大勝軒ガラガラ、狸穴並びパターン多すぎ
そこまでレベルが違うんか?
152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:44:59.59 ID:vNNQ4KmG0.net
>>147
まぁ固定客がつくか否かなとこあるし後発の方が基本きついんやないか?
大勝軒の前のキングコングも一瞬列作るほど流行って、その後狸穴に虐殺されて出てったし
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:27:05.29 ID:30QnSkHha.net
つけ麺なら道が好きやな
せっかく長時間並んだんだしって、毎度学習せず男盛り頼んで死ぬけどな
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:30:27.38 ID:cfVm9RWx0.net
>>65
回転悪すぎるんだよなあ
極太麺は至高やけど
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:27:07.07 ID:lnRX2NuK0.net
蒲田のはどうなん
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:27:55.44 ID:c8XRlfnvM.net
>>67
クッソ甘い、辛いのも味噌もとにかく甘いのが好きならたまらん
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:29:12.00 ID:lnRX2NuK0.net
>>72
麺の量何gなん
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:29:48.56 ID:c8XRlfnvM.net
>>79
自分で決められるで、ワイはあの味なら600が限界やな
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:31:32.12 ID:lnRX2NuK0.net
>>83
それ設定されてるん?店員に麺の量聞かれたらなんて言うん?
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:33:06.77 ID:c8XRlfnvM.net
>>93
曖昧やけど並、中、大、特が100g刻みやった気がするわ
並が200で特が500〜1キロ
107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:33:55.46 ID:lnRX2NuK0.net
>>102
可変なんか…今日行くわサンガツ
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:35:29.61 ID:c8XRlfnvM.net
>>107
まあ蒲田はトンカツが大正義やからあそこのつけ麺食う客はキコーナの休憩かアニメイトの客くらいよ
つけ麺は宮元がめちゃうまやわ
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:27:16.12 ID:9U84HPVkp.net
しかしスーツで昼につけ麺食ってる人考えられんわ
シャツに付く可能性まあまあ高くね?
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:35:51.74 ID:cfVm9RWx0.net
>>68
紙エプロンある店も多いで
なんだかんだつけ麺発明した奴は有能だわ
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:27:44.83 ID:uFquIXs4d.net
つけ麺あつもりは邪道という風潮
あつもりなかったら温くなるやろが温いの食ってもまずいんじゃボケ
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:28:20.68 ID:oaZXJDPf0.net
渋谷のオススメラーメンおせーて
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:29:24.63 ID:eJFjEQlDp.net
>>74 凪が好き

75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:28:30.97 ID:sspPfgwZ0.net
青葉もチェーンだよな

78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:29:11.48 .net
>>75
船橋にもあるな
普通のラーメンやけど
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:29:36.04 ID:wpBKb9Sid.net
ワイのランキング
とみ田グループ
一燈グループ
壱角家
三田製麺所
凪グループ
六厘舎グループ
野郎ラーメン
天下一品
大勝軒
麺屋武蔵
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:30:51.72 ID:SN9Ee1Rj0.net
>>82
天下一品と一角屋逆やろ
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:32:21.72 ID:8C+/ffh4a.net
>>82
山岡家は?
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:37:43.84 ID:PcbfCzbGx.net
>>82
大勝軒はどっちのや
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:39:19.75 ID:OJ/tB3hG0.net
>>82
中本と二郎も入れといたら
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:30:25.32 ID:mCkM82End.net
麺屋武蔵って求人が店前に貼ってあるけど月給35万ぐらい貰えるんやね
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:32:32.98 ID:j9eUqaznM.net
>>86
重労働やし休み不定期やと思うぞ
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:30:44.77 ID:AIXUSBsP0.net
やすべえ好きやで
どこで食ってもど安定

95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:32:11.41 ID:FhJabISL0.net
坂内
はい論破

101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:32:58.22 ID:cfVm9RWx0.net
>>95
坂内は冷やしラーメンはガチで美味いと思う
あとチャーシューも
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:33:24.29 .net
>>95
本店と有楽町の店行ったけど差ありすぎや
本店はさすが美味かった
激並びやったが
163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:47:26.10 ID:V9dLgd4N0.net
>>95
これ
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:32:15.57 ID:3d++YUNzd.net
野郎ラーメンwwww
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:34:02.29 ID:cfVm9RWx0.net
>>96
やっぱ二郎系って無理だわ
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:32:40.90 ID:vcx10muy0.net
>>1
ここあきばのとこやんな?
値段高かったわ
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:33:35.28 ID:cfVm9RWx0.net
>>100
せやで
ワイも期待しないで入ったが、値段以上の感動を得たで
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:35:01.33 ID:Zdp7hq7V0.net
最近流行りの赤い看板の最強家系とかいうのは間違いなくクオリティはゴミやけど
家系を広めてくれたこと自体は感謝するわ
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:38:31.41 ID:DeNBo6qip.net
意識低い系代表の風龍ほんとすき

131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:39:34.75 ID:AIXUSBsP0.net
>>127
550円で3玉食えるのはええよな
ポケットティッシュもらい放題やし
136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:40:29.58 ID:DeNBo6qip.net
>>131
ラーメン界のファストフードよな
マクナル行くなら風龍行く、なおティッシュは出会い系の模様
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:41:28.51 ID:vNNQ4KmG0.net
>>131
3玉目ほぼ汁なくなって草生える
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:39:46.90 ID:Lw6oJrAGd.net
夜中にラーメンスレはあかん
今から近所の富士そばでラーメン喰ってくるわ
143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:41:38.14 ID:j9eUqaznM.net
>>133
ワイのよる飯やんけ。
ショウガ天微妙やったわ。
富士そばはやっぱりカツ丼やな。
150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:43:55.58 ID:+KPxO434d.net
>>143
富士そばは肉富士コロッケトッピングがオススメ
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:40:47.22 ID:Kle5JAdAa.net
つけ麺ってラーメンと比べて不味いのは本当に不味いよな
金返せって言いかけるほどの奴に当たったことあるわ
148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:42:55.88 .net
>>138
というかごく少数の美味い店って感じやな
本来あんなに流行るもんちゃうわ
164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:47:41.12 ID:Kle5JAdAa.net
>>148
確かに
せやからワイはつけ麺有名店しか行かんわ
144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:41:54.43 ID:lN+M16agx.net
美味い熊本ラーメン屋が都内にも欲しい
桂花やなんつっ亭は邪道
153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:45:04.22 ID:AIXUSBsP0.net
滝野川大勝軒って池袋東口のところか
あそこは最悪やな、店員が新人をずーーーーっといびってたわ
ワイが武術に長けてたらアームロックかけるとこだった
161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:46:19.67 ID:+KPxO434d.net
>>153
あの声がデカい赤ら顔のオッサンやろ?
大勝軒ってやっぱ過去の位物なんやろか
165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:48:21.03 ID:XxJgivAf0.net
津田沼在住だけど近くでいいとこ教えてや
167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:49:19.49 ID:vcx10muy0.net
>>165 すずきさん一回いったけどうまかったわ

168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:49:47.62 ID:+OswQljVd.net
>>165
野郎ラーメンは最高やで
二郎より美味くて量も初心者向けやし、店員もギャルや
169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:49:55.78 ID:3xv3nDgC0.net
>>165 京成大久保の二郎
船橋のギラギラ


171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:51:00.71 ID:XxJgivAf0.net
>>167
>>168
>>169
痔瘻以外聞いたこともないわ
ためしに今度いってみるサンキューやで
170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:50:46.31 ID:amtTrjHs0.net
>>165
隣の京成大久保がラーメン激戦区で旨いとこ多いぞ
ワイのオススメはどろそば屋ひろしってとこや
177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:52:25.27 .net
>>165 船橋の赤坂味一行ってみてくれや
ホンマくせになるでこれ

179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:53:14.26 ID:XxJgivAf0.net
>>170
>>177
サンキューやで
なんや野郎ラーメンてのは評判悪いんか?
184: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:55:27.88 ID:kqDSyKGxd.net
>>179
野郎ラーメン、俺は大好きだぞ
ガチの二郎オタはライトだと感じるらしいが、一般人向けに量も丁度良くてトッピングが美味いで
卓上アイテムも豊富だから、味変できて飽きないしな〜
一度は行くべきやで
166: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:48:26.39 ID:+KPxO434d.net
つけ麺は麺が多すぎるのが嫌なんだよ
中盛り無料アプリとか止めてくれ
180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:53:47.39 ID:ut27tS420.net
横浜で吉村家以外のうまいラーメン屋教えてクレメンス
185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:55:36.45 ID:Mlyw0TJC0.net
>>180
関内の二郎
192: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:57:30.41 ID:ut27tS420.net
>>185
ワイあんまガッツリ食えんのやけど大丈夫か?
182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:54:53.29 ID:9XNX8ccN0.net
ワイのチェーン店トップ5
天一
やすべえ
大勝軒
来来亭
福しん
190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:57:07.79 ID:AIXUSBsP0.net
ワイベスト5
やすべえ
日高屋
武蔵家
博多風龍
くるまや
コスパ重視やぞ
191: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:57:10.37 ID:891FcQeI0.net
こんなにあるのか、右は直系かな
198: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:59:03.49 ID:UwfR+pBrd.net
>>191
違いがわからんな…
とりあえず秋葉あかねに2つもいらんやろ
199: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:59:41.54 ID:zKASabW/0.net
三大コスパのいい博多とんこつラーメンの店
博多風龍
博多天神
福の軒
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:20:58.25 ID:S2Vjnv1g0.net
かっぺのワイ、憤死
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:27:27.37 ID:S2Vjnv1g0.net
今の時期は普通にあったかいラーメン食いたい
160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 03:46:17.76 ID:j9eUqaznM.net
地元の中華屋でも最近ラーメン食うんだよなあ。
ワカメ入ってる安っぽい醤油ラーメン。
それで満足やわ。


【事前予約】シンプルだけど何度でも遊べる!リアルタイムターン制バトルRPG
おすすめ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1453572812/
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月27日 01:08 ▼このコメントに返信 どさんこラーメンすき
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月27日 01:11 ▼このコメントに返信 田舎住みの俺、てっきりちゃーしゅーや武蔵ことかと
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月27日 01:13 ▼このコメントに返信 くるまやがすき
4 名前 : 東大生投稿日:2016年01月27日 01:19 ▼このコメントに返信 本郷三丁目のIZASA(小声)
同じく織恩
甘くない塩(鶏白湯)寄りのつけ麺がここ2つしか無い
なんでどこのつけ麺を甘さ全開なんや,,,ふつうに塩ドロドロで出してクレメンス
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月27日 01:21 ▼このコメントに返信 風龍とかいうクソマズはコスパだけでよく生き残れんな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月27日 01:32 ▼このコメントに返信 米4
甘酸っぱいつけ麺ってどこで食っても同じに感じる
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月27日 01:34 ▼このコメントに返信 小法師のチャーシューが最強
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月27日 01:39 ▼このコメントに返信 もう、あんまどこで食っても変わらん気がする。今日、茨城の片田舎で食ったつけ麺も川崎で食ったつけ麺も大して変わらん。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月27日 01:41 ▼このコメントに返信 武蔵屋と書くと慶應生に殺されるぞ
武蔵家な
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月27日 01:53 ▼このコメントに返信 武蔵は秋葉原の巌虎と高田馬場の鷹虎は確かに美味かった
逆に、秋葉原のもう一つの方の武仁と渋谷のは大ハズレだったな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月27日 01:55 ▼このコメントに返信 家系は好きだが壱角だけはないわ。
あの手のチェーンが増えたせいでまともな家系を探し辛くなったし
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月27日 01:56 ▼このコメントに返信 コイツらーめん知らなさすぎ、アホちゃう
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月27日 02:06 ▼このコメントに返信 やすべえ美味いよな〜
もっと関東に店を増やして欲しい
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月27日 02:34 ▼このコメントに返信 新宿の麺屋武蔵はガチで美味かった。明日東京行くからまた食い行くでwww
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2016年01月27日 02:35 ▼このコメントに返信 三田製麺所って好きな人あんまいないよね。俺は大好き過ぎて毎日食べてたら太った。
16 名前 : 暇つぶしのちょねらーさん投稿日:2016年01月27日 02:45 ▼このコメントに返信 ちょねりすぎww